見出し画像

質問箱回答:相手のちょっとした発言に引っかかる部分があると揚げ足を取ったり、理詰めをしそうになります。どうしたらこの欲求を抑えられるでしょうか?



「揚げ足を取りそうになる」「理詰めをしそうになる」ということなので、今のところ質問者さんの中でその欲求を抑えて上手く対処をしているのかなと思いますが、そもそもなぜ、「ちょっとした発言に引っかかってしまうのか」を理解していますか?

なぜ相手のちょっとした発言に引っかかるのか

例えば、僕が「アニメ:機動戦士ガンダム 水星の魔女」に出てくる主人公機のガンダムは体型がアメリカのポルノ女優みたいにムチムチだから好きじゃない。
って言ったとして、質問者さんどう思いますか?

「あっそ。ふーん。(何の話しとんねん。私に関係ないやろ。」って思うんじゃないかな。

一方で、「中川翔子さんが結婚したけど、37歳じゃ、子供はキツいだろうな…」って言ったら、不快に思うしツッコミたくなりませんか?

どちらも「ちょっとした話」ですけど前者は質問者さんに全く関係のない話だから、揚げ足を取ろうとは思わないんですよ。

一方で後者については、質問者さんも中川翔子さんと同じ「女性」だから、「女性が子供を産見たいと思っている前提」の発言をされると、自分もそう思われているように感じるので、反発したくなるのです。

ここから先は

759字

¥ 800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?