マガジンのカバー画像

水戸の"失われた町名"を探せ‼︎

7
水戸の"失われた町名"を探せ‼︎
運営しているクリエイター

#散歩

水戸の"失われた町名"を探せ‼︎

水戸の"失われた町名"を探せ‼︎

水戸のまちを散歩していると、歩道の端に高さ1メートルほどの白い石柱が、ひっそり立っていた。

表面に「旧町名」、側面には「旧町名の由来やこの地域の歴史」が書かれている。

調べてみると、これは「旧町名標示柱」というもの。

昭和37年に国によって施行された「住居表示法」によって町名の改称、統合整理が行われ、水戸では江戸時代からの164の町名が失われた。
しかし、"旧町名が忘れ去られてしまうのは惜し

もっとみる
水戸黄門(像)を探せ!水戸漫遊記①

水戸黄門(像)を探せ!水戸漫遊記①

1.水戸駅北口の黄門さま

まずは「JR水戸駅北口」"水戸の玄関口"からスタート!
"黄門さま&旅姿の助さん・格さん"がお出迎え!
みんなが期待するドラマに登場する黄門さま御一行の像です。
「ハーイ!ここで写真を撮ってください〜!」
絶好の"記念撮影スポット"

だけど…"印籠"を出していないのが残念。
ここまで忠実に"ナショナル劇場"なのに…
右手をあげている助さん?の手に"印籠"は…ない。

もっとみる
㊗️🎉水戸の『旧町名標示柱』完全制覇〜水戸の"失われた町名"を探せ‼︎〜

㊗️🎉水戸の『旧町名標示柱』完全制覇〜水戸の"失われた町名"を探せ‼︎〜

1.「旧町名標示柱」との出会い

 〜裏町を行こう、横道を歩もう〜

水戸のまちを散歩していると
裏通りに、高さ1メートルほどの石柱が…

何かの"記念碑"かな?
近付いてみると……

表面には
 旧町名 ○○町
側面には
 旧町名の由来
が刻まれています。

調べて見ると、水戸市が設置している
 旧町名標示柱
でした。

昭和37年に国によって施行された「住居表示法」によって町名の改称、統合整理

もっとみる
水戸の"失われた町名"を探せ‼︎〜『裡一町目』#105

水戸の"失われた町名"を探せ‼︎〜『裡一町目』#105

水戸の旧町名標示柱『裡一町名』

「裡」は"ウラ"と読み、「裏」と同じ意味。

「裏」は、暗くて、怖いところ…

恐る恐る足を踏み入れてみる…

"ウラ"から連想する"暗い"や"怖い"はまったくない!
むしろ、こっちの方が"オモテ"⁉︎

爽やか緑に鳥居の朱印が映えます!

「一杵姫神社」は、商売の神さま(市神さま)として信仰されているようです。

備前堀に面していて
 キラキラした水面を流れる風

もっとみる
水戸の"失われた町名"を探せ‼︎〜『銭谷前』#91

水戸の"失われた町名"を探せ‼︎〜『銭谷前』#91

水戸の旧町名標示柱『銭谷前』

『銭谷前』水戸の金運パワースポット‼️

寛永のはじめの頃は「銭屋」と書いていたようです。

"銭屋"とは…?
今で言うところの"造幣局"でしょうか⁉︎

この"銭谷の前"では江戸幕府の公鋳銭「寛永通宝」が作られていました。

現在、その跡地には、『銭谷稲生神社』があります。

立ち並ぶ鳥居の朱色が映えるこぢんまりとした神社です。

徳川幕府では、金や銀の貨幣は金座

もっとみる