見出し画像

【涙は心の汗】泣いても良いんじゃない?|汗を止めるって難しいよね◎

泣きたいのに我慢しているあなたにお手紙です💌

子供の頃は泣けていたのに、大人になるとついつい我慢してしまいますよね。

また、つい涙が出てしまったものなら、申し訳なさやら恥ずかしさやら、「やってしまった感」が出てしまうこともあります。


うんうん。

涙は簡単に見せられないですよね。


大丈夫ですか?


もしあなたが今、泣きたい気持ち我慢しているなら、すごく辛いんじゃないでしょうか。


いい大人が人前で泣くなんて…って、思っちゃうこともありますよね。


うんうん。

わかります。

私もあります。


でも、我慢しても、胸の奥・心の底からグググ~ッ!っと込み上げてきますよね。


心の底から温泉のように込み上げてきてるのに、

「泣いちゃダメだ!」って無理やり蓋をして。


すごく辛いですね。


うんうん。

大丈夫、大丈夫。


何も恥ずかしくないですよ。


それだけ、日頃から葛藤することが多いんですね!

プレッシャーも多いのではないでしょうか。


部下のため、家族のため、親のため、恋人のため、兄弟姉妹のため…。


守りたい人がいるのですか?

大切にしたい人がいるのでしょうか。


大切な人に迷惑をかけたくない!って心理も働きますよね。


その方は、とっても幸せな方ですね!

あなたのような愛情深い方に大切にされて守られて^^


込み上げてくる泣きたい気持ち。


我慢しなくて良いんですよ!


涙は心の汗。


暑い日に自力で汗は止められませんよね。

涙も一緒です。

出ちゃいますよ!

自力で止められるほど、簡単なものじゃありません。


良いんです、良いんです。

人に見られるのが嫌なら、隠れて涙を流してください。


涙を見せられる相手なら、涙を見せても大丈夫です。

あなたがその方を大切にしているのなら、その方もあなたのこと大切にしてくれても良いですよね。

じゃあ、泣いても良いんじゃないですか?

その方があなたのことを大切にしているなら、あなたの涙を見たところで嫌いになりませんよ!


私なら、涙を見せてくれたら嬉しいですよ。

心を開いてくれたってことですよね。

誰にも言えなかった不安を自分に話してくれたってことですよね。


そんな大切な一面を見せてくれたなんて、とっても光栄ですが!

大切な人の涙を迷惑だなんて、思ったことありませんよ!


逆に、そんな一面を見せてくれたから、私も本音を隠さずに言いやすくなります。

私も我慢しなくても良くなります。

滅多に弱音を吐けない自分にとって、弱音を吐きやすい空気を作ってもらえるのは、とてもありがたいです。


弱音を言ってもらえたおかげで、弱音を言いやすくなる…。

win win です!

涙を見せてくれると、「ありがとう!」って思います!!


だから、大切な人に涙を見せることは恥ずかしくないですよ。

泣いても良いんですよ!


とはいえ、どうしても泣きたくない場合もありますよね。

仕事のときなど、どうしても泣けない場面もあるかと思います。


私は泣き虫です。

闘病してから、涙が込み上げることが増えました。

でも人前で泣けない場面もあります。

そんなときの対処法!


それは、「口を開けたままにする」です。
(バレない程度に!笑)


一見あほくさいように見えますが、口を開けっぱなしにするのと、涙を流すのはなぜか同時にできないんですよね。


泣き虫の私は、人前で涙を耐えねばならないときは、口を開けています。

もちろん!バレない工夫はしていますよ!

口を開けておくと不思議と涙が引いて、込み上げる気持ちもスーッとおさまっていくんですよね。


今はマスクで顔が隠れているので、こっそりやっています。

あとは、手で口元を隠したり、ちょっとトイレに籠ったりして、意識的に口を開けるようにしています。


全ての人に効く方法ではないかもしれませんが、興味があれば試してみてください。


涙は心の汗。

出しちゃえばスッキリします。

スッキリして頭も心も整理されますから、また新たに立ち向かう勇気がもてたりします。

心のゴミはアウトプットしましょ!

お互いに!^^

アウトプットした分、楽しいことや学び、成長など、インプットしていきたいです。


自分の弱い部分を見せるって勇気が必要ですよね。

でも、さらけ出して見ることによって意外に相手も安心するかもしれません。

一歩踏み出した先に…何が待っているかはお楽しみ。

相手との関係が深くなったり、新しい自分が見つかったりするかも◎


あなたの泣きたい気持ち、それを我慢する気持ち。

少しでも軽くなれば嬉しいです。


それでは、また🐣


宝条実空より


◇スキ・フォロー・コメント◇

とっても嬉しいです!励みになります!

おかげさまで楽しいnote生活を送れていますm(_ _)m

「わかるわかる!」「同じ経験あったよ!」などありましたら、お気軽にコメントください◎

・闘病中で豆腐メンタルです。否定的・攻撃的なコメントは極力控えていただけますと幸いです。
・ありがたいことに、まだ一度も来た事ありません!ご配慮いただき感謝いたしますm(_ _)m


◇あなたにピッタリのお手紙はあるかな?◇




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?