見出し画像

外部の刺激に敏感!気になって集中力が続かない|noteを書くための私なりの工夫

noteを書きたいのに集中力が続かないあなたにお手紙です💌


やりたいことがあるのに集中力が続かない…ってことありますよね。


私もあります!


たとえば今書いているnote。

私の記事は1記事あたりおおよそ1500文字~2000文字程度。

書き終わるまでの時間は1時間程度かかります。


スラスラ~っと最後まで書けるときもあれば、途中で集中力が切れてしまい、時間がかかってしまうときもあります。


文章を書くのは好きなので、noteを苦に感じたことはありません。


しかしながら、ちょっとしたことで集中力が切れやすい…(^^;

これは、病気になってから強く感じますね。

勉強や読書、漫画や趣味など。

以前はどんな環境でも集中モードになれたのに、それが出来なくなりました。


私は現在、統合失調症、解離性障害、パニック障害の治療中です。

そしてHSP気質でもあります。

外部からの刺激に敏感なので、音・光・声などが気になり、簡単に気が逸れてしまいます。

私がnoteを書く上で意識していることが4つあります。

  • スマホをPCの近くに置かない

  • テレビはつけない

  • 音楽は日本語の歌詞じゃないものを選ぶ

  • デスク周りは整頓する


などなど。


あなたもnoteを書くときに何か工夫していることはありますか?

「自分はこんな方法試しているよー」などありましたら、お気軽にコメントください◎


①スマホをPCの近くに置かない

もうこれは、個人的に結構重要です。

スマホが視界に入る場所にあるだけで、集中力が簡単に途切れてしまうんですよね。

メールやSNSのチェック、通知の確認…。

ほんの5分だけ見るつもりが、何十分もスマホを見てしまうことがあります。

些細なことで集中力が切れてしまうので、noteを書いている間は、スマホを近くに置きません。

どうしてもスマホが必要な時は、画面を下にして置いておく…などの工夫をしています。

スマホの画面を上向きにして置いてしまうと、「見たい欲」が刺激されて、ついつい手に取ってしまうんですよね(^^;

テレビはつけない

これも意識しています。

バラエティ番組の盛り上がりなどが聞こえてくると、どうしても気になってテレビに目が行ってしまうんですよね。

また、ニュース番組も、アナウンサーの話し声を聞いてしまって、noteを書くための文章が頭に浮かんでこなくなります。

なので、noteを書く間だけは、テレビを消しています。

その代わりに音楽を聴いています。

音楽は日本語の歌詞じゃないものを選ぶ

noteを書くときは、テレビの代わりに音楽を聴いているのですが、ここでも意識が必要。

日本語の歌詞の曲はNGです。

noteを書くために、頭の中で日本語を思い浮かべているところに、日本語の歌が聴こえてくると、歌詞の方に頭が引っ張られてしまうんですよね(^^;

で、文章が全然出てこない…気が付くと歌まるまる1曲最後まで聴き入ってしまった…みたいなことがよくあります。

私の場合は、日本語が耳に入ってくると、そちらに意識が行ってしまうのでnoteを書くときは日本語の歌詞の曲を聴かないように意識しています。

洋楽か、インストのBGMを流すことが多いですね^^

たとえば、こんな曲。

lofi hiphop系のBGM


デスク周りは整頓する

PCデスク周りには、あまり物を置かないようにしています。

視界に何か入っちゃうと、簡単に集中力が切れてしまいますので(^^;

デスク周りの壁にもあまり何も貼らないようにしています。

簡単に集中力が切れてしまう私の性質!だからこそ工夫が必要

以上、私がnoteを書くときの集中力を保つ4つの方法でした。

以前よりも集中できなくなってしまったので、こういった小さい工夫をしながら集中できる環境を作るように意識しています。


外部からの刺激や環境にすぐ左右されてしまいますので、意識的に自分の行動を変えていかないと、なかなか集中力を保てないんですよね。

集中力が続かないことで不便に感じることも多いのですが、こういった工夫をすることで幾分かは改善されているような…?気がします。


好きなことは集中して楽しみたいですよね。

でも思うように体がついてこないのがお互い悩ましいところでしょうか。


様々な症状はありますが、note生活楽しんでいきたいですね!

あなたのnote、いつも楽しく読ませて頂いています!

これからも楽しんでいきましょー♪

それでは、また🐣

宝条実空より


◇スキ・フォロー・コメント◇

とっても嬉しいです!

「あるある!」「わかるよ!」などありましたら、お気軽にコメントください◎

いつも温かいコメントに癒されたり元気をチャージさせていただいております。

闘病中ということにご配慮いただき、ありがとうございますm(_ _)m


▽あなたにピッタリのお手紙はあるかな?▽


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?