マガジンのカバー画像

クロネコ谷の日々

190
庭の仕事と猫、時々ものつくりの備忘録。丘陵地にある古い家にて。 2020年6月はじまりから2023年2月
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

(139)冬の猫の楽しみ

(139)冬の猫の楽しみ

東京は真冬でも晴れている日の日向はポカポカと暖かくて気持ちいい。先日猫たちと庭に出て暑くなったので私だけ日陰に入り、日向の猫たち2匹とも見える場所でこっそり移動しないように見ていると猫が2匹とも私の方を眺めながら座り込んでしまった。

気持ちいいんだなぁと猫を待っていたけども一向に動かない。大きな三角の頂点にそれぞれしゃがみ込んで向き合い、とうとう痺れを切らして私が一番はじめに立ち上がると猫もやれ

もっとみる
(138)大寒の日々

(138)大寒の日々

とても寒い。一年で一番寒い時季ということだ。大寒らしい気温ですと、ラジオから何度も教えられる。

先日散歩で採取したネズミモチの実で紙を染めたら美しい緑みの青と紫になった。クエン酸を加えて煮出した染液だが、色が変化するのは紙のpHの違いらしい。染液のままの紙は中性、青くなった紙はアルカリ性ということになりそうだけども測定器がないので推測の域を出ないので、下手に判断せずに何度も試していくのが良さそう

もっとみる
(137)ヒトの手も借りたい。

(137)ヒトの手も借りたい。

久しぶりに気温が10℃を超えたけれど今年の冬は寒い。年が明けてから小鳥たちに餌をあげているのに、まだ知られていないのか訪れる鳥は少なかったが今朝シジュウカラが窓の外から覗き込み、目があうと私に向かってしばらく囀って行ってしまった。催促されたので餌にバナナを用意してテラスへ出ると、シジュウカラは居なくて梅の木に二羽のメジロが待っていた。メジロは私が部屋に戻ろうと背を向けるや梅の木から飛んできて、すぐ

もっとみる
(136)ロゼットロゼット

(136)ロゼットロゼット

ここ数日ぐっと冷え込んできた。日本海側は大雪と風で夜に停電とか大変なことになっている。生まれたのが秋田で、あなたの産まれた日は大雪だったのよと子供の頃聞かされて、雪国の暮らしを知らなかった頃はピンと来てなかったが札幌で何年か生活してから雪の大変さはわかるようになりとても心配している。

天気予報で火曜日が雨予報だったので雪に変わるかもと、南天の木の枝を切り躑躅の株に差し込む。足りない分は色々な枝を

もっとみる
(135)2021年も明けました

(135)2021年も明けました

あけましておめでとうございます。
クロネコ谷一同変わりなく
本年もよろしくお願いいたします。

そろそろみなさま仕事はじめでしょうか?
大晦日出勤して3日から仕事で元旦にお節を作って食べたので、いちおうお正月気分になった反面、バタバタ過ぎた。あっという間に早5日。とはいえ、もうしばらくはやっぱりお正月気分かな、こんな世の中でも。新年らしい写真が全くなくて、いつも通りの、今朝の朝日を楽しむ猫の写真。

もっとみる