MISAO

大阪でデジモンカードゲーム中心に遊んでます。 主な戦績 CS2022国内4位 WCS2…

MISAO

大阪でデジモンカードゲーム中心に遊んでます。 主な戦績 CS2022国内4位 WCS2022世界3位 CS2023国内決勝9位 その他戦績 EVOウォーズ 優勝1回4位1回シーズン1最終EP1位 EVOウォーズシーズン1FINAL優勝 第7回超!DD杯 優勝 その他入賞複数

最近の記事

  • 固定された記事

【WCS2022使用 世界3位】カウンターマスティモン【BT11環境】

【2023/3/31更新 WCS2022構築について追記】 【2024/3/21更新 EX6環境の最新マスティモン解説の投稿に伴い、無料化】 最新のマスティモンデッキ解説はこちらの記事をどうぞ 初めまして。MISAOです。 デッキ単体の解説記事を書くのは初めてとなりますが、参考にしていただけると幸いです。 今回解説するのはBT11にて大幅に強化をもらった「マスティモン」デッキです。 BT11発売以後、強化パーツは多くもらったけどグレイモンやクロスハートのほうが強化の方

    • 【BT17環境】SoC紫軸ドルゴラモン<EX7環境補足有>

      こんにちはMISAOです。 BT17環境としては最後のデッキ解説となります。 前回紹介した魔獣型:建御雷神デッキからルガモンを使った紫デッキにハマり色々なデッキで遊びましたが一番完成度の高かったデッキが今回紹介する「紫軸SoCドルゴラモン」となります。 先日デジカ非公認CS 3on3にて使用し、個人7-1でチーム優勝という結果を出すこともできました。 良ければご覧になってください。 無料部分ではドルゴラモンデッキの黒軸と紫軸のメリット 有料部分ではデッキレシピと各採用カー

      有料
      300〜
      割引あり
      • 【デッキ紹介】海棲メタガル<BT17環境>

        こんばんは、MISAOです。 今回も簡単なデッキ紹介になります。 今回のデッキは正直強くはありません。 前から使いたかったギミックがEX6で登場したカードで実用的になったのでコンボと合わせてデッキ紹介します。 今回も拡散無料記事となりますので、何かこのデッキやコンボが参考になればと思います。 今回紹介するのは海棲ギミックと言われる、デジモンの進化元から別のデジモンとして登場させる効果を活用するデッキです。 組み合わせるのが元祖海棲ギミックデジモンである、BT1メタルガルル

        有料
        0〜
        割引あり
        • 【デッキ紹介】シャッコウジョグレス<BT17環境>

          デジカ楽しんでますか? MISAOです。 今回は簡単なデッキ紹介になります。 BT17環境楽しすぎていろんなデッキできそうなので、 今後も面白いデッキが出来たら無料記事で紹介していこうかなと思います。 今回紹介するのはシャッコウモンデッキ BT16で登場した黄黒のジョグレス体です。 特徴としては、ジョグレス進化時に1ターンのデジモン効果耐性を付けること。 そして黄黒の混色というのが進化範囲が広くブラスト種類も多いというところですね。 ただ弱点として、攻め手が少ないのに除去

          有料
          0〜
          割引あり
        • 固定された記事

        【WCS2022使用 世界3位】カウンターマスティモン【BT11環境】

          【魔獣:建御雷神】BT17環境 ルガモンデッキ

          【2024/05/18更新】 珍しく連続で書いてますMISAOです。 BT17環境に入り、アルファモン争奪戦こと、発売記念大会から始まりエボリューションカップも4月から始まっておりますね。 このBT17は既存デッキへの強化がたくさんあり、多くのデッキが生まれてきています。 僕もほかのプレイヤーのデッキを見るたびに感動しています。 過去最高に自由度の高い構築ができる環境だと思います。 そんなわけでいろんなデッキに触発されて僕も今環境使おうと思っている自慢のデッキを持ってきま

          有料
          400〜
          割引あり

          【魔獣:建御雷神】BT17環境 ルガモンデッキ

          【EX6環境~】カウンターマスティモン

          こんばんは、MISAOです。 今回は僕自身の代表デッキでもある「マスティモン」がEX6にて大幅強化を受けたので、最新のマスティモンデッキについて解説していきたいと思います。 今までのマスティモンデッキに関してはBT11環境の際に解説noteを出しているので参考にしてください。(無料に変更しております。) 1.マスティモンデッキのデッキタイプについてマスティモンデッキ(以下マスティ)のデッキタイプについてまず知っておいて欲しいことは、テーマデッキではあるもののデッキタイプが

          有料
          400〜
          割引あり

          【EX6環境~】カウンターマスティモン

          【CS2023国内決勝使用】BT16環境 ルガモンデッキ

          今回は昨年に続き大阪2次予選を通過した、CS2023国内決勝で使ったルガモンデッキの解説になります。 国内決勝開催から1ヵ月半ほどたち、世界決勝まで終わってしまいました・・・ だいぶ旬を過ぎましたが、参加記念として残しておこうと思います。 一応現在最新のEX6環境でも特に変更しなければいけないところはないデッキなので良ければ参考にしてください。 拡散で無料にしております。 デッキ選定についてデッキ選定の理由としては準備時間が足りなかったというのがあります。 元々年始にコロ

          有料
          0〜
          割引あり

          【CS2023国内決勝使用】BT16環境 ルガモンデッキ

          【デジモンカードゲームCS2023大阪2次予選通過記念】アポカリベルスター

          お疲れ様です。MISAOです。 昨年参加した全国大会CS2022に続き、今年も全国大会参加権利を獲得するべくデジカCS2023大阪2次予選に参加して参りました。 結果は今年も運よく4-1で5位となり、全国大会参加権利を獲得できました。 デッキレシピはデジカ公式でも公開されておりますが、せっかくなので突破記念に2次予選までの調整と有料部分では使用したデッキの解説を書こうと思います。 2次予選に向けてのデッキ選択1次予選は前年全国BEST8で免除でしたので2次予選に向けてど

          有料
          400〜
          割引あり

          【デジモンカードゲームCS2023大阪2次予選通過記念】アポ…

          【BT14環境】LOリリスルインループ

          初めましてMISAOです。 そろそろEX5「アニマルコロシアム」も発売ですね。 夏の一大イベントだった大テイマー交流会「アルティメットカップ」も東北を残すだけとなり、自身の参加としては終わってしまいました。 今回はこのBT14環境で使ってきたデッキの解説を書こうと思います。 珍しいデッキタイプで知らない人も多いと思いますが、デッキの強さとしてはネタデッキではなく上位デッキにあたると思っています。 使い始めは4年目に入り、ST16「友情の鋼狼」が発売してから、改良を重ねアルテ

          有料
          500

          【BT14環境】LOリリスルインループ

          デジモンカードゲームCS2022国内決勝まとめ

          前回の記事で書いた「デジモンカードゲームCS2022」の国内決勝大会に参加してきました。 全国の予選を抜けた猛者と大型大会の上位者の計32名による日本一決定戦です。 結果として予選スイスドローは3-2で6位通過 決勝トーナメント準決勝で敗北し、3位決定戦も敗北した為、最終4位という結果でした。 目標だったトロフィーカードが目の前でしたが惜しくも今回はゲットならずでした・・・ 最低限の世界大会への切符だけは手に入れたので、めげずに世界大会での優勝を目指します! 今回の記事で

          有料
          100

          デジモンカードゲームCS2022国内決勝まとめ

          ハンターデッキ【デジモンカードゲームCS大阪2次予選優勝】

          お疲れ様です。MISAOです。 先日書いた記事のマスティモンで店舗1次予選を通過した、 デジモンカードゲームCSの大阪2次予選に参加してきました。 今回はハンターデッキを使用して運も良く5-0で優勝し、全国大会への参加券を手に入れることができました! デッキレシピはデジカ公式でも公開されておりますが、せっかくなので優勝記念に簡単な解説とレポートだけ書こうかなと思います。 今回使用したハンターデッキです。 環境的にはグレイモンかハンターが出力が高くて強い動きができますが

          有料
          100

          ハンターデッキ【デジモンカードゲームCS大阪2次予選優勝…

          デジモンカードゲームBT4環境

          今回はデジモンカードゲームBT4「グレイトレジェンド」環境について紹介していきたいと思います。 デッキ1:緑コントロール BT3環境から引き続き環境を制圧する超パワーカード「秘めたる力の発現!」を擁する緑デッキ。BT4ではさらに強化が入り「ライラモン」「ニーズヘッグモン」を獲得しました。 「ニーズヘッグモン」の登場により、レストしてアタックするという従来の盤面処理方法から、レストしていれば全部デッキの下に送るという今までの除去の概念を覆す強力な範囲除去を意識しなければなら

          デジモンカードゲームBT4環境

          デジモンカードゲームBT3環境

          今回はデジモンカードゲームBT3「ユニオンインパクト」環境について紹介していきたいと思います。 ここではBT3環境としていますが、BT3~BT4の間にスタートデッキが発売されましたのでスタートデッキも合わせて紹介いたします。 デッキ1:緑コントロール BT3で登場したデジカ初の制限カード「秘めたる力の発言!」「アルゴモン(LV5)」を使ったデッキです。 吸収進化のLV5がブロッサモンの登場により8枚投入可能になり、ひめちかにより0コストで究極体に進化する進化速度はほかの色

          デジモンカードゲームBT3環境

          デジモンカードゲームBT2環境 後編

          前回に引き続きBT2環境のデッキ紹介となります。 後編では緑、黒、紫、その他のデッキを紹介します。 デッキ4:緑ピノッキタイタ 当時では貴重で緑の特権であったLV4の1コスト進化とLV5の2コスト進化、吸収進化を使って低コストで究極体に進化し、リリモンとフラウカノンを使って相手のデジモンをレストさせてバトルする緑の王道デッキです。 赤、青、黄に比べて緑、黒、紫はスタートデッキがなかったためさらにカードプールが少なかったです。 ピックアップカード 当時は唯一の吸収進化L

          デジモンカードゲームBT2環境 後編

          デジモンカードゲームBT2環境 前編

          2021年より発売されたデジモンカードゲームの過去環境振り返り記事となります。 当時のプレイヤーは「そんな時代もあったなー」「昔は〇〇が強かった」など思ってみていただけると幸いです。 当時まだデジカプレイヤーじゃなかった人には「昔はそんなカードが使われていたんだ」「昔からあのカードはずっと強かったのか」など知ってもらえると嬉しいです。 また毎週土曜日24時よりDiscordにて開催している深夜杯大会にて2022年1月22日より過去環境戦が始まりますので参考にしていただき参加

          デジモンカードゲームBT2環境 前編