見出し画像

小さな家で大きな解放感を | ル・コルビュジエ”母の家”から考える、くらしのヒント

私とイラストレーターの火詩さん運営しているYouTube『くらしの学校』。このチャンネルより、建築家ル・コルビュジエが設計した『母の家』という小さな住宅について、一部抜粋してご紹介します。

今回のnoteでは比較的小さな住宅である母の家で、コルビュジエが仕掛けた、”小さな空間でも広さを感じさせるための秘訣”についてご紹介します。

​YouTube『くらしの学校』は、世界の名作建築を学びながら、それらの素晴らしい点をみなさんの生活やこれからの家づくりに活かすためのYouTubeチャンネルです。

動画でご覧になりたい方はこちらからどうぞ。

母の家について、前回までのnoteはこちらからどうぞ


単純な広さではない空間の広がりを生み出す為には?

18坪程の比較的小さな住宅でも狭さを感じさせない、その秘訣は住む人の動き、つまり動線の計画にあります。
その計画というのは、どこまでも行き止まりのない回遊動線です。 回遊動線というのはこのように、部屋に出入り口を複数作り、入口・出口・入口・出口…(注記:どちらが入口でどちらが出口と捉えても問題ない)といつまでも突き当たることなく、進んでいくことのできる間取りのことです。

母の家の回遊動線計画

進んでいくに従って景色が変わっていく。
それが途切れることなく繰り返される。
そこには無限に空間の広がりを感じさせる効果があります。

リビングより客室側を見る
寝室よりW.I.C側を見る
キッチンより家事室側を見る

必要な部屋の広さをとることばかりに目が行きがちですが、それには限界があります。

このように大きな効果のある回遊動線を取り入れることも、家づくりをする際にはぜひ考えてみて欲しいポイントです。日常における家事などの効率も良くなるので、実際に現代の設計現場でもかなり高い優先順位で意識されているポイントなんですよ。


さて、今回のnoteはここまで。
次回くらしの学校の投稿では、この住宅 ”母の家” に設けられた、とても美しいピクチュアウィンドウについてご紹介したいと思います。

動画の方がわかりやすい部分もありますので、復習としてYouTubeの方もご覧いただけると嬉しいです。

それでは最後までご覧くださり、ありがとうございました。

↓YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いします!

掲載している全てのイラストはイラストレーターの火詩さんに描いていただいたものです。

引用させていただきました写真はクリックすると引用先のURLにアクセスする形としております。

設計のご依頼も、お気軽にご連絡ください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?