見出し画像

2回目の自己紹介_20210914

noteを始めてもうすぐ半年です。

今後はこんな記事を挙げていこう、という宣言です。

① 「書くこと」について読書からの学び

私はnoteで文章修行中です。「書き方の仕組みってつくれるのか」これを深掘りするべく、今年の8月中旬から「文章の書き方」に関連する本を読んで、その学びをnoteで共有してきました。

「書くこと」の深掘りは、一ヵ月経過しても終わらず。

これはもう、コンテンツにしてしまおう。

「文章の型」「コピーライティング」「メモの取り方」、今後はこのあたりを勉強する予定です。

② 社内の便利屋、PMOの仕事について

研究者として仕事を続けたかったものの、巡り合わせが悪く、流れ着いたのがPMOというお仕事です。

PM(プロジェクトマネージャ)はご存じの方が多いと思います。

でも、PMOって何?

PMOはPMの下働きと誤解されやすいのですが、違います。

PMOの仕事を一言でいうと「PMが気持ちよく働けるよう支援する」こと。

PMはプロジェクトを進めるために活動します。PMの活動が滞ると、プロジェクトが止まります。PMOは、PMの悩みを解決可能な課題に落とし込むことで、プロジェクトの進捗を助けます。

PMは基本1つのプロジェクトを担当しますが、PMOは多様なプロジェクトに関わります。

インフラを整備したり、必要なデータを揃えたり、偏った事務作業があれば適当に配分したり、悩みがあれば聞いてみたり。

会議に呼ばれてメモを取り、議論が煮詰まればファシリテーターを買ってでて、次回の会議日程を調整し・・・・・・。

略称はかっちょいいですが、実態は、皆が放置するお困り事を、わざわざ拾ってまわる「便利屋」です。

PMO専門部署がある企業は、日本には少ないようです。私の部署もPMOに特化していません。だから、すべてのPMO的業務に手をつけられるはずもなく、やれるところからやっています。


noteの為にやっている日々のインプットやアウトプットが、このPMOの仕事にとても役に立っています。

PMO業務の気づきも、noteに書けるようにしていきたいと考えています。



③ その他、時々書くこと

● Oura ringというウェアラブルのデバイスを使っています。Oura ringのバイタルデータと、自分の生活習慣の因果関係について、あれこれ妄想するのが好きです。


● 子供2人と旦那さんの4人暮らしです。子供についてつぶやくことが多いです。


● 自分の将来について迷っていたとき、翻訳の勉強をしたことがあります。その経験を元に翻訳の記事を書いたら、4か月経過しても未だにTwitterでリツイートされていて、驚きました。

思いついたことがあれば、何か書くかも。


● キャンプ好きです。キャンプギアの話とかします。


● 私生活で一番時間をかけているのが、フラメンコギターの練習です。

こちらも、そのうち書けるようになりたい。


コンテンツもなく書き始めて、よく続いたものです。

ブログも日記も未経験、ライティングスキルなし、SNSの使い方もわからず、なのにここまでこれたのは、クリエイターに優しいnoteの仕組みと、読者の皆さんのおかげです。

好きをつけてくれる方、大好きです。

ありがとうございます!



===============================

毎日投稿で、自分や周りの「考え方」を刺激したく、試行錯誤しています。

記事を気に入った方は「スキ」をおしてもらえたらうれしいです。

noteのアカウントがない方も「スキ」を押すことができます。

読んでいただき、ありがとうございました。



#毎日投稿 #毎日更新 #毎日note #考え方 #書き方 #最近の学び #PMO #自己紹介

この記事が参加している募集

自己紹介

最近の学び

1000文字前後の記事を、毎日投稿しています。 noteの発信は、自分が提供できる価値と社会との接点を探すための作業です。 もし「お金をはらっていいよ」と思う記事があればサポートお願いします。 非常に参考になります。