見出し画像

私が本の虫になったのはナウシカのおかげだ_20220112

我が家の上の子、ハルは小学3年生です。
最近、戦国時代の歴史漫画にハマっています。

文章の歴史の本も読んでみたら?

漫画ばかりじゃ飽きちゃうんじゃないかと思って、ハルに聞いてみました。

でも、ハルは気が進まないようで、こう言います。

あのね、漫画はわかりやすいんだよ。
文字ばっかだと、時間かかって大変でしょ。

なんで、文章がいいの?

そういや、なんで私は、本を読むようになったんだっけ?

身の回りには、本読みがいなかったのに。

**
私が、映画の「風の谷のナウシカ」を初めて見たのは、小学4年生の頃です。
金曜ロードショーで見たと思います。

私は今でも、絵を重視して映画や漫画を選びます。
小学生の私は「ナウシカ」の絵の色が気に入りました。

6年生の時、「風の谷のナウシカ」には、映画監督が描いた原作漫画があることを知りました。

あのハッピーエンドの続きが気になった私は、お年玉でコミック版を購入しました。

そして……。何でしょうね。
映画と漫画との差に愕然としました。

何を考えてるんだ!
この宮崎駿という監督は!

私は、シュナの旅を読み、ゲド戦記を読み、遠野物語を読み、さらに宮崎駿さんのインタビュー記事を読んで、「風の谷のナウシカ」を理解しようとしました。

宮崎駿さんの発言は矛盾が多くて、読めば読むほど、謎が増えます。

何年か経った後のことです。

「ナウシカ」に限らず、宮崎駿さんの映画には、パッと見て意味が分からない場面がよくあります。

そんな何となく眺めてた場面の、一つひとつの意図が、分かった気がしてきました。

長年、関連著作を読みまくったことで、「物語を深読みする」ことの面白さに目覚めてしまったのです。

**
文章は絵がないから、自分の頭の中で絵を描くでしょ。

そうすると、文の前後で矛盾してるとこや、はっきりしないところを、自分で見つけることがあるんよ。

どうやって考えれば辻褄が合うのか考えてると、話がもう一つ、見えてくる時があるんよ。

本を読む練習して、それができるようになると、お話の深読みができて、面白いよ。

ハルには、そうやって答えておきました。

**
最近、一番、絵が好きな漫画がこちら。




風の谷のナウシカの関連書籍はこちら。



============================

毎日投稿で、自分や周りの「考え方」を刺激したく、試行錯誤しています。

「スキ」をおしてもらえたらうれしいです。

noteアカウントがない方も「スキ」を押せます。

読んでいただき、ありがとうございました。





#毎日投稿  #毎日更新 #毎日note #考え方 #最近の学び #風の谷のナウシカ #本の虫 #オタク #しゃかせん 

この記事が参加している募集

最近の学び

探究学習がすき

1000文字前後の記事を、毎日投稿しています。 noteの発信は、自分が提供できる価値と社会との接点を探すための作業です。 もし「お金をはらっていいよ」と思う記事があればサポートお願いします。 非常に参考になります。