見出し画像

コーチングって結局なにもの?

コーチングって何なんだろう?「コーチ」って、サッカー・野球・テニスとかの、あの "コーチ"?…そう思う方も多いんじゃないかと思います。名前こそ耳にするようになってきたものの、まだまだ日本ではメジャーではないコーチング。
そこで今日はコーチングの語源や、なぜコーチをつけるのか?ということをご紹介していきます!

"コーチ"は「馬車」

語源は「コッチの馬車」
遠い遠い昔の話。15世紀ごろのハンガリーの街で、大型の4輪馬車が開発されました。その街の名前、 "コッチ"(コチ)が英語となり「コーチ」となったんだとか。
そしてその意味は、大切な人を目的地へ「送り届ける」馬車 です。(有名ブランドの「coach」のブランドモチーフも”馬車”ですよね!)

結局コーチングって何なの?

夢や目標(=理想の状態)へ前進するためのコミュニケーションツール

コーチはクライアントの言葉をジャッジ(評価・判断)することなく受け止め、様々な対話を通してサポートをします。時に手助けをしながらも(※)最後に決断するのはあくまでもクライアント自身。自分で意思決定して進んでいきます。

※コーチにより、助言しない/助言はNGという人もいます。
…が、私の価値観では相手との関係性が第一。なので(クライアントさんが必要とすれば)一緒に考えて、協力し合うスタイルで進めます。



どうしてコーチをつけるの?

目標達成や、理想の自分へ近付くスピードが速くなるから。
これがコーチを付ける魅力の1つ。

意味のない遠回りはしない。もしも目標達成や、理想の自分へ近付くにあたって「いらないもの」があったとすれば…。分かっている方が、強みになると思いませんか?

「人の手なんか借りなくても、どんどん進んでいける!」そんな人も稀にいます。でも、本当に数少ないレアケース。相当な強い意志があっても、それだけではどうにもならない、例えば自分の頭で考えるものの堂々巡り…なんてことも、十分起こり得ますよね。

実際のところは…

・現状を変えたいけど、何から始めれば良いのか分からない
・なんだかモヤモヤ。不安があるから行動が止まりがち
・やりたいことはある。でもなかなか行動に移せない

夢や目標があるにも関わらず「前進し続ける」ということに難しさを感じている人がほとんど。だからこそフラットな目線で対話をし、協力し合って進んでいくんです。

いわば、走者と追跡者。そんなイメージ。

コーチングのメリット3選

せっかくならその恩恵も受けたい。ということで、コーチングを受けるメリットを3つ、厳選したのでぜひ こちらの記事も読んでみてくださいね!

まとめ

コーチングは、「馬車」が語源となった、夢や目標(=理想の状態)へ前進するためのコミュニケーションツール。コーチはクライアントと協力し合って、前に進んでいけるよう、行動を促します。

コーチングは目標が明確にあると有効に作用します。ですが、夢や目標があってもなくても、「変わりたい」その気持ちが大きなポイントになると私は考えます。

誰もが抱えたことのあるような、モヤモヤとした気持ちや、思考の癖…コーチングを受けることで、それらをクリアにしながら自分の中の変化に気付き、成長する。そして目指す”理想の状態”へと進んでいくのです。


ーーーーー
いかがでしたか?「記事が役に立った!」「読んだよ!」という方は「♡」をタップして教えてくださいね(誰でも「♡」で応援できます ♪)

・やりたいことがあるのに行動に移せない
・言葉にできない不安があって前に進めない
・世間体が気になり決断が遅れる

そんな想いや葛藤を持ちながらも「変わりたい」と思う人へ ”コーチング” という対話を通じて【理想の状態へ】進んでいくサポートをしています。

Instagramもぜひチェックしてみてください!
https://www.instagram.com/misa_lifecoach


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?