マガジンのカバー画像

メンタルケア

95
メンタルケアに関するブログ記事です。専門家ではありませんが、双極性障害の当事者として経験したり、調べたり、考えたことを自由気ままに書きます。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

「毒親」という言葉について

自分の親を毒親と定義づけることに、何となく違和感があったので、この言葉について考えてみま…

AKERU
1年前
25

「褒め言葉」が上から目線にならないコツ

褒め言葉って難しいなと思います。相手への評価のニュアンスがにじみ出てしまうと、それは上か…

AKERU
1年前
9

「0か100か思考」を細分化してみた

「0か100か思考」は悪い面ばかり目立ちますが、メリットもあります。 どんなメリットかと…

AKERU
1年前
5

giverを目指すのではなくまずは自己肯定感を上げることが大事

よく自己啓発界隈で「与えること」をgiverと呼び、手放しで称賛している人たちがいます。しか…

AKERU
1年前
25

見返りを求めてしまう悩みについて

よく「見返りを求めてはいけない」という主張がありますが、そんなことを言われたら、見返りを…

AKERU
1年前
13

ストレートネックを甘くみない方がいいかも

これは個人的に実感したことのですが、鬱症状が強いときは、たいていの場合、首の筋肉が異常に…

AKERU
1年前
5

復職のことを考えて思った事

復職のことを考えると、自分に「センスがない」としきりに言ってきたお局のことが頭に浮かびます。 適応障害になった3年前は、そのキツい人格否定がクリティカルヒットしていました。 当時は、「自分がダメな人間なんだ」と落ち込みましたし、「こんな簡単な仕事をミスするなんて死んだ方がいい」とまで思い詰めました。 なんでそこまで落ち込んだのかと言うと、他人の言うことを間に受けすぎたのだと思います。「他人の評価=自己評価」となっていました。 もし今そんなことを言われたとしても、口で「

休職してから色々変化したこと

適応障害になって初めて会社を休職したときは、まるでスーツのまま荒波の海に飛び込むような感…

AKERU
1年前
18

人間関係が怖い理由と解決策

正直言って、会社での人間関係がいまだに少しだけ怖いです。 何が怖いって、嫌われるのが怖い…

AKERU
1年前
40

「未来」の自分も大事にするという考え方

自分を大事にするということは、「今」の自分のことだけではなく、「未来」の自分のことも大事…

AKERU
1年前
5

完璧主義の捨て方

自分のことを好きになれば、完璧主義は捨てることができると思っています。 例えば、芸人の狩…

AKERU
1年前
23

親に対するわだかまりと解消法

両親に対するわだかまりと、その解消の仕方についてお話します。 私は、神経症の母親と癇癪持…

AKERU
1年前
15

無力感・絶望感を解消するために

無力感・絶望感を感じてるとき、自分の心の弱さや努力不足を責めてしまうことがあると思います…

AKERU
1年前
6

目的があるから耐えられる

辛いことを乗り越えたり、苦しいことを我慢できないときは、その方法に問題があるか、目的の設定に問題があるのではないかと思っています。 特に目的がないことに、人間は弱いのではないかと思います。ドストエフスキーもこう言っています。「もっとも残酷な刑罰は徹底的に無益で無意味な労働をさせることだ」と。 ですので、目的がなければ、苦しいことを乗り越えることができないのは当たり前ではないかと思います。その先に希望(目的)があるから、目先の苦しみを乗り越えたり、一時的な怠け心を我慢できる