見出し画像

思考には手書きメモが最速。3倍速

「行動がすべて」
おはようございます。ゼロです。

今回は、昨日アウトラインの話をしました。
それを作るのに手書きが速いよ。

パソコンでつくる。
音声入力する。
書類の作り方はいろいろ

試してみた結果
「手書きメモ」が最速です。


※音声文字起こし

こちらの前半部分です。
それでは、いってみよう。 


■ 手書きで3倍速

先日、思考と作業をわける記事を書きました。

また、standfmも配信しました。
昨日のアウトライン作成の続編です。


「思考と作業をわける」この記事はスキがいつもの倍です。
ありがとうございます。通常は、平均20ぐらいです。

まず、手を動かす前に考えよう。
アウトラインを立てて、作業に集中しよう。
そんな話をしてます。 

メモ書きとアウトラインです。
先に考えてから動くマネージャーとしての自分とプレイヤーとしての自分を分ける。

今回は、その具体的な話。
実際にアウトラインを作成する場合、具体的にどう分けて作業するか
の話をしたいと思います。

先日、アウトラインを作りました。
それを例えに気づきを記事にします。

とあるイベントのアウトラインを作成。
その作業時間です。 

手書きメモ  15分 ラフ案作成
パソコン入力 40分 清書・配布 

アウトライン作成 計55分

手書きのメモが最速でした。
思考は、手書きが最速。

音声入力も早いです。
note記事は音声入力の文字起こしです。
ただ、デメリットもあります。
そちらは明日の記事にしたいと思います。 

音声入力とパソコンと手書きのメモ。
この3つでどれが1番スピードを出せるか試してみました。

結果、手書きが最速です。

手でメモを書いてラフ案を作成する。
この時間が15分程度でした。

そのメモを見て、パソコンに清書していく。
この入力に40分ほどかかりました。
結局、約1時間、アウトライン作成にかかりました。
※ちなみに寿司打10000点は出せるタイプスピードです
 入力が遅くて時間がかかっているわけではありません。

このアウトラインで進捗管理と抜け漏れ、やり直しの軽減が可能です。
1時間かけても全体の作業量は20時間ぐらいは減ったと思います。
 半日5人で20時間ほどになります。そのぐらいの無駄な動きは減らせたと思います。

■ 最初からパソコンだともっと速い?

手書き15分
パソコン40分でした。

これ、最初からパソコンだと40分で済むのでは?
そう感じるかもしれません。

手書きの15分必要ですか?

実際は、そんな簡単な話ではありません。
思考と作業をわけるために
手書きとパソコンをわけた。
それが手書きが必要な理由です。

 手書きが思考の力です。
アウトラインを考える。
この考える時間が15分で出来上がったことになります。

配布資料に仕上げる作業。
パソコン入力が40分です。
こちらは、ひたすら打ちこむだけ。
それでも入力に40分かかりました。

この思考をメモ書きを使わずにpcを使う。
すると、どうなるか。

思考に1時間ほど
かかると思います。
それを打ち込む作業が必要で2時間ほどかかります。 

パソコンで作業すると配布できるカタチに仕上がる。
句読点、誤字脱字のチェック、フォントやサイズ、罫線の配置など
考えることが山ほど増えます。

メモ書きだと体裁は気にしなくていいため
思考する(アウトラインの内容のみ)に集中できます。
清書ではないため早いです。

書く制約も少ないため ○ や → なども使いやすい
色を変えたり、大きさを変えるのも一瞬です。
自由度が高いために思考の広がりも大きいです。

pcは段落やページレイアウトにもこだわてしまう可能性が高いです。
見栄えを考えてしまいます。
すると時間が溶けていきます。

思考せずに作業に集中する仕組みをつくる。
手書きメモの下書きがあるとその入力だけに集中できます。

2時間パソコンでかかる作業が15分40分の計55分できる。
約1時間はタイムが早くなっています。

さらにアウトラインで進捗管理できるため
タイミングも早くなります。

結果、2週間かかる仕事が2日で終わります。
仕事の速度は7倍です。肌感覚は20倍。

実際、2週間かかる仕事 
毎日作業しているわけではなくて
1日、2日目、作業
3日~12日目、放置
13日、14日目、慌てて作業
間が抜けています。

この間を詰めるだけで劇的に早くなります。
そのためには、手書きメモで思考し
パソコン入力は作業する

そのようにわけるとやりやすい。
ぜひ、メモ書きしてみてください。

明日は、メモ書きより音声の方が早いのでは?
とこの記事の続きを書きたいと思います。

今日も素敵な一日になりますように
楽しんでいきましょう。

質問や感想はお気軽にコメントください。

Kindle出版しました。

#進捗管理
#目標達成
#スタートダッシュ
#毎日おまいり
#とらねこ
#しゃかせん
#noteの続け方
#noteの書き方
#毎日更新
#ゼロ秒思考
#noteのつづけ方
#世界観をつくる
#私の世界観

Kindle書きました

習慣化のコツ


その他のKindleはこちらから


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。