見出し画像

大人の感情⇨子どもの行動



僕のお仕事はいつも自分にとってためになることが起こります♬



ーーーーーーーーーーーーーーー

去年のある日の午前中、職場にある保護者さんから電話が☎️



利用者さんではなくて、
うちを知っているわけでもない、、 



話を聴くと、どうやら子どもとの関わりに苦労していて、自分の子どもが発達障害なんじゃないか??
と心配されていて、とりあえずネットで調べたらうちの事業所がヒットして電話したとのこと。



うちは相談機関ではないので、う〜ん、、❓❓🤨と思っていると、、




『今もう近くにいるので、今から相談しに行っていいですか⁉️』



と、電話越しから本気度が伝わってきたので、話を聴くことに。



お会いすると、母親だけでなく、父親も一緒‼️

ずーーーん😨😨と重い空気。

神妙な?
落ち込んだ?
暗い?
表情。
 

深く悩んでいるのが見て分かる。



相談の内容をまとめると、どうやら、子どもの行動の意図がわからないから、どうしたら分からずに、パニック💥になっているらしい。相当気疲れしている。
長い間そうみたい。



だからうちの子が発達障害かも?と。




お子さんの様子や生育歴をきいた上で、直感と発達の観点から、こうかもしれないなぁ〜。
ということをいくつか質問すると、、、
(約1時間)



『あ!そういえばそうかもしれません‼️‼️』


と、急に納得❣️


両親の顔に光が宿り、パァーーっと明るくなりました!^ ^


入ってきたときとは対照的に、

『ありがとうございまーーーす❣️』

と明るく軽くなって帰っていきました🤗



1週間後、母親と会って、その後どうなったのかをきくと、



『子どもが変わったか分からないけれど、私の子どもに対する捉え方が変わったので、落ち着いて関わることができました❣️
そうしたら1週間子どもの問題行動を見ていません❣️』

ーーーーーーーーーーーーーーーー
 

ありがとうございます😭

嬉しいですよね。
あー嬉しい😍

 

発達について、少し知識を得ることで、子どもへの捉え方が変わる。
子どもへの捉え方が変わると、子どもが変わる。


そうするといつのまにか自分も変わっている。
 


子どもの感情や行動って環境に影響することが多いんです。

そしてその環境は「親』が1番大きいです❣️断言します。



だから大人の感情は子どもの感情や行動につながります。良くも悪くも。


自分を変えなきゃ!!!
と思う必要はないんです。
性格を変えるわけではないです。



他人に頼ろうとする勇気と
ちょっとの知識と
捉え方でいいんです。


そうしたら、自分が変わります。
周りが変わります。
人生が変わります。


僕もすこーーーしずつ変わり始めています🤏
やったーー!💓


素敵な経験をありがとうございました😊


この仕事の可能性を感じた瞬間でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?