見出し画像

会社を辞める『きっかけ』と『決めて』    〜2ヶ月で辞めました( ;∀;)〜

2021.4.27

約2ヶ月半ぶりにnoteを書きます。(↑前回は2/11でした)
今回は私がこの数ヶ月で経験した”転職の失敗談”を書きます。
自身の失敗談を書くことはとても恥ずかしいですが、「あ、こんな風に失敗するんだ…」ということを知っていただき、どなたかの役に立てたならと思います。

初めに前提として、
私は2014年から新卒で大手飲食チェーンに就職しました。毎日店舗で料理を作って、運んでと走り回っていました。お休みの日は夕方まで布団から動けずぐったり。出勤日は家に帰って来るまで座れないなんて日もあったなと思います。そんなこんなで5年目の時に店長になりました。店長になると同時に関東から関西の店舗に異動になり、それまで以上に仕事にのめり込みました。5ヶ月くらい立った時、頭の中で「プツン」と鳴ったのを覚えています。当時のことはうまく思い出せないのですが、その音だけはよく覚えています。
この頃の私は「助けて欲しい」という気持ちを誰にも言うことができなくなっていました。どうしても自分では責任が果たせないことに関しては上司に伝えていましたが、そのことすら報告できるまでに数十分間携帯と睨めっこするようになりました。電話をかけるという単純作業ですら行動に起こすエネルギーが湧いてこない自分にうんざりしたり、情けなくなったことが、仕事を辞めようという『きっかけ』になりました。
今から思えば、「相談しても、報告しても、意味がない」という”組織への不信感”が大きくなっていたなと思います。これが会社を辞める『決めて』でした。

私の転職活動はこれまでの自分がやってきたことが社会から「それ、価値ないよ」と突きつけられる結果だったなと思います。働き方を変えるため職種も業界も変えるという手段を選んだことも大きな原因でもありますが、全くうまくいきませんでした。転職活動の時期が長引き、手元のお金もだんだん少なくなると”焦り”が出てきます。「通える範囲」であり「希望の休みがありそう…」という条件以外はもう何でもいいや!という気持ちになっていました。今となれば自分の人生の責任を放置していますね。反省です。

前提が長くなりました。
そんなこんなで、何とか内定がもらえた会社に今年にはいってから通い始めました。2月から正式に社員となり、営業職として入社しましたが、初めの2ヶ月は社内の業務と既存の営業社員のサポートに従事することを了承して入社しました。
この会社の面接は2回行ったのですが、その間に全部で5名の方と合わせていただきました。(面接2回とも社長いる+営業3名+社内マネジャー1名)この時、迎え入れるメンバーをお金をかけて選んでいるなという印象を受けました。また、初めにお会いした直属の上司になるであろう営業メンバーの方はうまが合うなと思いました。

実際入社してからは人間関係や仕事の内容にはギャップはほとんどありませんでした。もちろん実際に働いてみたら気になることはあります。なぜか怒り口調な人とか、会社自体も組織があまり成熟していない中小企業のためかいきなり業務変更みたいなことはありました。それでも各業務の直属の上司は丁寧かつフレンドリーに教えてくれました。一緒にご飯したり休憩したりする時間がとても有意義でした。

それでも私はこの会社を4月上旬で辞めました。今振り返って何が『きめて』だったかなと思うと、やはり”組織への不信感”でした。私が会社を辞めることを決め、伝えたのは社長中との面談中でした。「2ヶ月働いて感じたことがあります。今後”安心”して働くために理由を教えて欲しいことがあります」そう話し始めた質問に対し、質問を言い終わる前に「だったら辞めたら?」と言われ、私の中では決意できました。
そもそもの『きっかけ』は内定から入社までに手続き関係と入社後にわかった「あれ、これ法律大丈夫?」という点でした。
・内定後に入社の手続きがされない
・労働条件通知書渡されない。「下さい」と言ったら「なにそれ?」
・使用期間、社会保険なし。
・残業代未払い
そんな感じでした。私はこれらの点を気にしないことはできませんでした。社員のことが大切だという言葉が上部だけだと思わざる得ないと思ったからです。なにより、会社のトップがこれらのことを進んで行ったり、認知してからも改善や謝罪がないのは問題だと思ったからです。自分が所属するコミュニティが従業員を裏切る行動をしていたり、他のきちんとしている会社の方に失礼で嫌だなと思ってしまいました。

2ヶ月で辞めるというキャリア的にはかなりまずい結果となりましたが、働いてわかったこともあります。私は今後の自身のキャリアを考えた時に、「これまで経験ないこと(営業)を補える転職先」を選ぼうと考えていましたが、それよりも自身の価値観や自身の得意(才能)を活かせたり、好きなことを活かせることを選んだ方が自分は楽しく仕事ができるという考えに変わったことです。私の場合、
・価値観→ex:法律を守って健全な会社経営をしている
・得意→売り上げをあげる(営業)よりも業務の改善や効率化の方が得意
・好きなこと→マネジメント、チームで共通の仕事の取り組める
上記のことがわかりました。今はこのことを大事にしながら職場を探しています。

ここまで読んでいただきありがとうございます。今回お話ししたかったのは、
①会社を辞めるには『きっかけ』と『決めて』になる事象がある。そこに目を向けると自分の価値観がわかる。
②キャリア選択は補うことよりも得意や好きを選ぶ方がきっと幸せ
③転職活動は焦って決めても何もいいことない
と言うことかなと考えています。
私は、社内のキャリアアップに能力、精神が追いつかなくなる
+鬱で休職1年かつ復帰できず退職
+外的要因ですがコロナ禍で転職難しい
+職種・業種の変更で前職の経験活かせない
+せっかく転職しても2ヶ月で辞める
「自業自得だろ」って思われると思いますが、こんなんでも毎日楽しく生きてます。お腹が空いたらご飯が食べれていますし、雨風凌ぎ、夜は暖かい布団で寝られます。意外と辞めてみてよかったと思うこともたくさんあります。いま、苦しいことから逃れられずにいる方の少しでもお役になれるといいなと思います。ありがとうございました。

#転職 #転職失敗 #面接 #休職 #就職 #鬱 #退職 #仕事 #中小企業  

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?