見出し画像

【通勤3時間半、退勤6時間。】1002日記


10.02.2023


AM5:00起床。
本来はこんな時間に起きる必要などなかったのだ。

今日は10:45から内定式がある。

私の家から会社は遠いので、前泊させてもらえるのかと思ったら、
会社から「朝6:30くらいに出たら間に合いますよね?」と言われた。

それが嫌だから前泊申請したんだよ、、、


で、少しでも電車代を浮かせようとした結果、
朝6:00に家を出る父の車に乗せてもらうことにしたのだ。


新大阪駅に向かう高速でも渋滞に合い、
「間に合うかな、、」とヒヤヒヤした。


それから「みどりの窓口」で切符を買う。
新幹線切符も券売機で買えるのは後から知った。


新幹線の中で、森博嗣の「アンチ整理術」を読んでいるとすぐに到着、
名古屋駅へ。


それから愛知の難解な路線図を読み解きながら、
会社の最寄り駅に着いたのは9:30。早すぎた。


最寄り駅から会社に向かう道中、イトーヨーカ堂に入ってみたが、
マクドナルド以外に目ぼしいものはなかった。

せめてサイゼリヤとかUNIQLOは欲しいところだ。


まあ会社が始まったら、始業時間までマクドでnoteを書く、なんてのもありだろうか。


時間になり会場へ入ると、既に大勢の人がいた。
100人は超えるだろう。


だが、同じ部署の人は4人。
(後でうち二人が人事だと分かった。つまり私の部署の新入社員は2人だ)


内定式と言ってもかなりラフで、
自己紹介を含めたレクリエーション→昼食→レクリエーションという流れ。


昼食には大きなお弁当を出された。
一日一食の私としては厳しい量だが、
「流石に内定式で残すのは、、」と思い、食べきった。

そのせいで午後はずっと睡魔に襲われた。


内定式の終了後、
事前のオンライン懇親会や今日知り合った4人で飲みに行った。

飲みに行ったといっても、皆お金がないので飲み屋でほんの少しだけ。
「お通しのキャベツはおかわり自由」だったので、10回はおかわりしただろうか。
私に限ってはお酒も飲まなかった。



さて、解散が18:30。
ここからどうやって帰ろうか、二択ある。


一つ目は、新幹線でピュッと帰る。
これなら8000円程度、3時間半で家に着く。


二つ目は、鈍行。
4000円台だが、6時間かかる。


、、、先ほども言ったように、私にはお金が無い。

正確にはお金がないのではなく、
時間は有り余っているのに、早く帰ることにお金を使いたくなかったのだ。

スマホの充電は30%、水は残り少し。
勇気の決断だった。



豊橋で飲んでいたので、まずは愛知の北側へ逆戻り。
そこから乗り換えて、三重県へ。
そして奈良県に。

スマホの充電を死守するために電源は切っている。


知らない駅名を20も30もやり過ごす。
たまに「四日市」とか「津」とかを過ぎると安心した。


途中の駅では、そこでも内定式の後飲んだのだろう。
嘔吐している新入社員らしきものがいた。

それを処理する別の新入社員と、処理される側は、
今後どんな思いで付き合っていくのだろう。


やっとの思いで大阪の鶴橋に着いた時には
安心だかなんやら分からなくなって足が震えた。


そこから一時間かけて家に着いた。
もしも一本でも間違えて遅れていれば、終電はなくなっていた。

だが、見知らぬ駅で、スマホなしでもきちんと時間通りに帰ったことは、
間違いなく自信になっただろう。



学生のよくやる「貧乏旅行」というのはこんな感覚なのだろうか。
よほどの事情がない限り、二度とすることは無いだろう。
いい経験だった。

                             10.02.2023




ーーー

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。

良かった・面白かったと思って下さった方は、
スキ、コメント、フォローをしていただけると嬉しいです!



ーーー


大阪府内でしたら会いに行きます。
ミニマリストについてや生活のお話など好きな会話をしましょう。
料金は交通費+スタバ代を頂きます。
興味のある方はTwitterにDMをお願いします

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#就活体験記

11,779件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?