見出し画像

フジロック行きたい期


2024年6月13日(木)

フジロックのヘッドライナーとしてThe Killersが出演することが発表された。
元々ヘッドライナーの予定だったSZAがキャンセルして、その代役としてだ。
これでThe Killers、Kraftwerk、Noel Gallagher's High Flying Birdsがヘッドライナーということになった。
急に15年前みたいな空気になった。
今のR&Bを牽引するSZAの存在はデカかったなぁと思う一方で、フジロックだとこっちの方が嬉しい人も多そうかなとも思った。

The Killersのニュースをちょっと調べてたら、全く覚えてないけども、2009年にもフジロックに出演予定だったけどキャンセルしてたらしい。
20年ぶりの出演で、今年はデビューアルバムの『Hot Fuss』発売から20周年らしい。
めっちゃ最高やん。
むしろなんで最初から選ばれてなかったんだろうか。
候補には上がってたんだろうけども。

この記事が面白かった。
「なぜ、ザ・キラーズは日本でブレイクできないのか? 15年以上にわたる悩ましい問題と最新アルバム」(https://www.udiscovermusic.jp/columns/why-the-killers-has-been-not-succeed-in-japan-and-new-album-imploding-the-mirage
海外に比べると人気はイマイチで、同じタイミングでデビューしたFranz Ferdinandに、海外では勝ってるのに日本では負けてるみたいな感じらしい。
確かに、ドンピシャでこの世代の自分の肌感覚としても「キラーズよりフランツ」だったもんなぁ。
僕は両方好きで、どっちかと言うとキラーズだったかも。
懐かしいなぁ。
聴き直そう。

めっちゃフジロック行く人みたいなノリで書いてるけど、行かんけどね。
行きたいけど・・・。
いや、行ってみるか?

肉体疲労。
こんなにサイエンスが発展してるのに、未だに「飲めば元気になる」みたいな薬や食品が開発されていないのは何故なんだろうか。
やっぱ疲労のメカニズムに分かっていないことが多いとか、一口に疲労と言っても原因は多様とか、そんな感じなのかな。
ある特定の疲労にはめっちゃ効く薬や食品とかならいけるのでは?(詳しくないから適当です。)
エナジードリンクみたいな誤魔化しはもういいから、そういうちゃんと体をケアするものが欲しい。

夜は揚げないメンチカツと赤ワイン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?