マガジンのカバー画像

🍼記事まとめ

61
"つぶやき"ではなく、"テキスト(記事)"を集めました。 ⚠️以前は薬の記事を書いていましたが、現在ここは日常用の雑記型noteへ変更致しました。 💊薬の知識発信専用noteは、… もっと読む
運営しているクリエイター

#SNS

俺のSNS等の活動場所まとめ

俺のSNS等の活動場所まとめ

Twitterの@4545minaminaが凍結してから、note、更にいくつかのSNSに手を出してるので、俺が活動している全てのnote、SNSをここでまとめようと思う

●note🍼日常用note(ここ)
→記録や記事など、ちょっと凝った投稿を多めにしようかなという方針。

💊知識発信専用note
→知識発信主軸の場所。知識発信が分類ごとに整理整頓されている。

●Twitter💊Twi

もっとみる
承認欲求に飼い慣らされるな。そもそも、他人から承認される必要などない。

承認欲求に飼い慣らされるな。そもそも、他人から承認される必要などない。

昔の俺
「承認欲求は人間誰しもある。
承認欲求こそ人間のモチベーションとなり、
承認欲求があるからこそ、人間は色々な発信や活動をしようとできるのだ。承認欲求は持った方が良い!!」

今の俺
「なら、他人から承認されないとお前は何もできないのか?
例えば、たまたまゴミが落ちてたからゴミを拾ったとしよう。
もし、誰にも褒められなかったから今後はゴミ拾いを辞めるのか?
それとも、ゴミ拾いをする度にSNS

もっとみる
良好な人間関係の築き方

良好な人間関係の築き方

最初に言っておくけど、これは個人的な俺の意見やからな。違うかもしれないし、合ってるかもしれない。

別にこんなタイトル書けるほど、俺は立派な人間でもないし友達たくさん✨ってわけでもないぜ

結論から最初に書こう

人間関係は距離をある程度置いた方が結果的にうまくいく。リアルでもSNSでも。

いや、別に話すな、とか言ってるわけじゃねーよ。むしろ、最初は親しげに話した方がいい。
仲良くなってからの話

もっとみる
SNS依存

SNS依存

SNS依存が進む現代において、SNSは魂である。

魂=考え、歩んできた道のり、記録、思い出…など

大切にしている垢を理不尽に突然、誰かから凍結されるという事は肉体こそ無傷なものの、魂に対しての殺害のようなものである

…とTwitter凍結した俺は思いました。

魂は、TwitterやInstagramなどという一企業の権力により、突然前触れもなく消されるのである。

俺は凍結を体験し、これは

もっとみる