見出し画像

山前に トイレ済ませて 気合い入れ テンション上げ 登る一歩に

必要なのものなのに、あまり表にでないものそれはトイレがある。トイレがないと生活への影響が半端ないのに、トイレは汚らわしいものを出す場所という理由で表に出にくいようだ。だが山に登る前にあるトイレがきれいであれば、テンションが上がる。

冬のときは仮設トイレ、花見や花火の会場にあるやつだったので、せっかくの登山前にテンションが下がったものだ。まあ、利用できるから文句を言うなという事だろう。

あれから数カ月が過ぎ、夏の暑さを感じ始めたころに工事していたトイレがきれいになって戻ってきた。それだけでうれしかったが、山小屋風になっている。山頂で山小屋ならわかるが、登山口で山小屋?というのは不思議に感じるかもしれない。だが、ここは標高300メートル近くある場所。隣の市にあるいちばん高い山とほぼ同じ高さだ。だから登山口と言っても山の中、山小屋風トイレに違和感がない。

山前に トイレ済ませて 気合い入れ テンション上げ 登る一歩に
(やままえに といれすませて きあいいれ てんしょんあげ のぼるいっぽに)

今日の記事「河内長野滝畑岩湧山登山口のリニューアルトイレ」を参考にしました。

#短歌
#今日の短歌
#小説
#山であそぶ
#トイレ
#岩湧山登山口
#滝畑
#河内長野
#南河内
#奥河内

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,743件

#山であそぶ

1,866件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?