マガジンのカバー画像

重要なお知らせ

10
運営しているクリエイター

記事一覧

【随時更新】南町小学校PTAの紹介

【随時更新】南町小学校PTAの紹介


そもそもPTAって何?PTA とは、 Parent(保護者)、Teacher(先生)、Association(団体) の頭文字をとったもので、保護者と教職員で構成された任意の社会教育関係団体とされています。

PTAに入会しないと不利益があるの?南町小学校PTAにおいては、入会しないことによる不利益は一切ありません。入会の有無に係わらず、児童、保護者、教職員に不利益が無いことを前提に、ボランティ

もっとみる
開進九校 校長・PTA会長会について

開進九校 校長・PTA会長会について

 南町小学校PTAでは練馬区(開進地区)下記九校のPTA・保護者の会と定期的に情報交換会を行い、各校との連携を図っております。2024年度は南町小学校PTAが幹事校となり、年度初めの校長・PTA会長を実施いたしましたので、情報共有させていただきます。

【開進九校加盟校】

開進第一小学校
開進第二小学校
開進第三小学校
開進第四小学校
北町小学校
北町西小学校
仲町小学校
早宮小学校
南町小学校

もっとみる
令和6年度 南町小学校PTA 全体保護者会説明資料

令和6年度 南町小学校PTA 全体保護者会説明資料

日頃からPTA活動へのご理解、ご協力感謝申し上げます。
令和6年4月17日全体保護者会にて、説明させていただきます、令和6年度南町小学校PTAの活動内容についての説明資料を下記の通り公開させていただきます。説明と合わせてご確認いただけますようお願い申し上げます。

上記資料が見にくい場合には、下記よりダウンロードしてご覧ください。

本資料も含め、PTA活動について何かご不明な点、ご質問、ご意見等

もっとみる
令和5年度PTA定期総会~結果~

令和5年度PTA定期総会~結果~

皆様には日頃よりPTA活動にご協力いただきありがとうございます。
先般、ご案内させていただきました、令和5年度PTA定期総会(書面)の結果についてご報告申し上げます。

会員273世帯 のうち、123世帯の方から議事に対する回答を提出いただきました。PTA 規約第 7 章第 23 条総会成立基準の会員数 5 分の 1 を超えたため、総会は成立いたしました。

各議事の回答結果については以下の通りと

もっとみる
令和5年度PTA定期総会~資料~

令和5年度PTA定期総会~資料~

日頃よりPTA活動にご尽力いただきありがとうございます。別途紙面にて配布しております。「令和5年度PTA定期総会のご案内」の会計資料を下記の通り公開させていただきます。補足説明と合わせてご確認のほどよろしくお願いいたします。

令和4年度 決算報告及び会計監査報告【補足説明】
令和4度については、会費額を1,000円とした事により、収入額は例年に比して少なくなりましたが、当初予算を下回る形での決算

もっとみる
練馬区小学校PTA連合協議会の活動に関するお知らせ(※最終更新2024.5.2)

練馬区小学校PTA連合協議会の活動に関するお知らせ(※最終更新2024.5.2)

南町小学校PTAが加盟する、練馬区小学校PTA連合協議会より下記の案内がありましたので、ここに共有させていただきます。

練馬区小学校PTA連合協議会からのお知らせ①臨時対策委員会の設立について(R5.5.24)

②臨時役員会報告(R5.5.24)

③臨時対策委員会報告(R5.6.1)

④臨時対策委員会報告(R5.6.6)

⑤臨時対策委員会報告(R5.7.20)

⑥臨時会長会報告(全般)

もっとみる
【重要】アンケート調査の結果報告

【重要】アンケート調査の結果報告

アンケート調査結果の概要

調査目的:全体保護者会で説明させていただきました、PTA運営方針の変更に関する理解度の把握、PTA運営方針の変更に関しての意見の聴取を目的として実施

調査期間:令和5年4月12日~4月21日

調査対象:全保護者・全教職員

調査方法:紙及びGoogleフォーム

回収状況:247名からの回答をいただきました

アンケート調査結果の詳細

上記資料が見にくい場合は下記

もっとみる
【随時更新】PTA入会に関するQ&A

【随時更新】PTA入会に関するQ&A

一般的な質問へお答えしていきます。

Q1. 必ず入会しなくてはいけないのですか?

PTAへの入会は任意です。2022年度までは、入会の意思確認が十分に行われておらず、お子様の入学と同時に全員加入という状況が続いておりましたが、任意加入ということを改めて保護者・教職員の皆様と共有するために2023年度より入会届を導入いたいます。PTAへ入会いただく皆様と協力することで子どもたちが、より豊かな学校

もっとみる
【重要】PTA運営方法の変更について

【重要】PTA運営方法の変更について

令和5年4月12日 全体保護者会 説明資料【補足】運営方法変更の背景全体保護者会でこれまでのPTA活動の運営方法を変更させていただく旨をご案内させていただきましたが、事前に、十分な周知ができておらず、一部不安を感じる方もいらっしゃったことに関しては、配慮が不足しておりましこと、お詫び申し上げます。
全体保護者会でも、ご案内申し上げましたが、本運営方法の変更の背景について下記の通り補足説明させていた

もっとみる
資料は4月12日 全体保護者会前に公開

資料は4月12日 全体保護者会前に公開

令和5年4月12日(水)全体保護者会にて配布予定の資料が手違いで一部の方に配布されているようです、当日のPTAに関する説明資料については、当ブログにて全体保護者会前に公開させていただきます。

また、アンケートについても、全体保護者会の説明をお聞きいただいた後にご回答いただけますようお願い申し上げます。

すでにアンケートにご回答いただいた方も、再回答が可能ですので、お手数ですが説明会をお聞きいた

もっとみる