見出し画像

タイ旅行雑記バンコク編②


こんにちは。

先日はこんな記事を上げました。

今回は先日に引き続き、バンコクで過ごした旅の記録をまとめていきます。

タイの雰囲気や魅力を兼ねて紹介していきます。

バンコク2日目。

2日目はまるまるバンコクを観光できたのでいろんな所へ行けました。


〜旅の記録〜

◎宿泊したホテル


【プラナコーン ノーンレンホテル
                    Phranakorn-Nornlen hotel】

2日目もこちらのホテルに宿泊します。

お部屋が変わり、2日目のお部屋はこんな感じです。

プラナコーン ノーンレンホテル

少し狭くなったけど、ベランダがあって日当たりが良くて心地いい部屋でした☀️

ここのお部屋は水色ベースで涼しそうな空間になっていました°・🐠

やっぱり絵本の世界にいるみたい💭

ところどころエスニック柄の生地が使われているところが可愛いくてお洒落だ🪷🤎

朝ご飯🍽

朝ご飯はホテルで食べてから行きました。

テーブルもおしゃれだった🦋🌼

朝ごはんぽい朝ごはん🍳は久しぶりに食べました🍴

看板猫🐱

朝も猫がお見送りしてくれた^_^

昨日の夜お出迎えしてくれていた猫だ。

これから寺院を巡りに行きます。

今回こそ本当の行き当たりばったり旅。

プラン何も考えてません。

とにかく行き着いた穴場を楽しむ旅です。

(〜長いですがどうぞご覧下さい🙇‍♀️〜)

◎行き着いたお寺

マップでどこを探しても名前が分かりませんでした。

まずタクシーを呼んで、レンタルバイクを借りようとして調べてマークした場所に下ろしてもらったのですが、バイク借りられそうなお店が全く見当たらず、訳が分からなくなってとりあえず歩いて行き着いたお寺がこちらです笑

結構綺麗で床が大理石っぽい造りだったのでおそらく格式が高いと思われる。、

メガネをかけた作り物の僧侶がいました。

本堂内は色んな姿をした仏陀像がありました。

メガネをかけた僧侶
本堂内
様々な姿のブッダ

外は本当に日照りが強いです。

どこだか分からないままこのまま歩きます。

ここも同じ寺院の敷地内。

白が映えると錯覚にも街の景観が綺麗に見える✨🤍

◎裏路地マニア

路地裏みたいな狭い道が大好きな私はこういうところ来るとテンション上がっちゃうんだよなあ🤠

バンコク2日目

散歩中に撮影した3選

ほら、素敵でしょう!

やっぱりバンコク惚れちゃう。。。

こういう所があるんだもん

とにかく、野良犬が来ない限りはずっと散歩していたい🚶‍♀️

狂犬病だけは避けたいわたし。

太陽がカンカン照り☀️

写真がよく撮れるのはとてもありがたい🙏

しかし髪の毛が痛んでまう…

とにかく暑いから歩いてて見つけたトゥクトゥクをチャーターして、ワットアルンへの行き方を教えてもらい、そこでチャオプラヤー川を走るボート乗場へ行くことにしました。

ボられそうになったけど、途中から一緒に話しながら歩いてきた地元のタイ人の方が
「〇〇バーツは高すぎ!
        普通は〇〇バーツくらいで行けるんだよ‼️」
と教えてくれたので、
観光客価格にならずに済みました😮‍💨

このトゥクトゥクで船乗り場へ GOGO🤙
スピードあって風が気持ちいい!!
船乗り場からの眺め
船旅出発💨


ここの船乗り場から木製ボートに乗って、
チャオプラヤー川の旅に出ます。

ワクワクするぞ〜!

◎チャオプラヤー川ボートツアー

ボートは、貸切でした。

チャオプラヤー川沿いは、お寺もあるし住宅もあるしカラフルな建物もあるし、景色がどんどん変わっていって、全然飽きない。

まず初めに可愛い建物を紹介します(*´∇`)ノ

紫の建物💜
ピンクの建物🩷
水色の建物🩵

こういう感じの建物、日本にないし存在感あるから海外で見るとわくわくする(っ ॑꒳ ॑c)♡

そうして船旅ははじまり、次々に景色が変わっていきました。

タイの景色は自然と調和していてすごく豊かな気持ちになれます。

ワイルドなこの船は
ジャングルを行くのかと思いきや
船で寺院と住宅地と色々見れた👀色んな発見がある
寺院や住宅の横を風を切って進む💨
華やかな寺院の横を進む💨


ボートは思ったよりスピードがあって、風を感じて涼しかった🍃

川沿いの住宅地の家はみんな高床式になっていて、川の上に柱を立てて家を作っているようでした。

川の水が上昇したらどうなるのかと少し心配になったけど、タイ人は暮らし方が器用だと感じているのでその辺も計算してあるのかなと思います。

でも床が斜めになっている家とかもあったのでやっぱり心配になりました。

川で魚を釣って食べることもできるのか、疑問に思いました。家から釣れたら楽しそう💭

あとは途中、高い建物に命綱無しで登って工事しているような人もいたり、突然巨大な仏陀像が現れたりもしました。アクティビティ満載🪇

突然現れた仏陀様
Sawasdee🫸🫷

思い出深い経験になったので、水上販売の船でブッダの置物を買いました。

だいぶ値切ってもらったけど、多分ローカルな市場とかだったらもっと安く買えるんじゃないかと思いました。

でも記念に欲しくなっちゃった🪬

仏陀って見ると本当に安心するのはなぜ?😌☺️

途中の水上販売の船で出会った
木彫りの仏陀様
大切に部屋に飾ります。

他にも、フルーツやビールを売っている船があったけど、こぼしそうなので辞めました。

景色を見るだけでも忙しい💦

タイってどこを撮ってもポストカードみたいな景色だな〜

綺麗な寺院
すれ違いボート
アートな場所も🎨
素敵な船旅でした🚣‍♀️💛
もう少しで到着😣
広大なチャオプラヤー川から ワットアルン

水はにごっていてぶっかかったらやだなと思いながら、波のせいでワットアルンが見えたあたりの広いチャオプラヤー川でだいぶ水しぶきを浴びました💧でも暑かったから気持ちよかった😚


チャオプラヤー川を、ボートで大体1時間くらい走ってワットアルンに到着しました。

チャオプラヤー川から見たワットアルン、凄くかっこよかった。船旅を終えて最後に現れたラスボス感、暁の寺と言われるだけある存在感でした🌞

ワット アルン(暁の寺)วัดอรุณ


◎ ワット アルン (暁の寺) วัดอรุณ


ワットアルンに到着し、チケットを買って入りました。

チケットと一緒に水を貰いました。

水分不足だったから有難い🙏

すっごい細かい作りで迫力があってやっぱり存在感があります。

近くで見るとワットアルンは柄がある💠

とてもきれい💫

左右対称的に構築されているようでした

Wat Arun と
入口で貰ったwater
なんで一緒に映したかよくわからん😰
真下から見たワットアルン
細かく装飾があってすてき〜
ワットアルンの横にある建物
建物の側面
キラキラしてる💠✨素敵
堂内
どこかで見覚えある……🧐
鶏のArmy'sに囲まれている
兵士
ワットアルンの専用道路 駐車場 ??
王様専用なのかなあ
周りはとても清潔感がありました


◎ワット モーリー ローカヤーラーム
                   วัดโมลีโลกยาราม ราชวรวิหาร

ワット モーリー ローカヤーラーム


近くに珍しい構造のお寺があるのに気づいたので来てみました。

ここは中にはどうやら入れないみたいでした。

そんなに大きくない寺院だけどお城みたいな寺院でした。


◎ ワット カンラヤーナミット
                      ウォラマハーウィハーン
วัดกัลยาณมิตร วรมหาวิหาร(หลวงพ่อโต)
ซำปอกง

ワット カンラヤーナミット ウォラマハーウィハーン
敷地内
黄金の僧侶の像
格式高い大きな仏陀像
蓮の花


チャオプラヤー川沿いにあり、敷地が結構広くて、
ここも左右対称的に造られていて素敵なところでした。

本堂内は迫力のある格式高そうな仏像がありました。

敷地内はゴミひとつ落ちてなくてすごく綺麗な寺院でした。

綺麗な蓮の花が咲いていました🪷✨

◎キアンアンケン寺 ศาลเจ้าเกียนอันเกง

キアンアンケン寺

ここは中華風仏教寺院でワット カンラヤーナミットから入れます。

私たちしかいなかったのですごく静かでした。

中は撮影禁止だったので外観だけ撮影。

日本の自動販売機があったけど、ジュースは買えませんでした。

何年も前のものだろう、さすがに壊れていた🙄


◎ サンタ・クルス教会
                     Santa Cruz Church

ここはカトリック教会で、ピンクが基調の教会でした。

写真映しますが、逆光であまり色鮮やかに見えない💦

外観すごく好きで個人的に凄く気に入りました✝️💓

ここも私たちだけでした。

サンタクルス教会
ピンクの教会はベトナムだけかと思った
聖母マリア様


◎ワット プラユーン ウォンサーワート
            วัดประยุรวงศาวาสวรวิหาร

円形に設計されている真っ白な寺院。

ここの僧侶が案内しながら説明をしてくれました。

寺院内部は辺り一面金で覆われていて、自分の生まれた曜日の神様に金を貼って祈ると幸福が訪れるといわれています。

日曜日から土曜日まで7体の仏像がありました。

わたしは金曜日に生まれたので金曜日の神様の近くに金箔を備え、お祈りをさせてもらいました。

最後に僧侶の衣装を正面の仏壇に備えさせてもらいました。

お祈り後は生まれた状態に戻って出るというのが慣わしらしで、小さな出口から四つん這いで出ました。

第二次世界大戦中、ワット プラユーン ウォンサーワー
トは倒れかけて、寺院の軸の柱が折れてしまったのを日本人が改築したみたいです。

日本人との結びつきが深いお寺で、自分が日本人ということもあってかとても詳しく教えてくれました。

タイと日本の友好関係を築いたお寺のひとつみたいです。

そんなエピソードを聞いたあと、近くの商店でお水を買って、近くにいたタイ人がキャップのフタを開けてくれました。

ここのお寺はGoogleEarthで上から見ると綺麗な丸い円形になっています。

素敵なお寺だ🪬

ワット プラユーン ウォンサーワート
入って正面にあった大理石の像
寺院の蓮の花
堂内の様子
ワット プラユーン ウォンサーワートから眺めた景色


◎ ワット パークナム パーシーチャルーン
        วัดปากน้ำ ภาษีเจริญ กรุงเทพฯ

ワット パクナムは、どうしても行きたかったのでタクシーで移動しました。

Instagramでも有名な写真映え空間。

写真に撮るの忘れそうなくらいずっと眺めてたい天井。

きらびやかなエメラルドグリーンで装飾されていて凄く綺麗な場所で、私はずーっと、ここがエメラルド寺院だと思っていた(^-^;💦

ここはワットパクナムでした。

階段を昇って一番上が噂の天井。

ドキドキしながら昇って行ったけど階段登るのすごく疲れた🥹

本当にここなのか?って思ったけど本当にたどり着いてすごい達成感👏

ほんと綺麗だったな〜✨

ワットパクナム
プラネタリウム並に神秘的
ワットパクナム 外観
僧侶たち
巨大な大仏
後ろに屋根があって画面に収めるのに一苦労😮

大仏はデカすぎて首が痛くなりました。

写真に本当にギリ納まった、そのくらいでかい😂

ワットパクナムから眺めた景色


◎ ワットアプソンサワンウォラウィハン
                       วัดอัปสรสวรรค์วรวิหาร

ここはワットパクナムの近く、徒歩ですぐの寺院。

色合いと造りがかっこいいなって思いました。  

目の前には木の幹がすごいことになった巨大な木がありました。

(木が腹巻をしているように見えました。笑)

タイでは木に布のようなものが巻かれている気をよくみます。

ワットパクナムの上から見下ろした時、すごいド派手な寺院があったのでそこに向かおうと思います。

向かう途中、ワット クンチャンの涅槃像と目が合いました、、、。

ワットアプソンサワンウォラウィハン
大木
涅槃像 目が合う 何もかも見透かされそうな視線


◎ ワット クンチャン
     วัดวรามาตยภัณฑสาราราม (วัดขุนจันทร์)

ここが、ワットパクナムから見えた派手なお寺だ🎭

テーマパークみたいに見えてとても気になった。

なんか、ヒンドゥー教寺院かなとも思ったけどどうやら仏教寺院らしい。

非常に装飾的で華やか。

作り物の動物の姿が沢山見られました。

人通り少ない場所に位置してるけど、なんかすごい迫力感、パワー感じる……

簡単に言うとCHAOS。

正面から見た寺院の様子
装飾華やか
もうひとつの建物 ドーム型になっている屋根から見上げた仏像
黒い神様が三体の象の土台になって
三体の象が仏陀像を持ち上げている
右横に顔がいくつもある像が……ワオ
1枚目の写真を奥に進んだ様子


◎帰りの散歩


今日もカオサンロードで晩ご飯を食べる予定なので、
それまでに一旦ホテルに戻ってシャワーを浴びることにします。

だけどまだ時間があるから近くになにか無いか探索してみました。

とぼとぼ歩いていたらまた素敵な住宅地の裏道っぽいところにきていました。

犬が出てくるか不安だけどとりあえず散歩。

結局犬にも猫にも遭遇しませんでした。

のどかでこじんまりした裏道に、派手な中華風寺院を見つけました。

真っ赤な寺院で力強そうな雰囲気です。

隣は黄色くて、色鮮やかでした❤️💛


歩いていたらタクシーもいないし人通りもないし不安になってきました。

多分ホテルからすごく遠いし、イマイチどこ歩いているか分からないけどマップを頼りに大通りっぽいところまで歩いてタクシーを探すことにしました。

ベランダの前の木に登ってきたリス

無事にホテルにたどり着いたので少し休憩☕️

ベランダで休んでいたらリスが現れました🐿

しっぽがフサフサ!

この後また1匹来て2匹見ました🥜


◎カオサンロード Khaosan Road

今日もカオサンへ。

また同じ通りのレストランに入りました。

ここも洋楽流れててお洒落でした✨

店内 ソファー最高
晩ご飯🍽
ロボット君

途中ステンレスロボットを発見しました。

(ステンレスかどうかわからんけど笑笑)

そして今日はレオビールを飲みました🐯

Chang beerの方が美味しいな🍺''

そしてバンコクにもアート屋さんを見つけた🎨

凄い技術、リアルすぎる、、、、

こういうの欲しくなるけど持って帰るまでが大変なんだよなぁ〜

帰りにカオサンロードから一本離れた道を歩いてみました。

ちらほら服の露店があって静かな雰囲気だった。

今度はこういうところで飲もうかな🥂

そろそろ宿に戻ります。

歩いて帰っていたらいきなりすごいスコールに襲われました。

近くにあったので、プラスメン要塞をギリ見に行けました。

プラスメン要塞から帰る途中
急なスコール
昨日と同じ道
スコールやばい
トゥクトゥクかっこいい😎

無事部屋について一安心。

今日一日すごい距離を歩きました。

沢山歩いてカロリー消化出来たと思うけど

結局いっぱい食べたからプラマイゼロかな…🤔💭

まあいいか!

乗り物使う旅もいいけどいっぱい歩く旅も悪くない特にバンコクは歩いているだけでも楽しいね👍

色んな発見があって楽しい日だった!!😮´-


独り言だらだら呟き日記にお付き合い頂き幸いです。

最後まで見てくれた方、ありがとうございます。

時差投稿になりますが、今後も旅の記録を投稿していきますのでまたの投稿もよろしくお願いいたします。

またお会いしましょう👋

Have a nice day🧃Have a nice trip✈️

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?