見出し画像

現役フリーランスエンジニアが語る!初心者エンジニアの辛いところ3選


はい、どうも!

フリーランスエンジニアの南だいすけです!

今回は現役フリーランスエンジニアが語る!初心者エンジニアの辛いところ3選について解説していきます!


「初心者だからこそわからない」ということや

「初心者だからこそ辛い」みたいなことはあると思います。

今回は実務経験1年未満の初心者エンジニアの

辛いところを3つ解説していきます!


耳で聞きたい方はこちら↓




初心者エンジニアが辛いところ1


一つ目はわからないことがわからないです。

そもそも未経験の方は過去の私同様プライベートでパソコンをそんなに使わないのではないでしょうか?

そもそも私はSwiftを学習するまでMacを一度も触ったことがありませんでした。

なのでMacOSの名前も知りませんし、

Macの便利アプリなんかも詳しくありませんでした。

こういったことは知っている当然で話されるので

漠然と「このままだとまずい…だけど何を勉強したらいいかわからない…」

となってしまうのだと思います。


なので普段からパソコンに触れることで

パソコン自体の基礎知識も身に付けていきましょう!

また少し不便だなとか毎回しているという作業は

大体アプリなどで何とかなるものなので

調べてみると効率化が期待できます!


また基本的に開発はチームですることが多いです。

そこでバージョン管理ツールであるGitの知識も当たり前のように求められます。

ここも専門用語が多く、概念自体も今まで関わってこなかったところだと思うので理解に時間がかかると思います。

しかしGitの知識は今やマストなので軽く覚えておいた方がいい知識をまとめた記事を書きました!

是非参考にしてみてください!

\記事はこちら↓/


APIなどの知識も必要になってきます。

こちらは調べてもAPIの概念しかのっていなかったりと、

初心者は実態がうまく掴みづらいです。


なので一旦以下のように覚えておきましょう。

ログイン画面でメールアドレスとパスワードを入力してログインボタンを押す。

→ Myページに飛んで自分の情報がみれる

厳密には違いますがここの内部的な処理だと思っておけば大丈夫です。

具体的にメールアドレスとパスワードを元にデータを探してMyページに表示するデータを持ってくるというものです。


GitやAPIは調べるとずっと学べるくらいの情報量があります。

ここで詳しく勉強しても実際に使うまでに

おそらく時間がかかるのでその間に忘れてしまいます。

なので自分が必要な分だけざっとの情報を理解しておきましょう!


このようにわからないことがわかるようになるためには

様々な情報の基礎を理解している必要があります。

少しずつ理解して自分は何がわからないのかわかるようになりましょう!



初心者エンジニアが辛いところ2


2つめは何を勉強していいのかわからないです。

1つめと少し似ていますがこちらも実務をこなしていて、

漠然と「自分できないな…ヤバイな…」と思いますが、

何を勉強していいのかわからないケースです。

これの原因は明快で「自分の普段使う言語 学習」などと調べても

本当に基礎的なところ(if文の書き方やfor文の書き方など)しか

載っていないからということです。

「いや、それはわかるんだよ…」と思うと思いますがその先の知識を身に付けるのに苦労すると思います。

これを解消するためには自分で作るのが一番早いです。


どういうことかというと実務で作業していて、

今まで作ったことのない画面や機能が出てくるから困るわけなので、

実際に自分が普段使っているアプリを模写してみたり、

自分が使ってみたいアプリを作りながら学習していくことが

近道ということです!


こうすることで都度調べながら画面作成が進んでいくので画面構成力が一気につき、そのまま実務でも使うことができるので解決するでしょう!


初心者の頃は本当にこれをするしかないので頑張って作ってみましょう!



初心者エンジニアが辛いところ3


最後はSESの場合はすぐ切られるということです。


そもそもSESとはという方はこちらの記事をチェックしてみてください!

\記事はこちら↓/



これは結構みなさんあるあるで「このままだとまずい…」と思って

思い悩んでしまう方は多いので注意です。

これに関して初心者は今は力がないので当然です。


逆にいろいろな現場に行けば様々なツールを使ったりすることができる為、

ポジティブに考えましょう!


そして毎日しっかり勉強し、

だんだん長期常駐できるようになれば大丈夫です。


また初心者でも契約を切られないコツとしては、

コミュ力高く接するということです。

結局「対、人」なので何か一緒に仕事をするにしても

コミュニケーション力が高い人の方が、

仕事をしていてストレスがありません。


同時にしっかり自分の意見(ここはこうした方がいいと思うのですがなど)

をいうことができれば意欲アピールもできるので一石二鳥です!

自社の社員とパートナーでは距離を感じることはあると思いますが、

積極的にコミュニケーションを取っていきましょう!



さいごに


最後まで読んでいただいてありがとうございました!

少しでも読んでくださった方の力になれたのなら幸いです。

本来なら自分のやっている情報商材の案内などをするところなのでしょうけど、私はやっていないのでYouTubeチャンネルとTwitterの紹介させてください!

YouTube:

南だいすけのYouTubeはこちら


Twitter:

南だいすけのTwitterはこちら


これからも役立つような情報を発信していきますので、

気に入って頂けたらスキやフォローをしていただけると嬉しいです!

コメントも大歓迎です!お待ちしています!


ではまた次の記事でお会いしましょう!





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?