マガジンのカバー画像

ノープラン

374
ノープランでぷらぷらツラツラ
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

振り返り美人

振り返り美人

毎日の気付きをメモっていても

振り返らずに放置していたら

あっという間に記憶の彼方。

今日、過去の記録を振り返ったら

同じことを繰り返し決意していた。

昨日、自分が書いたことも忘れている。

帰宅した時点で、給食の献立を覚えていない子どもらのことを笑えない。

大前研一さんが「もっとも無意味なのは“決意をあらたにすること”だ」と仰っているが

いやいや本当にその通り。

決意したことすら

もっとみる
やっぱり何でもLiveが好きだ

やっぱり何でもLiveが好きだ

友人が初舞台を踏むというので小さな劇場に足を運んだ。

役者さんの表情まで見られて、思わず身を乗り出す。

高校生の時には、今はもう無い渋谷ジャン・ジャンで手を伸ばせば届く舞台の上の役者と物語に心躍らせ、

小劇場で夢の遊民社の目の前で飛び交う言葉と身体に釘付けだった。

ちびっ子を3人産んで育てている間は、劇場に足を運ぶことも少なく、自分が子どもらを観客に一人芝居ばかりだったし、最近も自粛続きで

もっとみる
よい方へよい方へ

よい方へよい方へ

良いことばかりの毎日じゃないからこそ

良い方へ、良い方へ。

朝届く「ご利益一万倍のこよみメール」を読んでいる。神社には属さない高等神職冠位・明階の藤本宏人さんの無料メルマガ。

毎日、その日の良い暦を

生活に取り入れる方法と共に送ってくれる。

例えば、今日は、良いこともそうでないことも
「万倍化」する「一粒万倍日」なので、重複する暦から良いことの万倍化を意識出来るよう重複暦を教えてくれる。

もっとみる
小さくても、小さいから伝わって残る

小さくても、小さいから伝わって残る

所属するバスケチームのリーダーを選ぶ選挙。

仲良しの新6年のお姉さん2人、どちらも選べなくて手を挙げなかった小2の私。

コーチに物凄い剣幕で怒られた。

自分の所属する場所のリーダーを決める投票権を放棄する無責任さをどう説明されたのか忘れたが、ただ怖いだけでなく「投票は権利だから放棄出来るけど、その場にいる者が意志を表すのは大切なんだな」と小2が肚落ちしたのできっと上手い説明だったのだろう。

もっとみる
大きい画面と小さな画面、それぞれのドラマ

大きい画面と小さな画面、それぞれのドラマ

面白いという評判を聞いて

NHKドラマ『オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ』を観た。

名優てんこ盛りで、演出のアレコレもかなりツボだったのだが

監督もつとめるオダギリジョーが「なるべく大きな画面で観てください」と呼びかけていてハッとした。

最近、テレビ番組をスマホで

家事や雑用しながらしか観ていない。

映画館の大きなスクリーンと自宅のテレビで観る映画が、同じ作品でありながら全

もっとみる
手紙をやり取りするエンタメ

手紙をやり取りするエンタメ

今日、オンラインでしか会ったことのない友達から手紙が届いた。

結婚1周年に旦那さんから初お手紙をもらったという知人の投稿がFacebookに流れてきた。

そういえば、最近手紙を書いていない。

小学校の音楽の先生とは、卒業以来30年くらい手紙のやり取りをしている文通友達だけれど

気付けば、最近ご無沙汰だ。

手紙を書くのも貰うのも大好きなのに

すっかり忘れていたな。

送信ボタンをポチっと

もっとみる
声をあげられない時が誰にでもある

声をあげられない時が誰にでもある

一万円札を出し

お釣りをもらって財布にいれようとした

その時。

「防犯カメラあるんだからね!!誤魔化そうったってそうはいかないよ!!」と

レジのおばさんに怒鳴られた。

どうやら千円札が一枚多かったらしい。

えーーーー、渡されたお釣りをよく確認しないで財布に入れようとした私も悪いけど

レジに手を突っ込んだわけでもなし、

勝手にお釣り間違ってんのとか、知らんがなー!!

近所の行きつけ

もっとみる
ママ王国の外交

ママ王国の外交

息子(高1)が学校で「ディプロマシー」というゲームをしている。

「プレイヤーが第一次世界大戦前の緊張した関係にあるヨーロッパ列強7ヶ国をそれぞれ担当し、ヨーロッパの覇権を巡って争う戦略ゲーム(Wikipedia)」だ。

各国数名ずつのチームとなって、同盟を組んだり、策略を練って裏切ったり、外交センスを競う。

息子はオーストリアだったが、国の位置によっても外交の難しさが違うから次回は別の国にな

もっとみる
別の人と結婚してたら、としょっちゅう考えちゃう

別の人と結婚してたら、としょっちゅう考えちゃう

と、私と同年代の女性がカフェの隣で大きな声をあげ、相手の女性が「いまさら...」と笑いながら応えていた。

十数年以上一緒にいたら
相手の微妙なところの半分は、多分自分のせいで
自分の良いところの半分も、多分相手のおかげ
なんじゃないかな

と思ってきたけど、どうなんかね?

四十半ば過ぎて、昔の男が出世したり
昔の女が若々しいのを見て

選択を間違えたと冗談めかしたボヤきを時折聞くけど

自分が

もっとみる
あれもこれも人類生き残り戦略なのだ

あれもこれも人類生き残り戦略なのだ

浅草のベトナムカフェで初めてベトナムチェーというものを食べた。

ココナツや甘く煮た豆、餡子、毒々しい色の寒天やナタデココ等が入ったベトナムの伝統的デザートらしい。

舌が、ちょっと知らないよ、知らないよ、これ何だ?美味しいけど、何これ?と脳に情報を送る。

脳も何??ココナツはわかるけどアレ?何の味か不明です…と回答を返し

シナプスがプスプス。楽しい。

食べたことないものを注文するのが好きだ

もっとみる
整えるブーム

整えるブーム

良い天気なので散歩に出たら

通りかかったサウナが朝から盛況だった。

世の中は「サウナで整う」ブームだが、残念ながら心臓にあまり負担をかけられない自分はサウナーになれない。

サウナに向かう人を羨ましく見ながら、本屋で目に付いた本を一冊買い、併設のカフェで読書タイム。

ん〜、整うぅ〜。

半分負け惜しみのような気もするが

大きな本屋さんで森林浴ならぬ本浴し、

活字に触れてコーヒーを飲む

もっとみる
身も蓋もない

身も蓋もない

息子の高校のPTA役員をしている。

一緒に活動する保護者の皆さんが、頭キレキレでコミュ力高く、毎度毎度感心している。仕事が早く質が高く、周囲への気遣い半端ない。

一線で働くビジネスマンや社長、医師や弁護士、大学教授などなど本業が忙しい中、PTAはじめとする社会貢献的活動に時間を割いている方々ばかり。

私は、、、といえば「助けてくださーい」と手を挙げて力を借りて、凡ミスしては助けられ「フォロー

もっとみる
モブキャラでもいいじゃん、という教育

モブキャラでもいいじゃん、という教育

小学校の学芸会で「主役1人」がタブーとなったのは、私の子ども時代くらいからか。

今や主役は場面ごとに別の子が演じるのが普通だ。同じ服を目印にかろうじて主役を見分ける。学校では平等が何より重んじられている。

「みんなが主人公」「子ども達一人一人が主役」と先生方が連呼し、端役を演じる子も主役であると諭される。

全く間違ってはいないし、全ての人は自分の人生の主役だ。

一方、我々は、小さい頃から「

もっとみる
ゆるい場で発揮される力

ゆるい場で発揮される力

友人の猛烈プッシュによりNHKの『おげんさんといっしょ』を観た。よかった。

失敗してもいいゆるい音楽番組、というコンセプトでドリフターズを思わせる昭和レトロなセットに仮装した一流の音楽人が集結。

歌唱力も演奏力も一流の人たちが

真剣にふざけている。

楽しんでいる時に生まれる
なんとも言えない「いい感じ」のアウトプット。

芸能人でない我々も

緊張感のある場だから

普段と違う力を発揮でき

もっとみる