見出し画像

市川SC27番は2度の手術から復活しました。毎日note720日目

最近ずっと短めのnoteを書いているみのってぃです。
完全に手抜きですハイ。

今日は運転免許証の更新へ行って来ました。毎度「この時期が来たか」という気持ちになります。そしてボクは毎度「違反者講習」を受けています。何かしらの違反をしているということです。笑

一番多いのが原付バイクでの右左折違反ですね。みんな大好き二段階右折による違反です。忘れもしない、王寺駅周辺、飛鳥山公園にあるT字路での違反でした。多くのT字路では二段階右折が禁止になっているんだけど、最近は一番左側の車線にくぼみがあって、そこがバイクの待機場所になっていたりします。そういうところは二段階右折禁止の標識が無いので確実に実行しなきゃいけないんだけど、まあその地点でしっかり捕まったのが3年前。ちなみに1カ月前にまた二段階右折で捕まったので(これは完全な3車線以上道路の見落とし)、おそらく次回も違反者講習です。笑

また2時間の講習を受けることに。

でも毎度思うけど、やはり2時間はあっというまです。真剣に聞いているとね。違反さえしなければ1時間もしくは30分で終わるから非常に時間の無駄でしょうけども。


さて、違反者講習では毎度おなじみの冊子が2冊渡されまして、その一部を題材にしてだいたい講義が進んでいくんですけども、今日は交差点内での事故を例にした「安全運転義務違反」という種類がメインでした。簡単に言うと、青信号で交差点に進入し走り抜けるまでに、赤信号を無視してきた自転車や歩行者を撥ねてしまったとしたら、どんなに理不尽な状況でも、日本の法律では車が悪い事になるのです。こういうときには決まって「車はいつでも停まれるような速度で」なんて謳い文句がありますが、それは10km未満くらいの速度の話であって、一般道や、それも広い国道などの交差点を直進するとなった時にそんなバカげた運転をしていれば却って危険なことは免許を持っている人間なら誰しもわかります。誰もそんな運転をすることがないというのは”予測”できます。

しかしこの”予測”というのがですね。もう本当にすべての可能性を察知できるレベルでないと日本の法律上では非常に不利なんですよね、運転者側は。

今回の講習もね。日本交通安全協会?だったかな。
いわゆるそういった役員みたいな人が進めてくれるんだけど、この人たちはどういう気持ちで違反者講習を開いているんだろうと思いますね。

例えば明らかな歩行者の理不尽な行動によって横断禁止の標識がある道路を渡っていた人間などを轢いたりして車に過失が起きた場合にはどうしたって車側が追及されるわけですよね。横断禁止って書いてあるのに。歩行者は減点とかは難しいだろうけども、車が違反した時のように罰金かなんかにしないとまた同じことをするわけなんですよね。これはご老人だろうがなんだろうが関係ないんですよ。

で、今回の講義してくれた役員さんが言ったのが「交通を信頼関係が大切」みたいなことでそのテーマを締めくくっていて。

長年運転してきた人間としてはそんなので納得できない。

そんなわけねえだろって

むしろその思考によって不慮の事故は増える一方だと思うんですよ。

自分が運転者側になったら、誰も何も信用してはいけないんですよ。

だって基本的に車のせいにされるんだから。

世の中のドライバー職のみなさま。自分の身は自分で守りましょうね。

今日はそんな煮え切らない1日になりました。

次の講習はまた2時間受けることになるので、その次の会までは無事故無違反で参りたいと思います!

ひとつよしなに。

#毎日note  #フットボール #サッカー #セルフケア #怪我
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術 #右膝半月板損傷
#半月板縫合術 #軟骨損傷 #右膝側副靭帯損傷 #リスフラン関節症

#株式会社美好 #節句人形   #雛人形 #伝統工芸  

#市川SC #デイリーヤマザキ #明治安田生命 #ニューバランス
#千葉県社会人サッカー  #市川市といえば市川SC #市川市から新しい未来へ  

#ラジオ #オードリー #リトルトゥース

#みのこなし #コミニケーション  

#オーストラリア生活が原点 #市川市といえば市川SC
#市川市から新しい未来へ #葛飾区出身 #生涯スポーツ  

#クッキングオット #料理好き #マフェトン理論

#モリンガ #食生活 #芝生を走る #アーシング

labo『みのこなし』



みのってぃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?