見出し画像

『Laboみのこなし』みのってぃです。毎日note789日目

明日の日本ダービー(東京優駿)が楽しみなみのってぃです。
年に一度の大きなレースのひとつですからね。有馬記念、宝塚記念、そしてこの日本ダービーは特に気にしてます。

さて、明日は市川SCの第3節でございます。
相手はNAGAREYAMA F.C
クラブ設立から最短とも言えるスピードで千葉県1部リーグに昇格してきた非常にやっかいなチームです。勢いもあるでしょう。しかしこちらもチャンピオンの意地がありますからね。ここで叩かれるわけにはいかない。ボクは明日は親族事情でグラウンドには行けませんが、ライブ配信が上手くいけば戦況を見守りつつ応援します。

何度もいうけど、市川SCは関東昇格へ向けて常日頃から鍛錬を積んでいます。もちろん他チームも同じベクトルで活動しているチームがほとんどで、そこに”見た目”でわかる大きな差は無いと思います。では何が最後のところで勝敗が分かれるかといえば運の要素がほとんどだと思っています。が、それ以上に欠かせないのは「チームのためにどれだけプレー出来るか」「味方をどれだけ信じられるか」この2つが非常に重要だと思います。どれだけ試合中に上手くいかなかったとしても時間は過ぎるしプレーは続く。それだけは絶対に変わらない。だからこそ頭の切り替えがフレキシブルで無いとずっと歯車は狂ったままになるでしょう。それがチームに伝染すればするほどゲームは難しくなります。だからこそ味方を信じ続けてプレーするしかないわけです。ピッチに立っている一人の選手の調子が上がってこなかったら、その選手がリズムを取り戻すまでは味方が責任を持ってサポートしなきゃいけない。(そうなる前に当の本人が調子が悪いことを把握していれば申告して試合欠場を申し出る必要はある)

そういった意味で敵からの影響だけでなく味方からの影響でもカオスになるのがサッカーです。だからプレーしていても外から見ていても興奮するんですよサッカーは。

「次は何が起きるんだろうか」

ってね。

明日も応援宜しく応援よろしくお願いいたします。

ひとつよしなに。

自己紹介タグ
#毎日note #フットボール #サッカー #セルフケア #怪我
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術 #右膝半月板損傷
#半月板縫合術 #軟骨損傷 #右膝側副靭帯損傷 #リスフラン関節症
#競馬好き

仕事タグ
#株式会社美好 #節句人形 #雛人形 #伝統工芸

フットボールタグ
#市川SC #デイリーヤマザキ #明治安田生命 #ニューバランス
#千葉県社会人サッカー #市川市といえば市川SC #市川市から新しい未来へ

ラジオタグ
#ラジオ #オードリー #リトルトゥース

みのこなしタグ
#Laboみのこなし #みのこなし #コミニケーション
#オーストラリア生活が原点
#葛飾区出身 #生涯スポーツ #クッキングオット
#料理好き #マフェトン理論
#モリンガ #食生活 #芝生を踏む #アーシング



みのってぃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?