マガジンのカバー画像

読んだ本の感想とかまとめとか、好きなだけ

118
読書記録をまとめるために作ったマガジンです。感想重視のもの、読んで思考した内容重視のものなど様々です。
運営しているクリエイター

#毎日note

#読書の秋2020で2つの賞をいただきました!

こんにちは。先程発表があった通り、#読書の秋2020で2つの賞をいただきました....!大変嬉しい…

ミモザ
3年前
151

『硝子の塔の殺人』 知念実希人 作 #読書 #感想

具合が悪い時に寝っ転がりながら読んだ本格ミステリーの感想を少しだけ書き残しておく。 あら…

ミモザ
2年前
38

『琥珀の夏』 辻村深月 作 #読書 #感想

あらすじ(Amazonより) ミステリー小説ではない。確かに弁護士さんは出てくるのだけれど。 …

ミモザ
2年前
41

『闇祓』 辻村深月 作 #読書 #感想

パワハラ、セクハラ、、、世の中には色々な「ハラスメント」がある。 この本に描かれているの…

ミモザ
2年前
38

『ボクたちはみんな大人になれなかった』 燃え殻 作 感想

Twitterで有名な 社会人の方が書かれた本で、ずっと気になっていたところをやっと読むことがで…

ミモザ
2年前
39

『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』 神田桂一 菊池良 作

あらすじ(Amazonより) タイトルからして強烈なこの本、実は誕生日プレゼントにもらいまして…

ミモザ
2年前
54

『いつものBarで、失恋の謎解きを』 大石大 作 #感想

圧倒的に朝は緑茶派の私が朝から珍しくコーヒーを飲んでいる。書かなきゃいけない本の感想もそろそろ完全に消化される。3連休が終わるということはそろそろ夏休みも終わるということで。 どうしようもない何かに抗い続けるような日々がまた始まってしまうような気がしている。 あらすじ(Amazonより) 31歳、独身の綾は過去の恋愛で、ことごとく理不尽なフラれ方をしていた。 そんな綾が行きつけのバーでママの みひろ相手に過去の失恋話をしていたところ、 大学教授を名乗る常連客の男に話し

『invert [インヴァート] 城塚翡翠倒叙集』 相沢沙呼

相沢さんも私が好きな作家さんの1人だ。『小説の神様』は橋本環奈さんらで映画化されたことで…

ミモザ
2年前
36

『傷痕のメッセージ』 知念実希人 作 #読書 #感想

息をのむ展開と瞠目のラスト! 医療×警察ミステリの新地平!! 「死んだらすぐに遺体を解剖し…

ミモザ
2年前
46

『図書館の神様』 瀬尾まいこ 作 #感想

あらすじ 内容(「BOOK」データベースより) 思い描いていた未来をあきらめて赴任した高校で…

ミモザ
2年前
43

『転職の魔王様』 額賀澪 作 #感想 #読書

Amazonより、あらすじ この会社で、この仕事で、この生き方のままで――いいんだろうか。 若…

ミモザ
2年前
67

『かがみの孤城』 辻村深月 作 #読書 #感想

読むのは2度目。すごーーく大好きな本。(小並感) 初めて読んだ時は涙が出たなぁ。 あらすじ…

ミモザ
2年前
56

『鳩の撃退法』 佐藤正午 作 #読書 #感想

上巻と下巻の2冊についてまとめて書く。映画は藤原竜也さん主演。 上巻あらすじ(Amazonより…

ミモザ
2年前
58

『夜はおしまい』 島本理生 作 #読書 #感想

あらすじ(Amazonより) 性とお金と嘘と愛に塗れたこの世界を、私たちは生きている。 ミスコンで無遠慮に価値をつけられる私。お金のために愛人業をする私。夫とはセックスしたくない私。本当に愛する人とは結ばれない私――。 秘密を抱える神父・金井のもとを訪れる四人の女性。逃げ道のない女という性を抉るように描く、島本理生の到達点。 4人の女性それぞれを描いた短編集。そこまで面白くはなかったし、数日後には記憶から消えてしまうような話だろうな....。 何より「キリスト教」と絡め