マガジンのカバー画像

舞台観劇

4
舞台観劇の感想などなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

舞台 千と千尋の神隠し in 博多

舞台 千と千尋の神隠し in 博多

舞台『千と千尋の神隠し』カンパニーの皆様
第47回 菊田一夫演劇大賞 受賞おめでとうございます!!

見れば見るほどこの舞台に関わる方々の凄さが伝わり、この作品のいちファンとして、この舞台に関わる全員がこの賞を受賞できたことが嬉しくてたまらない。

2022.5.28
博多座公演 千穐楽おめでとうございます。
そして、環奈ちゃん おかえりなさい。

いろいろなことがあった1ヶ月間のなかでカンパニー

もっとみる
舞台 千と千尋の神隠し in東京

舞台 千と千尋の神隠し in東京

2022年3月29日
舞台『千と千尋の神隠し』帝国劇場 千穐楽
おめでとうございます!!

このご時世様々なことが起こる中、無事に幕が上がりますようにと祈り続けた毎日。正直何が起きてもおかしくないと覚悟していた部分があったなかで、東京公演を走り抜けた千と千尋カンパニー。この先無事に大千穐楽まで駆け抜けられますようにと願っている。

この先 大阪、博多、札幌、名古屋と公演を行うなかでさらに進化してい

もっとみる
初ミュージカル観劇

初ミュージカル観劇

多幸感。

初めて劇場で見たミュージカルはその一言に尽きる。

『Knights Tale - 騎士物語 - 』

私にとって舞台観劇の扉を開いてくれた作品。
とっても大切で、大好きな作品になった。

舞台というとオペラは観たことがあったが、ミュージカルはこれが初めてだ。

これまでの私にとって正直オペラはクラシックコンサートの延長線上にあり、内容というよりは歌声、オケ、舞台美術、煌びやかな衣装を

もっとみる
舞台観劇への道のり。

舞台観劇への道のり。

舞台の魅力。
知ってしまったらもう戻れない。

舞台を観に行きたいと強く願ったきっかけに
とある舞台と本がある。

ひとつは 舞台『ゲルニカ』。

冬にWOWOWで放送されたものを観た。

テレビ放送とはいえ私にとって、
オペラを除いて初めて観る 劇場で行われる舞台。

演者の素晴らしさは勿論だが、
私はなにより演出にやられた。

演出家 : 栗山民也さん

彼の名前をすぐにメモした。

<あら

もっとみる