見出し画像

伊東

行ってきた(2021/4/24~25)



熱海だけ行ったことがあったの




人生初の踊り子乗った


画像1


席が青なの

海の感じ



初めてだから全然わかってないままだったけど、切符買う時に「海側の席にしておきますね」って言ってくれてたのね


乗って納得、うれしい






画像2
画像3


朝食べてなくて夕方まで時間あったから軽く食べた

美味しかったなあ、500円だよこれ。東京駅構内

(追記:2022年9月、東京駅でお弁当選んでた時にちらっと見たら700円に上がってた…)




画像4


(多分)熱海あたりの眺め






画像5

着いた




画像6

駅を出て右側に行くと商店街が広がってて、有名な観光スポットもわりとわかりやすい


道もそうだけどここもひもの屋さんが多いね




画像7

東海館




千と千尋の神隠しが浮かぶ

(テルマエロマエで出てきたんだって)










画像8


すぐそばの松川遊歩道


雰囲気とっても良かった

京都駅のキモノフォレストをなんとなく思い出す



夜になるとライトアップされるみたい


画像38


好き










画像9


静岡県まちなみ50選にも選ばれているらしい

綺麗だもんね






画像10












画像11
画像12


広々

いろんなモニュメントがあって、みんなのんびり過ごしてた



家族連れでも恋人同士でも友達のグループでもひとりでも、みんなが各々好きな時間を過ごしてる空間すごく好き






画像13
画像14


消波ブロックわりと苦手

巨像恐怖症の名残







画像15

時間がゆっくり過ぎる感じ

オレンジビーチ



最初はひとり時間だったから、ここで一時間座って何も考えず過ごした、BGMは「東京」

どの「東京」か









そして

宿に移動


画像16


すごい高いところにあった

高いところとか山の近くとか海辺とか、ちょっと変わった場所に住んでる人たちがどんな生活をしてるのかどんな仕事をしてるのかって好奇心が湧く







画像17
画像18


和室とか旅館とか無条件にテンションが上がるね

嬉しい とっても







夜ご飯がとってもとっても美味しかった。見て欲しい


画像19
画像20

だいだいだいだいすきな金目鯛


画像21


幸だった










画像22
画像23

夜も朝も温泉入った


二階の露天風呂がお気に入り


ヴィラジェイズのお風呂は、どこのお風呂が使われているか見えるようになっていて、電気をつけたら「使用中」になるの。だから貸し切りできる、良い仕組み



鍵が難しくて(多分ちょっと昔のパターン)一回露天風呂の階段に閉め出されたかと思って本当に慌てた









朝五時の眺め

画像24


本当に気持ちが良かった









待ちに待った朝ご飯


画像25


やっぱり和食最強、お魚最高なの


牛乳二杯も飲んだ、おなか強いから




画像26


伊東の雰囲気はリゾート地とか海外な感じある



あと美術館博物館が沢山あって、道が見ていて楽しかった

怪しい少年少女博物館?とか












宿のお部屋に置いてあったおすすめスポットのファイルを見てて、わたしがとっても気になったところに連れて行ってもらった



ここ



画像27


花と緑と海って、贅沢

お花の香りがしてて海の音がして本当に良い場所だった



画像28
画像29
画像30

とってもかわいい






画像37


安定の色落ち芸人









ステンドグラスも

画像31
画像32


大好きなユリの花


眼福







画像33


幸せ






画像34

お花もすごく気に入ったけど、ここも同じくらい気に入った

一碧湖

与謝野晶子夫妻が愛した湖



画像35


気分屋なところがわたしみたいらしい



癒し空間だった

ずっと居たかった








最後に寄った、道の駅伊東マリンタウン




踊り子の電車からも見えてたこのパステルカラーがかわいい建物たち

画像36


全部おいしそうだった(食べ物ばっかり見る女)


ぐり茶気になったなあ












伊東とっても良いところで大好きになった

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,150件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?