mikuri

ただの独り言。備忘録のつもりだったけど、会社の話をどこまで載せていいのかわからなくなっ…

mikuri

ただの独り言。備忘録のつもりだったけど、会社の話をどこまで載せていいのかわからなくなって最近書いてません。

最近の記事

  • 固定された記事

就活体験記

大学1年の春休み大学1年生のときは信じられないくらい忙しくしていました。ただ、給付の奨学金を得てアルバイトを少し減らし始めたのが、12月。時間が空いて、日商簿記3級を取得したのが2月〜3月上旬。そのあとに、何をしようと思って、なんとなく合同説明会に参加しました。これが就職活動のはじめだったように思います。そして合同説明会で出会った企業の個別説明会に行ってみたり。今考えると早すぎました。まあ、いい思い出にはなりました。 大学2年の秋1年のときに思い立って、オファー型のサービス

    • 5月23日〜29日

      23日リーダーらしき仕事をやっているのですが、予想外の議題が出てきたときにテンパってしまいました。 強く生きたい。 24日プログラミングの勉強をしていました。 25日出社しました。朝5:30に起きていました。今日もプログラミングの勉強をしていました。対面の質問のしやすさに感動しています。 また、運営の一つ一つが大変です。 26日在宅勤務でした。運営のためもあって毎日朝1時間以上早く勤務しています。 27日在宅勤務でした。運営作業はだいぶ落ち着きました。 28日イト

      • 5月16日~22日

        16日会社で数十人の同期を取りまとめる人になりました。 17日1ヶ月ぶりに出社しました。数十人規模の運営でもやもやしました。 18日Z世代についてタイパ(タイムパフォーマンス)が大切って新聞に書いてたけど、確かに、と思いました。 19日出社しました。 20日気になったニュース 男女の賃金差、開始義務化。 可愛くなる努力をしてたので、褒められると誰に褒められても基本的に嬉しいです。 21日トレーダーの方の番組に感化されて投資の本を1冊読みました。 22日投資の本を

        • 5月14日〜15日

          14日髪を染めに行きました。美容師さんとお話したかったけど、TOEICの勉強もしたくて、後半しか話せませんでした。担当してくださった美容師さんがずっと笑顔でいいなと思いました。 15日朝はTOEICの勉強をしました。スタサプTOEICが使いやすくて好きです。豆知識なども好きなので、付加情報もつけて解説してくださるところが覚えやすいです。 昼から大学の友達3人と遊びました。本屋さんや日記専門店に行きました。 行くところことをたくさん調べてくれた友達はさすがだと感じました。

        • 固定された記事

        就活体験記

          5月9日~13日

          9日在宅勤務でした。 TOEICを5月中は毎日5分でもすることに決めました。 10日在宅勤務でした。 11日在宅勤務でした。 12日在宅勤務でした。フェイシャルエステに行ったのですが、施術者がやりがいを持って働かれていて刺激を受けました。 13日在宅勤務でした。同期と3人でご飯に行きました。時間が過ぎるのが早く、楽しかったです。

          5月9日~13日

          5月4日〜8日

          4日GIVE&TAKEという本を読みました。 5日ディズニープラスを契約しました。クルエラとラーヤと竜の王国、ベイマックスなど観ました。 6日在宅勤務でした。会社の方に感謝を伝えるツールがあったので、数人に送りました。 7日料理教室に行って、南蛮漬けを作りました。夜は大学の同期とZoomをしました。2時まで続けて最高記録です。 8日整体に行きました。足の長さが1.5cmほど違うようでした。お金に余裕があれば、もう少し通いたいです。

          5月4日〜8日

          4月30日~5月3日

          4月30日片付けをしました。 大学での学びメモ 統計 記述統計:数字の羅列であるデータからいかに必要な情報を引き出すか、という目的を達成するための知識体系 #A(濃度A):例)サイコロで4以上が出るという事象Aの濃度 #A=3 また、整体に行きました。美容整体でしたので、あまり痛くありませんでした。 5月1日洗濯をして買い物に行きました。そのあとは料理をしてアマプラを観ていました。 5月2日ラーメンを食べてカフェに行きました。ラーメンは記帳方式で朝早くに記帳しました

          4月30日~5月3日

          4月27日〜29日

          27日在宅勤務でした。最近、夜寝落ちかけることが多いです。会社の方とオンラインのみで会っていますが、少しは仲良くなれたかもしれません。同期とは了承を得た上でタメで話すことを心がけています。 28日在宅勤務でした。日経新聞がBS番組と連動を始めて面白いと思います。鎌倉と江ノ島と葉山が神奈川県ということを知りました。 29日大学の友達と渋谷にいきました。おしゃれなカフェなど行けて楽しかったです。

          4月27日〜29日

          4月19日~26日

          19日在宅勤務でした。 20日在宅勤務で発表をしました。 同期とたくさんお話することができました。 21日はじめましての方がたくさんいらっしゃる研修でした。 22日まだ新しいチームのメンバーに慣れません。 23日大学の友達と遊びに行きました。夜景も綺麗でとても楽しかったです。 24日買い物に行きました。 25日アダムズ式:衆議院選挙の1票の格差を是正するため、国勢調査の結果に基づいて都道府県ごとの小選挙区数を見直す際に用いられる計算式 26日初任給が入りました。

          4月19日~26日

          4月11日~18日

          11日在宅勤務でした。 12日在宅勤務でした。 13日在宅勤務でした。在宅勤務は時間にゆとりができます。 14日会社の懇親会に参加しました。oViceというツールを使いましたが、設定に手間取りました。 15日1週間以上ぶりに出社して同期とご飯を食べに行きました。そしてお好み焼きとモダン焼きととんぺい焼きなどを食べました。 16日髪を切りました。日経テレコンをできるだけ毎日見出しだけでもいいから読むことにしました。 17日同期とオンラインで絵しりとりをしました。とて

          4月11日~18日

          4月2日~10日

          2日買い物に行きました。 3日SECOMのホームセキュリティの手続きをしました。 4日出社2日目でした。朝は会社のエレベーターが入社式の3倍以上混んでいて、少し遅くなりました。お弁当を作っていきました。もうちょっと同期と仲良くなりたいです。 5日前日の反省を生かし、6時に起きて、前日より30分早く出社しました。 6日午後から在宅になりましたが、電車がなくて30分待ちです。お弁当は作っていましたが、せっかくなので社内食堂に行きました。 7日健康診断でした。同期と健康診

          4月2日~10日

          4月1日

          入社1日目でした。緊張で眠れなかったという方もいましたが、ぐっすり眠っていました。 半分くらいPCのセットアップに時間を費やしていました。 自分のテンションはやたら高くてずっと話していました。 先輩社員ともっと話してみたいなと思いました。 帰りに電車を乗り間違えました。きっと疲れています。 心に残ったこと(表現は多少の誤りがあるかもしれません)機密情報ではないのですが、自分のためのものなので、有料にしています

          有料
          100

          3月23日~31日

          23日無印良品で買い物をしました。無料レンタルをしていたリクルートスーツを返却して新しくスーツを買おうとしましたが、まだ買えていません。 夜は卒コンでした! 後輩が考えてくれた企画のクオリティがとても高かったです。 24日自転車を買いました。ただ家の駐輪場がとても入れにくいことにあとで気が付きました。 自転車にちゃんと乗るのは10年ぶりな 25日就職先のイベントでした。ギフト券をいただけてうれしいです。 26日雨が降っていました。 27日はじめて東京ドームで野球観戦

          3月23日~31日

          3月21日~22日

          21日就職祝いに、時計をいただきました。引越しの方が搬出にいらっしゃいましたが、マスクをつけていなかったのが気になりました。 22日役所に行きました。2時間以上待ちました。 寒かったです。役所はたらい回しにされる感じがしました。 銀行に口座振替のためいきましたが、これは混んでなかったです。 やよい軒に初めていきました。 持っていった服の収納ケースがぎりぎりクローゼットに入らんかったり、 小物の収納全くかってなかったり、 キッチン狭かったりで未だにものが溢れかえってます

          3月21日~22日

          3月12日~20日

          12日ワクチンでした。1,2回目はファイザーでしたが、予約が取れず、3回目はモデルナでした。大規模接種会場は初めてでしたが、1,2回目より混んでいました。 13日副反応でずっと寝ていました。 8.8度まで熱が出ました。 14日少し副反応残っていましたが、友達とボウリングに行きました。2ゲーム目はストライクもスペアもまあまあでてうれしかったです。ボウリングは久しぶりでした。お昼にチーズとはちみつのお店に行きました。 15日副反応はほぼなくなりました。長期インターンと塾でし

          3月12日~20日

          3月8日~11日

          8日長期インターンと塾でした。朝に卒業証明書を発行しました。 長期インターン先の卒業式用の動画を撮りました。 9日お昼に豚汁専門店に行って、ドラえもんの映画を観ました。ドラえもんの映画をちゃんと観るのは初めてレベルな気がします。 また、映えなケーキのお店に行きました。 夜は人気の洋食屋さんに行きましたが、少し味が濃くて量も多くて、フードファイトしていました。 3月末にディズニーシーと東京、横浜観光をすることに決まって嬉しいです。 10日お昼に叙々苑でランチをしまし

          3月8日~11日