マガジンのカバー画像

コロナで激変した生活について

10
運営しているクリエイター

#フードエッセイ

オートミールを食べ終わるまで

オートミールを食べ終わるまで

いつも大量買いをしている業務用スーパーで、オートミールが叩き売りされていた。

近くのドラッグストアで買った場合との値段と比較して、約3分の1までの値下げ。

同居人の計算によると、ここまで値下げをすると、米を10キロまとめ買いをするレベルと同じ値段になるらしく、最近のお互いの体型が一回りずつ大きくなりつつあることも考え、試しに我が家の食卓に並ぶこととなった。

現在、米の代わりにオートミールを食

もっとみる

夕ご飯の寿限無問題

同居人の作るご飯はおいしい。

もともと長年自炊していたそうだが、手慣れた動きで、おいしいご飯がポンポンと出てくる。

一緒に住んでから聞いたことだが、以前に飲食店に勤めていたこともあるそうで、その時に教わったまかないなども披露される。

インスタ映え的なオシャレなものではなくのだが、ちゃんと下処理をした野菜とか、みりんと醤油にしっかり付け込んで焼いた鶏肉とか、きちんと時間をかけて料理したものが出

もっとみる
冷蔵庫がアンバランス

冷蔵庫がアンバランス

同居人はお酒が飲めない。

昔に無茶な飲み方をしたらしく、受け付けない体になったそうだ。

しかし私はお酒が好きだったりする。

同居してからすぐ、家の食事に関することは同居人に一任することになったのだが、同居人がお酒を買うことが無いため、お酒を飲みたくなったら自分自身で調達することというルールが即、足されることになった。

次の日が休みの時、仕事で嫌なことがあった時、お酒と一緒に食べると幸せにな

もっとみる
手間と暇とごはん。

手間と暇とごはん。

ある日、家に帰ったら豚の角煮ができていた。

トロトロに柔らかくて口の中でとろける、甘辛い、豚の角煮だ。

たっぷりとした塊肉が食卓の真ん中にドーンと乗っていて、一口ごとにとろける触感をゆっくりと味わい、おいしくいただいた。

「できていた」と軽く書いているけど、かーなーり時間がかかったと思う。我が家にはIHコンロが1台しかなく、もちろん圧力鍋などない。

ひとりで暮らしていた時には一度も作らなか

もっとみる
過去最高の出来のパウンドケーキ

過去最高の出来のパウンドケーキ

先日、同居人と大喧嘩をした。

もう知り合って10年以上になり、何度も喧嘩をしたものだが、ベストスリーには余裕で入るのではないかと思われる大喧嘩だった。

そして、一緒に住んでから初めての喧嘩だ。

幸いにも二人とも話し合いでの解決法を望んでいたため、早急に話し合いが行われ解決はしたのだが。

気まずい。

喧嘩後に同じ家(しかも1K)の部屋にいることがこんなに気まずいとは。

問題が解決しても、

もっとみる
ビールを飲んで野球を観る。

ビールを飲んで野球を観る。

家に帰って、ラフな服に着替えて、冷蔵庫から缶ビールを出し、テレビをつけて、チャンネルを野球中継に合わせる。

座椅子に座って缶ビールを開けてひとくち飲み、点差を確認する。

これが1日の終わりに向けての楽しみのひとつ。

最近ふと、子どもの頃は父親がまったく同じことをしていたなぁなんて思い出した。大人になって、父親に似ている部分が増えていっている気がする。

私は女性なんですけどね。

同居人の男

もっとみる