見出し画像

超簡単!みっこの心の整理術

変化していく7月の天気図

みなさん、こんにちは!みっこです。

7月も残り一週間強。新月前あたりから晴れ間も見え、風向きが変わった感がありますね。

みなさんの心の天気図はどんな様子でしょうか?

画像1

新月前までしんど〜い時期を通過してきた私ですが、これまで闇雲に打ち続けてきた幾多の点が、ようやく線となってつながってきました。


ああ、今月にはそんなテーマが隠れていたんだなぁ。

そんなギフトを準備してくれていたんだなぁ。


点と点がつながってくると、11の象徴する『直感』が冴え始め、まるで堰を切ったようにインスピレーションや言葉がわんさか降ってくるように。自分でも驚いています。


7月(2/11の月)は、焦らない、答えを出そうとしない。

解決を急く自分の思考にそう言い続けてきた甲斐があった……!と自分でも思いますし、「よく頑張りました!」と人生にも言われているようです。


現実の空も心の中も、まだ雨や曇り空は続くようですが、ここから少しずつ《7月のまとめ&新しい月に進む準備段階》に突入しているのを感じます。

定期的な心の整理のすゝめ

画像2

数秘で見る私のメインの性質は、何事も区切って整理したり、まとめたり、そうした作業を粛々とこなしていく、実行者の4。


ここにも書いているような「月のテーマ」であったり、「今週の気づき」といった具合に、なんとな〜くの枠組を持って時を過ごすのが好きです。


この、切り分ける→共通点を整理する→ラベリングする、という作業。


性質的に落ち着く、しっくりくる、という感覚もありますし、その作業の中で出会う新しい発見や気づきが大好物!という感覚もあり(これはソウルナンバーの33ですね)、いつも楽しんでいます。


特に月のテーマを決める&定期的に振り返りをする、というのは、もう何年も習慣として欠かしていません。


これを今『みっこの心の整理術』と勝手に名付けましたが、この整理術を使ってみて感じるメリットを、以下に挙げてみました。

◎ 取り組むことが明確になり、意思決定が早くなる
◎ 客観的に自分の頑張りを確認でき、自己信頼度が増す
◎ モヤモヤや違和感に敏感になれ、自分をより理解できる
◎ 俯瞰した視点が持てて、新しい気づきや発見が得られる
◎ 潜在意識からのメッセージが受け取りやすくなる
◎ 自分との距離感が縮まって、自分と仲良くなれる

改めて書き出してみると、いいこといっぱいですね。


感覚としては、空間を整理するのと似ているかもしれません。


あるべきものをあるべきところに戻し、溜まったゴミを捨て、必要なものを買い足し、具合の悪い箇所は修理・改善し、衣替えや模様替えをする。


そうすると、空間もスッキリ、思考もスッキリしますよね。


やるまでは腰が重いかもしれませんが、季節の節目の片付けや模様替えは、気持ちをリフレッシュさせてくれます。

画像3

みっこの心の整理術というのは、これと同じことを外的空間だけでなく、内的空間=自分の心に対してやるわけです。


逆に、この内面の掃除、心の整理をしないというのは、ずーーーーっと掃除をしていない空間で過ごし続けるのと似ている……かも。


というわけで!Let's clear up your mind!


ここからは、みっこの心の整理術をご紹介していきます(超簡単です)。


こちらの整理術、思考がカオス!目標計画が立てられない!過去を振り返るのが苦手!いつも行き当たりばったりで整理が追いついてない!というタイプの方たちのお役に立てるかもしれません。


数字でいうと、1、3、5、9、11、33あたりでしょうか。笑


上記の数字のいずれかをお持ちのクライアントさんたち(特にお隣の数字である3持ちさん)からは、「みっこさんみたいな人が側でサポートしてくれていたら!」とよく言われます。


私は私で「あぁ、私みたいな人がこの人の側にいたらいいのに!」と思います。笑


ちなみに、整理術を実践する際のポイントは、軽〜く行こう、です。


力が入ってしまうと嫌になります。余白のない苦しさは誰だって嫌い。


無理ない程度に、ちょっとチャレンジしてみよう、くらいの気持ちで参考にしてみてくださいね♪


心の整理術 3つのステップ!

ではでは、みっこの心の整理術(weekly & monthly)を3つのステップに分けて説明していきますね。

※例はすべてみっこのリアルな事例です。

【ステップ1】
月初めのテーマ設定

その月のテーマを軽く設定します。
その月の数秘も参考にしながら、ゆるく決めます。

・今月はどんな月にしようかなー?
・テーマとして掲げたいものは何かなー?
・前月から一歩進むなら?

例)自分の気持ちと向き合う月、まずトライしてみる月、つながりを意識し感謝する月、etc.

ここで挙げるテーマは、大まかな方向性を持たせるためのものです。

テーマに縛られないことが大切。テーマはあくまで補助輪くらいの感覚で、その時その時の自分のリアルな感覚に舵を取らせてくださいね。

【ステップ2】
各週終わりの振り返り

予定帳やカレンダーを見て、その週を振り返ります。
土曜日でも日曜日でも、ゆっくり過ごせる日の夜などにぜひ。


・やったことを単純に書き出す(遠出した、誰々とケンカした、等)。
・各出来事を通して、どんな気づきがあった?
・どんな発見があった?気持ちは?感情は?
・どんな変化があった?
・書き出したものに共通するテーマみたいなものはある?

最後に、その週を一言でまとめるなら?を書いておきます。

一言まとめフレーズの例)
やりたいことをやる、自分は人が好き、嘘を言わない、積み重ねる、etc.

【ステップ3】
月終わりの総まとめ


各週の気づきやテーマを全部眺めてみます。
月初まりに設定したテーマを意識してみてもいいです。

・各週の気づきやテーマをまとめてみると?
・一言でいうならどんな月?
(難しければ、前半・後半に分けてもOK)
・振り返ってみて、どんなことを感じる?
・先月からどんな変化があった?
・来月はどんな月にしたい?

今月を一言にまとめるなら?の例)
生まれなおし、分離と統合、受け入れる、自分の声を見つける、etc.


月の振り返りは、「今月はこんな変化があったんだなー!」と、ちょっと感慨深くなるとき。

人って、自分が思うより多くのことを達成していたりするもの。
よく頑張った!と自分に言ってあげてくださいね。


ゆっくり、じっくり、自分と歩こう

画像5

みっこの心の整理術(weekly & monthly)、ハードルの低そうなところからぜひ取り入れてみてくださいね。


特にステップ3の月の振り返りは、じっくり時間を取って、お気に入りのカフェなど、普段とは違う空間でやってみてくださいね。


この振り返り専用のノートやペンを用意するのもいいですね。ある種の儀式のような特別感を演出することで、メリハリが出てヒラメキも冴えるはず!

画像5

そして月の振り返りは、誰かと一緒に振り返ることができたらベスト


私と夫は毎月の初めに、前月の振り返りをやります。カフェに行ったり、お散歩しながらだったり、シチュエーションは様々ですが、この習慣は毎月のお約束。


隣にいて見えるもの、感じることをお互いにフィードバックし合うことで、自分の視点だけでは見えなかったものが見えたり、相手の意外な面が知れたり、相乗効果で思いもよらない気づきが降ってきたりして、すっごく面白いんです。


そもそも私が一人でやっていたものを、振り返りという概念のないLP5の夫にも勧めてみたところ笑、

「みっこさん、振り返りしよーよー!」と、今では夫の方からお誘いがくるようになりました。


こんな具合に、月の振り返りはパートナー、家族、友人とのコミュニケーションツールとしても活用できます。


そしてなにより、自分自身との良好な関係性構築にも役立ちます


自分はこんなことを感じているのか。
こんなことを頑張ってきたのか。
そうか、そうか。
よく頑張ったね。
次は何がしたい?
一緒に行くよ。


そうやって、自分と一緒に歩いていく感覚もついてきます。


そして私が一番好きなのは、一年の総まとめのとき。

それまで書いてきたノートや手帳を見返して、自分の変化を俯瞰して眺めるんです。


そうするとね、あぁ、人って変化し続けられる存在なんだな、って思えるんです。


そして、いつだって、全力なんだ。


自己肯定感の低い人、自分に厳しい人、自分のことをなかなかねぎらえない人には、特にオススメです。


騙されたと思って、ぜひやってみてくださいね!

(振り返りもいいけど、まずは自分の性質を知りたい、という方はこちら

画像6


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?