マガジンのカバー画像

ダイエット哲学(考え方)

28
「痩せたら幸せになる」「痩せた方が可愛い」というような、私たちが当たり前のように考えている常識に「こんな考え方をしてみたことはある?」と提案をしています
運営しているクリエイター

#ダイエット哲学

What's "enough" for you?〜足るを知るの大切さ〜

痩せたい、幸せになりたい、自信持てるようになりたいと思ってる人がよく素通りするのが「足るを知る」の定義

What is "enough" for you? (どこまでいったら「充分だ」と思えるか?)考えたことはありますか。ゴールを定義することなくレースを走っていませんか

どんな自分で、どんな生活で、どんな環境にいれたらenoughだろう?

自分のenoughの定義を知らないまま頑張ってると、

もっとみる

ダイエットで憧れの人のインスタをモチベにするのが逆効果な理由

憧れの人の理想的な身体を見て「ダイエットのモチベになるから」とモデルやインフルエンサーをフォローしている人いますよね。

それ、デメリットの方が大きいからやめた方がいい。最新の研究でもその悪影響が指摘されてます。

「理想の身体」をフォローして自分と比較し続けるという行為が、むしろ自分に自信をなくすことに繋がっているという研究がたくさん出てきてる。

モチベになると思っているけど「あの人に比べて自

もっとみる

【まとめ】「痩せたその後の未来」まで考えてダイエットをしてるか?

私はよく「痩せたその後の未来まで考えてダイエットをしてるか?」という話をするようにしています。

「夏までに痩せる」「2ヶ月で○kg減」「即痩せ」という言葉が飛び交うこの業界。こうした言葉に飛びつく人は多く、それを狙った商品も多い。「即効性=いい方法」と勘違いさせる雰囲気があります。

実際、すぐ痩せることしか考えていなくて、「その後どうすんの?」の部分はぼんやりとしか考えていない人がほとんんどで

もっとみる