見出し画像

「ドライブマイカー」この世界の複雑さも美しさもすべて抱えて

待ちに待った濱口竜介監督作の「ドライブマイカー」。

喪失と再生の物語かなと予想してたけど、良い意味で予想が裏切られました。


この世界で生きていく上での複雑さや美しさなどいろんなものを静かに見つめてくれているような、喪失と再生を含んだ人生全体の美しさを祝福してくれているようなとても素晴らしい作品でした。

オープニングで、妻役の霧島れいかさんが影になって現れる裸のシーンがハッとするほど美しくさっそく引き込まれます。

3時間の大作で、若干長さを感じるものの、映像美やミステリー要素も相まって、飽きさせません。

村上春樹の短編集「女のいない男」の一編「ドライブマイカー」がベースですが、ほかの短編も絶妙に織り交ぜられていて、「女のいない男」の集大成のような映画になっています。

濱口監督は「寝ても覚めても」の時にも感じましたが、美しさや愚かさや多様性をほったらかしにせずすべてひっくるめて、この世界を見ている監督なんだなと思いました。

それは「ドライブマイカー」にも通じていて、多言語や手話で繰り広げられる劇中劇を通して、人間が持つ空虚さや喪失感などが丁寧に描かれています。

STORY
舞台俳優であり演出家の家福は、妻の音と満ち足りた日々を送っていた。しかし、音は秘密を残して突然この世からいなくなってしまう。
2年後、広島での演劇祭に愛車で向かった家福は、ある過去をもつ寡黙な専属ドライバーのみさきと出会う。
さらに、かつて音から紹介された俳優・高槻の姿をオーディションで見つけるが…。(公式サイトより)

ネタバレではないと思うので言うと、妻は俳優と浮気をしていました。

主人公はそれを知り、苦しみますが、何事もなかったかのようにこれまで通りの穏やかな夫婦生活を続けることを選びます。

そんなある日妻がくも膜下出血で亡くなってしまいます。
心から自分を愛してくれていると思っていた妻がなぜ浮気をしていたのか?その謎を残して……。

愚かさや虚しさなどを受け入れて水に流して、あらたに生きていけたら、いちばんいいです。

しかしそれらを抱えたまま、時に混乱し、傷つくことから逃げ、自分をごまかして、過去に翻弄され、悲しみにもがきながらでも、
どんな姿であっても、生きていいんだと思える、弱さの居場所を作ってくれるような作品でした。

人間の美しさも弱さも両方が真実で、その両方が愛であるということ。

そんなことが描かれているように感じました。

劇中でとても印象的なセリフがありました。

主人公と妻の浮気相手だった俳優が、亡くなった妻について語り合うシーンです。

「どれだけ愛している相手であれ、他人の心をそっくり覗き込むなんて、それはできない相談です。
しかしそれが自分自身の心であれば、努力さえすれば、努力しただけしっかり覗き込むことはできるはずです。
ですから結局のところ僕らがやらなくちゃならないのは、自分の心と上手に正直に折り合いをつけていくことじゃないでしょうか。
本当に他人を見たいと望むのなら、自分自身を深くまっすぐ見つめるしかないんです。」


他にもこんなステキなセリフもありました。

主人公が、韓国から仕事でやってきた同僚の夫婦の食卓に呼ばれるシーン。
同僚の妻はろう者で言葉が話せず、韓国手話で会話しています。そんな妻を思いやる夫のセリフです。

韓国なら友達もいるし、手話も通じます。
見知らぬ土地に来ることで寂しく感じるかもしれない。
その分私が100人分彼女の話を聞こうと思いました。

なんて愛のこもったセリフでしょう…。

またこの韓国人夫婦の役者さんが素晴らしかったです。

夫役の方からは素朴さと知性や穏やかさが滲み出ていて、妻役の方は、透明感があふれていて、後半は、主役の西島秀俊を凌ぐほど存在感がありました。


この作品はレビューをアップするのに少し勇気が入りました。

村上春樹と濱口竜介という偉大な作家が織り成したとてもとても奥深い繊細な作品です。

たぶん私が適切に表現するのには、あと20年くらいかかるかもしれません。

この映画を理解することは人生の悲喜こもごもを受け入れることのような気がします。

今の自分には、まだ到達できてない領域の話が描かれていると思いますし、一方で今でしか感じられないこともあるように思います。

人生のさまざまなフェーズで見返して、この作品に散りばめられた秘密や煌めきを少しずつ拾っていけたら。
そんなことを考えさせてくれる素晴らしい映画でした。


この記事が参加している募集

ありがとうございます(*^^*) 頂いたあなたの優しさは、今後の活動資金として大切に大切に使わせて頂きます。