見出し画像

「小さな美術館」…3年前、メルカリが運んでくれたもの

突然ですが、大好きな「アート」と、お世話になっている「メルカリ」のエピソードをひとつ書かせてください。

│コロナ禍で美術館を楽しめなくなって...

私がメルカリを始めたのはコロナ禍に入る少し前のこと。

購入を中心に利用回数が増えていた矢先、2020年に突如やってきたパンデミック。

思うように外出できなかったり、
勤務先だった都内の飲食店が休業になったりして...。

生活が一変する中、多くの方がそうであるように、私も心身ともに撃沈しました。


そんな私の普段のリフレッシュ方法といえば、
ズバリ「ぼ~っと美術館を歩く」こと。

……なのですが、いかんせん、当時は外出自粛ムードの真っただ中。

コロナ禍でも美術館は開館している場所が多かったものの、やはり周りを気にしながらではリラックスして見て回れない。

これじゃリフレッシュできない~~~~!


│メルカリで見つけた1枚のイラスト

そんな状況が続いていた2021年のある日、

ふと思い立って始めたのが「メルカリで出品されている創作物アートを探して、購入しよう!」というアイデアでした。

メルカリの"ハンドメイド・手芸" のジャンルに出品されている作品って、プロ級から趣味のものまで数限りなくあって。

いや、これはもう、見ているだけで楽しい!

そしてある時、
流れてくる商品一覧の中に、気になるモノ・・・・・・を発見。


画用紙と思われる白い紙に、カラフルな色で描かれた謎のイラストたち。

この線と、塗りつぶし方は、、、
もしや小さい子どもさんの手によるものでは?

商品ページをクリックすると、予想通りの説明が。

「5歳の息子が描きました」

読み進めていくと、さらに次のような記載。

「おもちゃを買って買ってと聞かないので、
それなら自分で稼ぎな!と話して得意なイラストを出品させました」

おお、なんて素敵なご家族でしょう!たくましい!

「購入いただいた金額は、全額息子のおこづかいにします」

こう添えてあったので、私は迷いなく購入を決めました。

こんなストーリーのある素晴らしい作品、目の前で拝みたいし、愛でたい......!!!


そんな経緯で、上記の作品と同時出品されていたイラストもあわせて計3点 "まとめ買い" を依頼すると、 すぐに対応&商品発送してくれました。


│商品が届いたので、自宅に飾ってみた


……数日後、普通郵便で届いたのが、こちら!


オリジナルイラスト2枚。
こまごま書き込んであるのが、たまらん。。。!


と、こちら!


お手紙付きでした!字が可愛すぎる!
ちなみに右上のは鬼滅の刃?呪術廻戦?のお気に入りキャラだとか。(情報求ム!)


購入イラスト3枚、+お手紙まで。。。

んも~、萌えますっ!永遠に見ていられます!


購入後、お気に入りすぎて部屋に飾っていた時はこんな感じ。(再現)

自室のデスク横。映えます(よね?)


氏の作品はエネルギッシュで、生きる意欲そのものという感じの筆致と色使い。最高です!

思うように美術館に行けない時期だからこそ、
「小さな美術館」を自宅に設けてみたあの頃。

アート好きの端くれとしてはたまらない、世界で唯一無二の作品を、私はメルカリで手に入れたのでした。


│【あれから3年】出品者の方に連絡を取ったら...

さて、購入時の感動から3年。

実は今回このnote記事を書くにあたり、あらためて出品者さんにコンタクトを取ったんです。

それは「創作物を勝手に写真に収めてアップしてしまうのも.....」と気になったから。


年月も経ってるし、繋がるのか?と思いながらも、

購入履歴を辿ってみると……アカウント、あった!

出品ページを拝見すると、ちょうどアクセサリーを販売されていたので、私はすかさずコメント。

「以前購入したイラストがとても気に入っており、写真に収めてSNS(note)に投稿したい。
許可をいただけますか」

要約

すると、

「お久しぶりです~その節はどうも」

と覚えていてくださり、SNS公開の件も、快諾!

「息子もいいよ、と言っています」

わざわざ、息子さんに確認してくださったようで、
大変嬉しく。

そんなわけで久々にやり取りさせてもらいながら、お礼がてら商品購入に至ったのが先週のことでした。


5歳だった息子さん、今では8歳になられたそう。

「息子は元気いっぱいですが、イラストへの興味は落ち着きました」

……とは出品者のママ談。

残念ながら、氏はもう作品を世には送り出していないとのこと。
私は活動期間の非常に短いアーティストの作品を購入してしまったのね(笑)


│"あの時"と今を繋ぐ「小さな美術館」は未来へと続く


美術館が好きで、これまで100本以上の美術展を訪れてきました。

そもそもアート作品って、

・生み手の、その時期ならではの作風や感性
・作品が生み出された時代の世相
・買い手の心理状況(購入時の思い出)……

そんな当時の状況が、高密度で凝集された個体だと思うのです。


2024年になった今、メルカリで購入したイラストたちを見ていると、

思うように生活できずしんどかったコロナ禍から、ようやく日常を取り戻しつつある今への過程とか、

"あの時" 5歳だった絵描きの男の子が、今は8歳になったという変化とか、

多面的な時の流れを感じずにはいられません。


たまたま見かけた、たかが数百円のハンドメイドの商品。

でも、メルカリが運んでくれた「小さな美術館」
私にとっては"あの時" と今を繋いでくれるもの。

そしてこの先の未来への予感に満ちた、またとない愛すべき存在なのです。


〜おまけ。私の推し♡ in メルカリ!〜

さて、今回応募した #メルカリで見つけたもの
応募に際して「ぜひ出品中のメルカリ商品を貼り付けてください」とのことだったので、最後に私の推しアイテムご紹介します!

じゃん!"ハンドメイド・手芸" ジャンルの中にある "麻ひもバッグ" です。


以前、私もメルカリで手作りの麻ひもバッグを購入していて、

犬ちゃんbag♡

何よりも素材が丈夫なのが推しポイント!
可愛くて収納力もあって、春、夏シーズンに大活躍してます!

このバッグ持って出かけると、通りがかりの人に「それ可愛いね」って褒めてもらえます(自慢)。

世界にひとつのハンドメイドの麻ひもバッグ、とってもおすすめです♡



いつか書きたいと思っていた、メルカリで購入したイラストのエピソード。

今回、思いがけないことにコンテストが開催され、出品者さんの掲載許可までいただけて記事にすることができました。

コンテストの運営さん、お世話になった出品者さん、そして最後まで読んでくださった皆さま、本当にありがとうございます。



この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,857件

#やってみた

36,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?