見出し画像

エネルギーのコントロールを見守る

エネルギー(特に気持ちとか心とか)のドカ食いを
少しでも減らして行こうと
子どもたちを支援している
その時その時伝わる言葉で話してきているものの
その本質的なところが理解されているかどうかは
半信半疑といったところだ

上手くいっている
練習していると
思える時もあれば
きっとダメだ
こりゃその場かぎりの欲だと
ハラハラする時もある

息子にしても娘にしても
既に主導権は本人にあり
それをどう支援していくのか?が
こちらの課題であり

大きく介入した方がよいのか
まだ様子を見ていた方がよいのかは
よく悩むしいつもひとりで検証している

どちらも来年4月から新しい生活が待っている
そこまでにどれだけ準備と練習ができるかが
大きな問題だと思っている

よろしければサポートお願いします。頂いた資金は、活動費として大切に使わせて頂きますね。