マガジンのカバー画像

神社や神さま不思議な話

46
運営しているクリエイター

#写真

吉方取で日本海の限界温泉♨️に夕日を見に行った(笑)

吉方取で日本海の限界温泉♨️に夕日を見に行った(笑)

開運やラッキーを呼び込む方法の一つに「吉方取」(きっぽうどり)と言うやり方がある。風水的な考え方で、九星気学に基づき、主に生まれた年によって分けられたその人それぞれの運気を観る。その年の@月は&日〜$日まで吉となる方角は&方向なのでその方面に出かけ、良い運気を取り込んで来る。その吉の場所ではこういう行動をするとさらに運気が良くなりハッピーになれる……ざっくり言うとこんな感じだ。

一時期、その「吉

もっとみる
キミは白装束で滝に打たれた事があるか?

キミは白装束で滝に打たれた事があるか?

私はある。3回ほど滝に打たれた事が。東京都のちょっと奥地の御嶽(みたけ)っていう所で。

その「白装束で滝に打たれる集まり」は私の数年前からの知り合いで、ヒプノセラピーで前世療法というのをやっているエリリンこと根本恵理子さんが主催する集まりだった。全部で10数人程度の参加者だったかと思う。

↑noteで記事も書いてますよ〜♬大変楽しい方でこの方との関わりやその他のエピソードはまた別の機会に。

もっとみる
龍神がつく人、稲荷がつく人/スピの適切利用😅

龍神がつく人、稲荷がつく人/スピの適切利用😅

★スピ系の眉唾話です。こう言う訳分からない話が性に合わない方はスルーして下さいね。

誰から聞いたか忘れたが、人にはそれぞれ「龍神がついている人」と「稲荷がついている人」が居るんだそうだ。

龍神がついている人の特徴は
*雨男、雨女が多い
*気性が激しく、時々大激怒したりする
*何か大切な時に大荒れの天気になり、後にカラッと晴れる
*好奇心旺盛で行動的、エネルギッシュ

稲荷がついている人は
*晴

もっとみる
神社へお参りと日々の願い

神社へお参りと日々の願い

縁のある場所へ折々にお参りに行くようになってからもう10年くらい経つのかな。前は神社へお参り、という事を習慣にしていた事は無かった。旅行に行けば古いお寺とかは好きで見に行っていたけど、考えればあまり神社には行ってなかった。

SNSを始めてから、神社へのお参りを勧めている人が多くて、ご利益あるのかな?と自分もやってみる事にした。お寺は来世での成仏、でも神社では現世でのハッピーを望む(と自分は解釈し

もっとみる