マガジンのカバー画像

わたしたちの往復書簡

29
ブエノスアイレスに住むKaoriと福岡に住むMikaによる私的往復書簡。生きるとは、愛とは、自分とは...。答えのない人生に、問いを持ち続ける強さを持とう。
運営しているクリエイター

#アルゼンチン

「自分に嘘をつかない」という生き方・考え方 from Buenos Aires

「自分に嘘をつかない」という生き方・考え方 from Buenos Aires

Mika ち、お久しぶり!
ブエノスアイレスは、やっと春が訪れて、木々に花がつきだしたり、新緑が街を美していたり、やっぱり春って、どの国でも心浮き立つものなのだな、と思う今日この頃だよ。

Mika ちが「夢とかなくてもいい派」とは気づかなかったけど、言われてみればそうよね、ハミングバード!

そして、結局、皆、ないものねだりよね。
私は「夢」がないと頑張れなくて、その反面「いつまで頑張んなきゃい

もっとみる
「夢見る力」が起こす「奇跡」 from Buenos Aires

「夢見る力」が起こす「奇跡」 from Buenos Aires

Hola, Mika ち!元気?ブエノスアイレスは寒かった冬が終わろうとしていて、私の大好きな真っ青な青空が広がっていて気持ちいいよ!

日本が真夏でこっちが真冬とかの時は、単純に ”本当に地球の反対側なんだな ”って納得するのだけど、この季節の変わり目というのは不思議な気持ちになることに気づいたんだよね。
自分がどこにいるか分からない感じというか…

さてさて「怖い」は「進め」。
本当にそうだね

もっとみる
「夢見る力が原動力」、からの「信頼」について考えた @Buenos Aires

「夢見る力が原動力」、からの「信頼」について考えた @Buenos Aires

Hola, Mika ち!! 元気?
今年の日本の猛暑っぷりを冬のブエノスアイレスから眺めつつ、そういえば去年の今頃は「早くブエノスに帰りたい!」って、あの酷暑の中を、”この私” が、あの距離をチャリ通勤で頑張ってたなぁ、とか思い出しつつ。

お返事ありがとうね!

あなたの言葉になんだかとても温かい気持ちになったと同時に、ふうちゃんからあなたが受け取っているものが「希望」ではなくて「信頼」だとい

もっとみる
冬のブエノスアイレスの暖かい午後に

冬のブエノスアイレスの暖かい午後に

日曜日のブエノスアイレスの午前中ほど、本当に落ち着く時間というものはなくて、常に喧騒という言葉の意味をしみじみ感じさせられる様なセントロに住んでいる私は、バスの音一つしない静かな路地を歩いて人のまだいないカフェに行くのは本当に幸せなのです。

ここ数日、この街は春が近づいているような陽の光の暖かさがあるけれど、日本は梅雨明け、夏本番!みたいだね。
夏と冬ほど、自分が地球の反対側にいることを実感する

もっとみる
「愛はエロティックな時間を共有する友情」…だって。

「愛はエロティックな時間を共有する友情」…だって。

雪が降っている訳でもないのに、しんしんと染み渡るブエノスアイレスの湿度の高い寒さと、この街の大好きなオレンジ色の外灯に包まれた霧の夜を、なんとなく憎たらしくも愛おしく思う今日この頃です。

やっと怒涛のテストや大事な本番達が終わり、冬休み。
やっと文章を書きたい気持ちがむずむずしてきたよ。

フランスはどうだった?
ママになったみかちが、大切な家族と見て感じた街のコト、考えたコト、また教えてね。

もっとみる
アルゼンチンの「豊かさ」について考えた @Buenos Aires

アルゼンチンの「豊かさ」について考えた @Buenos Aires

Hola, Mika ち!元気?
あなたは今、いつものように一人旅ではなくて、あなた自身の家族とヨーロッパにいるということが不思議なような、嬉しいような、どんな日々を送ってるんだろう?何を感じてるんだろう?、と興味深々です。

あなたの、あんなに素敵な文章を読んでから、「豊かさ」について色々ずーっと考えていたのだけど、例えば今日のアルゼンチンの空の青さを見せてあげたいなぁ。

決して写真に収まるこ

もっとみる
誰のための"欲望"なのか from Buenos Aires

誰のための"欲望"なのか from Buenos Aires

Hola, Mika ち!ひさしぶり☆
素敵なGW を過ごしてたようで、美しい日本の新緑の中で過ごす家族の姿を素敵だなと眺めていたよ。

優雅でオシャレな場所モノが好きらしい天秤座としては、無駄に素敵なカフェを見つけては、そこで文章を書くということをしてしまうのだけど、この秋の陽射しに映える店内のお花や、キラキラと陽射しを反射している街路樹の葉っぱの美しさをどうやったら伝えられるかな、と考えていた

もっとみる
情熱と悲哀の国で Kawaii の国での成熟についてお返事してみる。 from Buenos Aires

情熱と悲哀の国で Kawaii の国での成熟についてお返事してみる。 from Buenos Aires

ブエノスアイレスはすっかり秋めいて来て、通りの並木が黄色く色づいて来ている中、日本の皆の桜の写真や入学式の様子なんかを見ながら、地球の反対側にいる不思議と楽しさを感じてるよ。

「Kawaii の国での成熟」についての Mikaちの考察、とても興味深く読ませてもらいました。

この国は女性が本当に強くて、折に触れて女性の権利について主張しているそれはそれは大勢の女性達(とそれを応援する男性達)のデ

もっとみる
ママになるについて考える@Buenos Aires

ママになるについて考える@Buenos Aires

本当に久しぶりに涙が出てしまって、
「まだ居たのかお前!」と自分の感情に思わずびっくり?がっかり?してしまって、心が揺さぶられているので、
お返事をもらう前に、また書き出してしまいました。

Mariano 君と付き合いだして半年が経とうとしているので(出逢ったのは数年前なんだけどね)、色々突っ込んだ話を最近よくするのだけど、
Mika ちだから、ぶっちゃけた話をすると、
最近のテーマが「避妊につ

もっとみる
「悲劇のヒロイン病」の先に見えた世界 @Buenos Aires

「悲劇のヒロイン病」の先に見えた世界 @Buenos Aires

ブエノスアイレスに戻ってきてもう半年が過ぎようとしてるの。びっくりだよね。

バケーション期間にちょうどかぶってしまったから、それはそれはのんびり暮らしていたのだけど、
タンゴ大学(と呼ばれてるブエノスアイレス市運営の教育機関)に通いだし、
明日からは音楽学校(こちらは準大学のような位置づけで、”音大生” と言ってみたかった悲しみ...w 卒業できたら学校の先生できるらしい。)もスタート、
大好き

もっとみる