マガジンのカバー画像

わたしたちの往復書簡

29
ブエノスアイレスに住むKaoriと福岡に住むMikaによる私的往復書簡。生きるとは、愛とは、自分とは...。答えのない人生に、問いを持ち続ける強さを持とう。
運営しているクリエイター

#海外

「あぁ、これでやっと人生が始まる」と思った話

Kaoriちゃーん、お手紙ありがとう!

久々のKaoriちゃんの文章、懐かしく&嬉しく読ませてもらったよ。

いつだっけ?↑の変化について、ふたりでFBライブしたよね(結局、うまく繋がらずzoomに移動したけど。笑)。

なんかさ、これまでの数年間、いろんなところで見聞きしてきた誰かの「人生が変わる瞬間」とか「思いもよらぬいい方向に人生が変わったきっかけ」みたいなこと(ほら、わたしたちの敬愛する

もっとみる
すでに持っていたしあわせについて

すでに持っていたしあわせについて

かおりちゃーん、元気?久々のnote読んだよ〜。

続きが楽しみ。どんな日々だったのかな〜。

そうそう、こないだの日曜日のオンライン朝食会、参加してくれてありがとうね。そちらの接続がいまいちで、あまり話せなくて残念だったよ。かおりちゃんの同居人さんたちは朝はNettflix観てない?もしそうなんだったら、そちらの朝の時間にまたzoomでもしよう。

ブエノスの外出禁止はもう1ヶ月だね。かおりちゃ

もっとみる

だってほら、Tango歌手だもの

かおりちゃん、久しぶりだね。

レコーディングやらステージやらで忙しいんだろうなって思ってた。ブエノスはもうすぐ秋なんだよねぇ。こちらはふとしたときに春の香りが漂う時期になりました。

「星々の舟」って、村山由佳の本だよね?わたし、彼女の本、たしか「天使の梯子」以降遠ざかってて、その本も読んだことないの。でも、こうしてかおりちゃんが読んでmentionしてくれたので、これも本とのご縁かな、読もうか

もっとみる

「惜しい」の次にはベストなものが来るらしいよ

Hola! Kaoriちゃん

びっくりすることに、2019年ももう残り3ヶ月を切ったね。ちょうど去年の今ごろ、Kaoriちゃんをブエノスに見送ったんだなぁと思い出していました。

そうかー、そうなったかー。マリアーノ君とのことは、残念だったけど仕方ないねぇ。Kaoriちゃんが言うように、何となく自分も心のなかでわかっていたことが無事現実化したというか、そういう感じなのかなと思いました。

ここ

もっとみる

夢とかなくてもいい派のわたしより

Hola!かおりちゃん、元気?

(そういえば、こないだこの往復書簡についてインタビューされたとき、「いろんな言語を混ぜて書いていますよね」と指摘されたのだった。わたしは「(とくに冒頭の挨拶とかは)たぶん、ラッパーがよくわからないハンドシェイクで挨拶してるのと同じような意味合いです。言葉で遊んでる」って言っといた)

日本もアルゼンチンも、季節の変わり目だね。わたしはすっかりかぜをひいてしまいまし

もっとみる
人生への信頼、自分への信頼

人生への信頼、自分への信頼

かおりちゃん、梅雨も明けて猛烈な暑さが迫るなか、あなたの書いてくれたタイトルを見ただけで汗をかきました。笑

夢見ていたことも、いつか普通のことになる。ほんとだよね。なんか、夢見ていたことすら忘れちゃうんだよね。叶った瞬間に。

人間て、自分の心と体と魂が一致して求めるものは、最終的には必ず手に入れるものなんじゃないかなと最近思ってる。

そのカタチが当初求めていたものじゃなくて気づかなかったり、

もっとみる
基本的欲求が豊かに満たされてる人はしあわせそうだなぁという話

基本的欲求が豊かに満たされてる人はしあわせそうだなぁという話

Hola!かおりちゃん、元気?そちらが冬だなんて信じられないよ〜。雨が上がった蒸し暑い月曜日、涼しいMUJI Cafe(懐かしいでしょ!)でこれを買いています。

そう、われわれのあくなき好奇心の対象は愛とセックスとお金なわけですが(笑)。セックスに情熱をかけるそちらの国と、それこそ湿度が違うだけで日本人だって情熱あると思うよ。春画とか生んだ国ですから。江戸時代はそれこそセックスって趣味みたいなも

もっとみる

レジャーシートを見るたびに本当のゆたかさについて考えてしまう

Bonjour, かおりちゃん!元気?

来月、家族でフランスに行くことになって楽しみなような不安なようなでソワソワしています。Airbnbのエクスペリエンスを見てたら、ひとつくらい参加してみてもいいかなぁと思い始めたりして。

頭のなかをエッフェル塔とセーヌ川でいっぱいにしつつ渡辺通りを歩いてたら、ついさっき1年半ぶりくらいにPascalさんとバッタリ会ってびっくりしちゃった。「いまは毎週土曜日

もっとみる
Kawaiiの国で成熟について考える

Kawaiiの国で成熟について考える

Kaoriちゃん、こないだはビデオ通話で少し顔を見て話せてよかったよ。 Mariano君にもHola!って言えたし。異国で暮らすなら、夜を一緒に過ごす人がいるってやっぱりいいよね。

さて、今日は前々から考えていたことに自分なりに納得のいく解が出たのでKaoriちゃんに聞いてもらいたくて書いています。

Kaoriちゃんともよく話したけど、「Kawaii」ってこの国の独特の文化でしょう?別にそれを

もっとみる