見出し画像

コミュニケーション能力が左右する国。

こんにちは!!みずです(*^_^*)
年始から始めたこのnoteも、
昨日で20日連続更新達成してました!
もう書くのが楽しくて、趣味になっています。
書いてる間って、
他のことを全部忘れて没頭できるんですよね。
私にとっては立派なストレス解消法です♡


noteって
たくさんのクリエイターさんがいらっしゃって、
書いてるのも楽しいけど、
読んでるのもめっちゃ楽しいんですよ。
皆様文章がお上手で、勉強にもなりますし、
いい刺激になります。


その中でも、
最近の私にとってはタイムリーで、
激しく共感させてもらえた記事がありました。↓↓↓


何を喋るのかが知性、何を喋らないのかが品性


この言葉、すごく納得したんです。


そうなんですよ。品性。


ここからは私独自の解釈なので、
少し派生しますが、
前にも書いたように、
日本人って自分の本音をダイレクトに言わず、
察してくださいっていう国民性なんですよね。


直接言われると、

えっ?感じ悪っ

って思われるかもしれない言葉は、
言い方を変えたり、遠回しに言ってみたり、
言葉にせずに態度を変えたりして、
直接的な表現を避けようとします。


早く帰ってほしい時、
『早く帰ってくれませんか?』
と言ってしまうと、きついですよね。
相手によっては言えるかもしれないですけど、
なんとなく雑な印象です。

もうこんな時間ですけど、だいじょうぶですか?
と言い方を変えるだけで、
やんわりと帰ってほしい気持ちも表現できるし、
相手のことを気遣っている雰囲気も出る。


まわりくどいな~って思う方も
いるかもしれないけど、
私はこれ、相手に対する
思いやりからくる素晴らしい配慮
だと思うんですよね。

なによりこの記事にあるとおり、

品性

なんですよ。


まわりくどく言った方が、
思いやりも伝わって、品を感じるんです。


余談ですが、
京都の人は裏表が激しい
と言いますよね。(京都の人ごめんなさい)
でも同時に
京都の人ってお上品
というイメージも強くないですか?


思ったことをそのまま言葉にすることは、
すごく楽だし、
本心が伝わりやすいかもしれないけど、
きつい印象だったり、
デリカシーがない人、と思われたり、
やっぱりコミュニケーションに品がなくなります。
そしてその人にも品を感じなくなる。


こういう文化で成り立ってきた国なので、
日本人って
総合的に見ても、お上品なのかなと思います。


でもこの上品なコミュニケーションを行うには、
受け取る側に察する能力が必要になってきますよね。


相手を傷つけないように、自分の意思を伝える。
相手がどういう意思なのか、考えて察する。



これがコミュニケーション能力
というものだと思うんです。


この記事でtakeさんが書かれているように、
品性のある人との会話は、心地良いんですよね。

そこまではっきりと意識はしていませんでしたが、
話してて心地良い、と思ってもらえるように
私もそれなりにたくさん努力してきました。


接客業や、営業職、経営者さんなど、
人と関わることが主な仕事の人は、
この能力、すごく大事だと思います。


相手の裏を常に読む、
というひねくれたやり方じゃなくて、
相手をしっかり観察して理解する

という作業。


日本で生きていくためには、
持つべき能力なのかもしれませんね。


記事の引用を
快く受け入れて下さったtake様。
ありがとうございました♡


では、今日は三ノ宮ルーム♡
ちょっと頭が痛くて、
15:00出勤にしてもらったことは
これを最後まで読んでくれた方だけの秘密。

行ってきます(^^)/












この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?