マガジンのカバー画像

美術館・アートに関する記事

24
趣味でよく行く美術館レポや、アートに関する記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

SOMPO美術館、上野の森美術館に行きました

先週、諸用で4日間ほど東京に滞在していました。実は、1月までに東京に行くチャンスがあれば、この2つの美術館に行きたい……とずっと狙っていたんです。そんな中での12月の東京滞在、ナイスすぎました。というわけで、感想をまとめたいと思います! 「ゴッホと静物画 伝統から革新へ」SOMPO美術館12月某日。午前中に仕事を終え、午後から新宿に移動しました。福岡には店舗がない「蒙古タンメン中本」にて、遅めのお昼を食べて満足したところで。笑 そこから少し歩いた場所にある、SOMPO美術館

平和の絵を描くとするなら

先日、久しぶりに福岡市美術館に行った話を投稿した。その続きとしてもう一つ、書きとめておきたい話がある。 あの日展示室をあとにして、私はそのままミュージアムショップに向かった。美術展を観たら、印象に残った作品のポストカードを買って帰るのも、一つの楽しみになっている。 ポストカードコーナーに立ち、まず手に取ったのは、福岡市美術館のコレクションの一つであるミロの作品。その後、もう一度コーナー全体を見渡したとき、ふと1枚の絵が目にとまった。 誰かに握りしめられた花束の絵。この日

2年ぶりの、福岡市美術館

昨日、福岡市中央区にある「福岡市美術館」に行きました。2021年12月にゴッホ展を観に行って以来なので、大体2年ぶりです。 福岡市美術館は、市の中心にある大濠公園内にあります。以前も紹介しましたが、大濠公園は特に好きなスポットの一つ。涼しくなったおかげで外出が楽しくなってきたから、最近は足を運ぶことも増えました。 いつもは公園をふらふら歩き、スタバかミスドでなんか買ってふらふら帰るのがお決まり。しかし昨日はなんとなく、美術館にも行きたい気分になりました。常設展が久しぶりに

東京都庭園美術館に行きました

久しぶりの美術館レポートです!先日東京に行った際、港区にある東京都庭園美術館に連れて行ってもらいました。 旧宮家の一つである朝香宮邸を美術館として活用していて、今年10月で開館40周年を迎えます。邸宅自体は、1933年に建てられたものだそうです。 この特徴的な建物は?と気になって調べてみると、建物ができた当時、フランスで流行していた「アール・デコ様式」に魅せられた朝香宮ご夫妻が、自身の邸宅に反映されたという経緯があるそうです。私もこんなお宅で暮らしてみたい…… 実は以前

「ゴッホ・アライブ」神戸展に行きました

現在、兵庫県立美術館にて開催中の「ゴッホ・アライブ」に行ってきました。 「ゴッホ・アライブ」は名前のとおり、ゴッホにフォーカスした特別展です。一般的に美術館で絵画を鑑賞するのとは異なり「五感で楽しむ全く新しい没入型の展覧会」であるところが特徴となっています。 ゴッホが好きな私としては、これは見逃せません。とはいえ今回は「五感」で楽しむ特別展。こういったコンテンツは賛否もある印象なので、期待と不安が入り混じる中で、会場へと向かいました。 兵庫県立美術館へ向かうのは、今回が

豊田市美術館に行きました

先日、日帰りで愛知県に行ってきました。一番の目的は「ねこのほそ道展」を開催している豊田市美術館。名古屋駅から、さらに電車で約1時間ほどの豊田市駅へと向かいました。 豊田市美術館は、駅から徒歩約15分ほどの場所にあります。行きは私が適当に歩きすぎたせいで時間がかかってしまったのですが……坂の上にある美術館の姿を見た瞬間、一気に元気になりました。 写真をバシャバシャ撮りながら中に入ってチケットを購入。展示も建築も見どころ満載で何処から行こうか迷いましたが、まずは「ねこのほそ道

アルベルト・ジャコメッティ展に行きました

昨日、心斎橋にあるエスパス ルイ・ヴィトン大阪で開催中の「アルベルト・ジャコメッティ」展に行ってきました。主催は、同ブランドがパリに開館している文化・芸術複合施設「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」です。 ……と、知ったようなことを言いましたが、SNSのアートニュースで同展の情報を見たとき「あのヴィトンの中にそんなスペースが!?」と驚きました。このニュースに出会うまで、何もかも全然知らなかったのです。 それから調べて初めて「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」の存在、そして同施

国立新美術館、根津美術館に行きました

「東京美術館巡り」レポートの続きです。上野の国立西洋美術館に行った後、移動して国立新美術館、根津美術館に行ってきました。 国立西洋美術館で長居してしまい、かなり予定が後ろ倒しになっていたので早足で移動。乃木坂駅に降り立つと「国立新美術館」の案内が早くも登場しました。駅直結だったとは! エスカレーターで地上に上がっていると、壁や天井にかわいいピンクのねずみが!現在、パブリックスペースを使った『NACT View 02 築地のはら ねずみっけ』が展示されており、いたる所でねず

国立西洋美術館に行きました

先週、数日間東京に滞在していました。メインの予定は、カネコアヤノ武道館ワンマンショー(最高だった)。それに伴い「東京美術館巡り」をしてきました。 スケジュール的に1日しか時間がない中で、足を運んだのは3つの美術館です。中でも今回は、私が特に行きたかった「国立西洋美術館」のレポートをしていきます。 国立西洋美術館は、フランス政府から寄贈返還された「松方コレクション」を基礎につくられた美術館です。 「松方コレクション」とは、松方正義の三男・松方幸次郎がヨーロッパで収集した美

大原美術館に行きました

先週、岡山県倉敷市にある大原美術館に行ってきました。 大原美術館は、日本初の西洋美術館として知られています。ピカソ、モネ、マティス、ルノワールなどなど……名だたる画家たちの作品を中心に、幅広い近現代美術作品がそろう貴重なアートスポットです。 私が興味を持ったのは、原田マハさんの著書『楽園のカンヴァス』がきっかけ。主人公の一人の勤務先として、大原美術館が登場します。 物語がおもしろすぎると「聖地巡礼したい」という衝動が起こるときってありませんか?読了後、まさにそうなって、

兵庫県立美術館に行きました

先日、神戸にあるお気に入りの岩盤浴のお店からクーポンが届きました。寒くなってきたし行きたいな。あ、ついでに周辺に美術館とかないかな?そんなふとしたきっかけで、神戸にある兵庫県立美術館に行ってみることに。 簡単に下調べをしたところ、兵庫県立美術館の建築は安藤忠雄さんが手掛けているとのこと。安藤さんの建築は、香川県の直島を訪れたときから大好きで。俄然、楽しみでなりませんでした。 この日の移動中のお供は『CONTACT ART 原田マハの名画鑑賞術』。原田さんが日本の美術館に所

京都アート旅Vol.3_アンディ・ウォーホル・キョウト

11月16日、京都のアートスポットをめぐる日帰り旅をしてきました。今回は、最後のレポートとなります。 この日Sony Park展第一会場→下鴨神社→Sony Park展第二会場ときて、最後に訪れたのが京都市京セラ美術館で開催中だった「アンディ・ウォーホル・キョウト」です。 アートの情報を自分で拾いにいくようになってから、現代アート史などの本を読んでウォーホルのことを知る機会がありました。特別展開催とあらば、ぜひ観に行きたいと楽しみにしていたのです。 さらに公式サイトによ

京都アート旅Vol.2_LIGHT OF FLOWERS 花と光in下鴨神社

11月16日に京都のアートスポットをめぐる日帰り旅をしてきました。今日はそのレポートのVol.2として記事を書きたいと思います。Sony Park展についてのVol.1はこちら。 この日訪れた下鴨神社にて開催されていたのは、エキシビション展示「LIGHT OF FLOWERS 花と光」です。 ジュエリーブランド・Van Cleef &Arpelsと、華道家の片桐功敦さんによる特別展。このコラボは、今回が2回目となるそう。 華道もジュエリーも私は詳しくなく、こちらは同行し

京都アート旅Vol.1_Sony Park展 KYOTO

昨日、京都で開催中のアートイベントをめぐる旅をしてきました。4ヶ所をまわる盛りだくさんの1日だったので、3つの記事に分けてレポートします。 ではさっそく「Sony Park展KYOTO」から。Ginza Sony Park(2024年のリニューアルに向け2021年秋に一時閉館)で、2021年夏に開催された「Sony Park展」が今月、京都にやってきました。 この説明の通り、2つに分かれた会場で、6組のアーティストが用意した6つの体験型プログラムを楽しむことができるイベン