見出し画像

育休中教員が好きなVoicy

こんばんは。育休中教員のmiiです。
最近はどっぷり耳活(ワイヤレスイヤホンをつけながら家事育児)にハマっています。

以前はYouTubeを聞くことが多かったのに最近はあまり聞いていません。

そのかわりVoicyやKindle読み上げを聞いています。
Voicyは、こちらの投稿↓でワーママはるさんを知ったことがキッカケです。たかさきさん、ありがとうございます。私の生活を変えてくれました。

私の現在の属性は、

  • 小学校教員

  • 育休中

  • 1歳3歳兄弟子育て中

  • プレ海外駐在妻

  • プレワーママ(仕事復帰は5年後…だいぶ先やな😅)

  • 鬱からの脱出経験あり

そんな私の好きなVoicyパーソナリティをご紹介します。

ワーママ系

ワーママはるさんは、Voicyを聴き始めて初めてフォローした方です。生活の中のあるあるな出来事を、読書などから得られた豊富な知識で考察されています。
漫画家のひうらさとるさんは、漫画に限らず、演劇、映画、美術、コスメ、ファッションなど、あらゆる事に対するアンテナが高くおられ、紹介なさったものは、どれも興味がそそられるものばかりです。でも、がつがつしてなくてゆるりとした雰囲気も素敵。

教育系

えざわ先生は、現役の中学校の先生で、育休中で仕事復帰が5年後の私には、現場の雰囲気が毎日少し感じられて嬉しいです。
未来の先生ラジオは、本間学長と宮田純也さんが、教育に関わるあらゆる分野の方とトークされていて、学びが深まります。講演会を無料で聞いているみたいな感じ。
MOOKSTUDY日本の歴史は、廣瀬さんとオガワさんの2人のオジ様?が歴史についてマニアックにお話しされています。教科書には出てこない人物もあり、その人物から見える歴史もまた歴史の知識に深みを与えてくれます。

子育て系

ぴよととなつきさんは、元々Instagramで子育てイラスト漫画を載せられていて、それが可愛くて好きだったのですが、Voicyパーソナリティとしても、元気で明るくて、パワーを貰います。うちの子のちょい上の兄弟を子育てされてるので、参考になる✨
石田勝紀さんは、塾の先生をされている方で、たくさん寄せられてくる子育て相談に、冷静的確に、でも愛情が感じられる回答をされていて、聞いていて救われます。

海外系

じんくんのVoicyは、インドから配信されているので、まさにnowインドを知れて面白い。最近、駐妻カフェのインスタライブの影響で「日本人から見た海外」の話を聞くのが好きになっています。 kaoruさんは、アメリカに在住なさっているのでアメリカのことを知れるのも面白いんですが、海外から日本人がどう見られているかや上手く仲良くなる方法など、具体的な事例でお話しされているのが役に立つと思います。

まとめ

耳活は、隙間時間に出来る最高のインプット!
これで子どもの寝かしつけが長引いても怖くない!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?