見出し画像

おだしマジック!でおいしいレシピ:かぼちゃの具材たっぷりあんかけ

こんばんは。
身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

さて、今日ご紹介するレシピは、かぼちゃの煮物に具材たっぷりのあんをかけた、かぼちゃのあんかけ🎃

調理時間は5分程度、かぼちゃを煮た鍋と煮汁を使って餡掛けを作るので調理器具も鍋ひとつだけで済みます!
ボリューム満点のおかずです!!

◆かぼちゃの具材たっぷりあんかけ

<材料>
かぼちゃ       1/4個

日本酒        大さじ2
しょうゆ       大さじ2
おだしマジック!®️粉鰹 小さじ2
水          200ml

鶏胸肉        100g
しめじ        1/2パック
しょうゆ       大さじ1
みりん        大さじ1
水溶き片栗粉     片栗粉と水を1:1で混ぜたもの 大さじ2〜

<作り方>
1)かぼちゃは皮をよく洗って種を取り、高さを半分に切ってから放射線状に3等分、全部で6つに切り分け、日本酒、しょうゆ、おだしマジック!®️粉鰹、水と一緒に鍋に入れます。クッキングペーパーなどで落とし蓋をして火にかけ、ぐつぐつしてきたら中弱火にしかぼちゃに火が通るまで15分程度加熱します。

2)鶏胸肉は小さな角切り、しめじはいしづきを切り落としバラバラにしておきます。

3)1)のかぼちゃが煮えたらお皿に盛り付けます。かぼちゃを煮た鍋に2)の鶏胸肉としめじ、しょうゆ、みりんを入れ加熱し、全体に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、お皿に持ったかぼちゃの上にかけます。

かぼちゃ自体が甘いので、かぼちゃを煮るときには甘みを入れていませんが、甘い煮物がお好きな方はみりんを日本酒、醤油と同量入れてください。
あんかけの味は少し濃く甘辛くしているので、かぼちゃと相性抜群!
ボリューム満点の煮物です。
是非とも作ってみてくださいね!

#時短
#もう1品
#煮物
#簡単
#手間なし
#基本の家庭料理
#基本の和食
#基本の煮物
#具材たっぷり
#かぼちゃ
#鶏肉
#しめじ
#作業時間5分
#健康
#和食
#短時間
#野菜
#レシピ
#家庭料理
#無添加
#高窪美穂子
#髙窪美穂子
#おだしマジック
#おだしマジック粉鰹
#おだしマジック粉鰹昆布
#まるごと食べる天然だし
#料理好きな人と繋がりたい
#身体によくてちゃんとおいしい家庭料理
#おだしマジックレシピ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?