見出し画像

おだしマジック!でおいしいレシピ:豚汁

こんばんは。
身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

今日ご紹介するレシピは、超定番!の豚汁。

おだしマジック!®️粉鰹の旨味で、おいしさがぐんっとアップ!!
基本だからこそ、作り方をおさえてね。
作業時間は10分程度、調理時間は30分程度。
具沢山の豚汁なので、あとはご飯があればOKです!!

◆豚汁

<2人分材料>
豚肉スライス     50g
大根         2cmくらいの厚さ
にんじん       1/4本
白菜         1枚
ごぼう        15cm程度
長ネギ        1/2本
じゃがいも      1個
こんにゃく      1/4枚
油揚げ        1/2枚
おだしマジック!®️粉鰹 小さじ2
水          600ml
味噌         大さじ2〜
ごま油        小さじ1程度

<作り方>
1) 豚肉は食べやすい大きさに切ります。大根とにんじんは洗って皮をむきいちょう切りに、ごぼうは洗ってささがきに、白菜は食べやすい大きさに切り、こんにゃくは灰汁抜きしてから手でちぎり、長ネギは1cm程度の長さに切っておきます。じゃがいもは食べやすい大きさに切ります。お揚げは短冊に切っておきます。

2) 鍋にごま油を入れて火にかけ、豚肉を入れて少し炒めてから長ねぎ以外の全ての材料も入れて炒めます。

3)2)の具材にある程度火が通ったら、おだしマジック!®️粉鰹と水を入れて煮込みます。

4)火が通ったら、長ねぎを入れて1分程度煮てから火を弱め、味噌を溶かし入れます。

おいしく仕上げるコツは 、味噌を入れる時に沸騰させないようにすることと、 味噌の塩分量によって、加える味噌の量調整すること。

具沢山の豚汁は、多めに作っておいてもいいですよ。
是非とも作ってみてくださいね!

#時短
#もう1品
#簡単
#豚汁
#味噌汁
#具沢山
#あったか料理
#温活
#手間なし
#基本の家庭料理
#基本の和食
#和食
#作業時間10分
#健康
#短時間
#レシピ
#家庭料理
#無添加
#高窪美穂子
#髙窪美穂子
#おだしマジック
#おだしマジック粉鰹
#おだしマジック粉鰹昆布
#まるごと食べる天然だし
#料理好きな人と繋がりたい
#身体によくてちゃんとおいしい家庭料理
#おだしマジックレシピ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?