見出し画像

おだしマジックでおいしいレシピ:かぼちゃのすり流し

こんばんは。
身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

週明け、いかがお過ごしですか?
さて、今日ご紹介するレシピは、和風ポタージュ、かぼちゃのすり流し。

おだしマジック!®️粉鰹と昆布を入れただしと一緒に煮て、ちょっとの調味料だけ、で深い味わいになります。
ホッとする味わいで、年齢問わず好まれる味わいです。

作業時間は5分、調理時間は15分程度です。


◆かぼちゃのすりながし

<材料>
かぼちゃ       正味量250g

水          400ml
日本酒        大さじ2
おだしマジック!®️粉鰹と昆布   小さじ2

しょうゆ       小さじ1/2
塩          小さじ1/6程度

1)かぼちゃは種をとり、皮をむいて5mmくらいの厚さに切り、水、日本酒、粉だしと一緒に鍋に入れて火にかけます。

2)1)のかぼちゃに火が通ったら、スティックブレンダーなどで攪拌して滑らかにします。柔らかいのでマッシャーで潰しても良いでしょう。

3)2)にしょうゆ、塩を入れて味を整えます。

シンプルなのに、しみじみと深い味わいです。
是非ともお試しください!!

#時短
#もう1品
#簡単
#かぼちゃ
#すりながし
#ポタージュ
#温活
#手間なし
#基本の家庭料理
#基本の和食
#和食
#健康
#短時間
#レシピ
#家庭料理
#無添加
#作業時間5分
#栄養
#高窪美穂子
#髙窪美穂子
#おだしマジック
#おだしマジック粉鰹
#おだしマジック粉鰹昆布
#まるごと食べる天然だし
#料理好きな人と繋がりたい
#身体によくてちゃんとおいしい家庭料理
#おだしマジックレシピ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?