見出し画像

出会ってきた人によってつくられた自分

中国で暮らしていた時は
その時そこにいなければ
出会うことがなかった

そんな人たちとの出会いによって
今の自分があると思います。
出会ってきた人たちの影響で
価値観も出来上がった感じでしょうか。

そんな思い出の出会いなども
書いてみたいと思います。

                            *


最初はだれにしようかな・・・
やはりルームメイトでしょうか
中国での最初のルームシェアは
日本人と韓国人との3人でした。


中国に到着した初日に
留学先の大学が準備してくれた
ホテルで同室になったというご縁で
1年間生活を共にすることになりました。

                          *


私は英語が得意ではなかったので
韓国人のララちゃんとは
中国語で交流していました。

ララちゃんはどちらかというと親日なのかな?
妹が日本語を勉強していると言って


日本語と韓国語は
発音が同じ単語が凄く多いんだよと
教えてくれました。


たとえばスリッパ。
これは韓国語も同じだとか
日本語の"行ったり来たり"は
韓国語では"ワッタリガッタリ"って
いうんだよ。似てるでしょ。
日々たわいもないことを話していました。

                           *

あるとき
私が日本の歴史の本を見ていたとき
ララちゃんが
「とよとみ ひでよし」
と日本語の発音で名前を言ったので

えっ知ってるの?
昔の武将だよ。
と、何気なく言うと
「どの人?」と聞くので

当時持っていた
歴史の教科書をひらいて見せると

「この人が豊臣秀吉かぁ。」
と食い入るように見て

歴史で習ったよ。
「朝鮮半島に攻めてきたよね。」

                            *


そのとき
なんと答えたのか
覚えていないのですが

「しっかり勉強しているんだな」と
思ったことを覚えています。
ハングルの発音ではなく
日本語での、その名を知っていると
言われた時に
歴史が得意ではなく
実は関心もあまりなかった自分が
恥ずかしいような、申し訳ないような
気持ちがしました。
一番近い隣の国なのに。


                            *


その後、私たちはその話題に
触れる事はありませんでしたが
(話題にできる程、詳しくなかった)

起こった歴史は変えられないけど
私たちは仲良くしていきたい
そういう雰囲気のもと
お互いの国での生活の事や
ドラマのことや
共通の話題を互いに探して
仲良くなっていきました。

                            *

韓国語は文法は日本語と同じで
発音は中国語と似ているんだよ
教えてくれたララちゃんは
中国語の発音が上手で

彼氏にプロポーズされていたけれど
キャリアと結婚と迷いがあって
留学したこと
慣れてきた中国語で沢山話しました。

1年後、ララちゃんは帰国
私たちは彼女の結婚式で再会します。

その後は
子供が生まれた便りを最後に
連絡は途絶えましたが
ふとしたときに思い出す
大切な存在です。

                           *


🌸お知らせ🌸
1月下旬頃より無料体験セッションを予定しています。
中国語でレベルアップしたい方はお楽しみに (*^-^*)

詳細はこちら
https://note.com/minachina200/n/n7ccf58f8373d



🌸ブログでも中国語、占いについて書いています
https://ameblo.jp/meihe634


🌸 ツイッターにて成語を毎日発信中です!
https://twitter.com/miham22222




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?