みえこ

日本語ペラペラの夫と、イギリスで2人の娘のバイリンガル子育て奮闘中です! 日本語に楽し…

みえこ

日本語ペラペラの夫と、イギリスで2人の娘のバイリンガル子育て奮闘中です! 日本語に楽しく触れることを通して、海外に住むお子ちゃまとママ笑顔にする場所『にこにこ会』を運営しています。 鬼ポジティブ子育てコーチとしても活動中! 食べること、飲むこと、話すこと大好き♡

最近の記事

  • 固定された記事

わたしは母が嫌いだった

この言葉って、ちょっと強いですよね。 これは言ってはいけない言葉な気がする。 私を産んで、育ててくれた母にこんなことを思うなんて、ひどい。 こんなことを、娘に思われている母を思うと苦しい。 だから私はいつも、 「うちの母は変わっている。」 「うちの母はちょっとおかしい。」 という言葉で誤魔化していました。 私が子供の時の母のことを思いだせと言われると、いつも台所の定位置の椅子に座って、機嫌悪そうにタバコを吸っている姿が1番最初に浮かびます。 一緒に遊んだ記憶はありませ

    • 最高手作り結婚式

      突然ですが、 先日結婚10周年を迎えました!! ヒュー、ヒューだよぉ!!(年代バレバレw) すごいね、すごいね。10年だよ。 10年前、大好きな場所で大好きな人たちに囲まれて結婚式を挙げました。 みなさんの結婚式、これから結婚式をする方々の式も素敵だと思います! しかし、今日だけは、今日だけは、 私の10年前の最高の最高の結婚式を自慢させてください。 ぺこり。 結婚式を挙げた場所は、ダンと朋ちゃんとほぼ毎日顔を出していた、喫茶2楽章。 この喫茶店と、マスターと奥さんの薫ち

      • 長女が選んでくれたカバーで、Macちゃんが可愛く変身しました! このMacちゃんはMac君のように、水没させません! 水没させたMac君の話は、今度書きます。

        • 2日連続お菓子作り

          私はとても不器用です。 全てにおいて大雑把です。 細かい作業が大嫌いです。 脳みその出す命令が、うまく体に伝わらないので、どこか神経が切れているんじゃないかと時々思います。 練習すればそれなりにうまくなるとは思うけれど、いつもその途中で、思い通りにいかなくて、 「キィーーーーーーーッッッ!!!!」 ってなるのがストレスなので、細かい作業はすすんでしないようにしています。 目分量で大雑把に作る料理は、結構得意で手際はいいです。 できあがりも、味も毎回違うので、それはそれ

        • 固定された記事

        わたしは母が嫌いだった

        • 最高手作り結婚式

        • 長女が選んでくれたカバーで、Macちゃんが可愛く変身しました! このMacちゃんはMac君のように、水没させません! 水没させたMac君の話は、今度書きます。

        • 2日連続お菓子作り

          想い出ばなし。キュンキュンだよー!

          みなさんは、今大好きな人がいますか。 私はたくさんいます。 家族、友達、仕事仲間、近所のおばあちゃん、郵便局のおばちゃん、、、 いっぱい、いっぱい大好きな人がいます。 結構すぐ人を好きになるので、好きな人に囲まれて生活していると思うと、すごく自分は幸せだなぁ。と、思います。 そんな惚れっぽい私ですが、高校生の時は一途で、ずっと、ずっと、ずぅぅっと、大好きな人がいて、ずっと、ずっと、ずぅぅっと1人のことを想っていました。 全校朝会で隣のクラスに並んでいる彼を見て、一目惚れで

          想い出ばなし。キュンキュンだよー!

          35歳になったあなたへ

          初めて出会った時は20歳だったあなた。 最初の印象は物静か。(猫かぶってただろw) その数週間後に、あなたはイギリスでビッグバースデーの21歳になった気がするけど、その時点ではお互い特別な存在でもなかったし、「おめでとう」のテキストも何もしなかったと思います。 それから14回、あなたのお誕生日を毎回お祝いすることになるとは、その時は全く想像もしていませんでした。 (出会ってビビビッってのでは、なかったのね。私はねw) 22歳で大好きな私を追いかけて日本に来たけれど、日本語

          35歳になったあなたへ

          パン作りでのハプニング

          「もうっ!!何やってんの?!」下のキッチンから、大きなダンさんの声が聞こえてきました。 ダンさん、現在有給休暇消化中。 引き続きダンさんは成長中ですので、今日は娘達と初めてのパン作りを楽しんでいるはずでした。 ロックダウン中の「ダンさん成長記録」はこちら↓↓↓↓ 「どうした、どうした。」と下に降りて、キッチンに行くと。 あれっ、、、、 床にあるのはっ、、、 まさかのっ、、、 パンの生地?! この信じられない光景だけで、めちゃくちゃ面白くて、吹き出しそうになった私。

          パン作りでのハプニング

          わたしの夫を少し紹介しますPart2

          以前投稿した「わたしの夫を少し紹介しますPart 1」を読んで、 「ダンさんの頭がツルツルになった理由」を知りたくて読みにきた方はごめんなさい。 これPart1 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 今日はかなり上から目線ですが、「ダンさんのロックダウン成長記録」を書きたいと思います。 ダンさんはイギリスのロックダウンが始まるとすぐに、お仕事は在宅勤務となり、ゲストルームを仕事場にしているものの、元気な娘達が常にわちゃわちゃしている中、お仕事はとてもやりづらそうでした。 (邪

          わたしの夫を少し紹介しますPart2

          行き詰まったら休憩しよう

          3月からイギリスは学校閉鎖のため、我が家は毎日学校から出される課題と、日本語少々を午前と午後の部に分けて、月曜日から金曜日まで頑張っています。 気づけばもう約4ヶ月も経っていて、夏休みまであと2日です。 (わーい!わーい!) 私は子供が大好きで、教えることも好きで、先生になりたくて幼稚園と小学校教諭免許を取りました。 教員採用試験に落ちて小学校教諭にはなれなかったけれども、子供に教える仕事を今までずっとしてきていたので、 「ホームスクーリング余裕でしょ。」 って、少し思って

          行き詰まったら休憩しよう

          不味くても美味しいと感じられる幸せ

          今週末、娘2人は夫の両親の家にお泊まり。 決まった日から娘達は「あと何日?!あと何日?!」と毎日聞いてきていました。 私だって口には出さなかったけれども、決まった日は、 「よっしゃーーーっっっ!!!!!」 と、心でガッツポーズ。 そして、 「あと3日。がんばれ私。」 「あと2日。もう少しがんばれ私。」 「これで終わりだ。がんばれ私。」 と、カウントダウンしながらワクワクしていました。 何で、そんなに?って。 それはですね、3月20日を最後にイギリスはロックダウンのため、

          不味くても美味しいと感じられる幸せ

          笹がなくたって、イギリスで七夕ができちゃった話

          日本の季節の行事って、素敵ですよね。 お正月、節分、ひな祭り、こどもの日、、、、などなど。 「イギリスにいながらも、このような素敵な行事を少しでも娘たちに体験させてあげたいな。」 と、思ってはいたけれど、、、 「うん、面倒だ。私にはできん。」 と、早いうちから家でやることは諦めて、今までは、日本語のトドラーグループや日本語補習校にぜーーーんぶお任せしていました。 (トドラーグループは自分が先生して、プランしてたくせに。家では全くやったことがないという。) 娘2人いるくせ

          笹がなくたって、イギリスで七夕ができちゃった話

          5000PV目指して、パンツを脱いで真っ裸になります!

          わかる、見たくないよね。 私の真っ裸なんて。 若かった時も、ボンッ、キュッ、ボンッ!ではなかったし、欲しいところは可哀想なくらい貧祖で、それなのに、要らないところはしっかりお肉がついている。ずっと残念な身体なのは事実ですw それでも、脱げって言えば、脱ぎますけど。(脱ぐんかいっ!) 今回、脱ぐと宣言したパンツは『心のパンツ』の話です。 今、一緒に勉強している仲間の中でブーム?!ではないけれど、 「そこができないとダメよ。俺のを見ろー!」 と、先生はパンツを脱いで、真っ裸を堂

          5000PV目指して、パンツを脱いで真っ裸になります!

          5歳になったあなたへ

          あなたの名前は、 「あなたと、あなたの周りにいる人、みんなが輝きますように」 と願いを込めて、ダディーとママがつけました。 もうその願いが届いてるのか、あなたの笑顔と優しい心が、私たち家族だけじゃなく、たくさんの人を既に幸せにしています。 今思えば、あなたのネェネが、とても早く生まれてきてしまったことや、あなたの前に生まれてくることができなかった赤ちゃんのことがあって、ママは心配で心配でしょうがなかったはずなのに、いつのまにかとても幸せな妊婦生活を送れていました。 お腹に

          5歳になったあなたへ

          大好きなパパ(父)70歳おめでとう

          40過ぎても、父を「パパ」と呼んでいる、頭の悪そうな私をお許しください。 大台70歳のパパの誕生日は、日本で一緒にお祝いする予定でした。 し、か、し、もちろん、コロナのせいで飛行機はキャンセルとなり、残念ながらスカイプを通してのお祝いとなりました。 昨年7月1日のパパの69歳の誕生日は、イギリスでお祝いできました。 「こんな風に、お祝いしてもらったの初めてかもしれない。」 と、嬉しくて泣いちゃった、かわいいパパです。 私は物心ついた時から、パパっ子です。 母とは遊んだ覚

          大好きなパパ(父)70歳おめでとう

          わたしの夫を少し紹介します Part1

          名前はダンさん。34歳。イギリス人です。 出会った時はダン君、20歳。音楽を学ぶ大学生でした。 そして私、、、、27歳でした。(きゃー、犯罪!あっ、歳ばれたし。) 私がイギリスにボランティア留学に来ている時に出会いました。 (馴れ初めのお話は今度詳しく書きますね) 出会った時は、「こんにちは」の日本語さえ知らない、「村上春樹の本は読んだことある」みたいなイギリス人の若い男の子でした。 (犯罪、犯罪!いや、向こうが最初に勝手に惚れたし、セーフセーフ!) 私は1年のボランティ

          わたしの夫を少し紹介します Part1

          うちの次女は「ありがとう」を言う天才

          先日、我が家にも遂にNintendo Switchがやってきました! 日本も品切れ状態と聞いていましたが、イギリスもロックダウンが始まってから、ずぅぅぅぅっとどこも品切れで、我が家も欲しかったけれども、しばらく買うことができていませんでした。 しかし、先々週の早朝に、Nintendoから「再入荷」のメールがあり、たまたま起きていた私は「たかっ!」とは思ったものの、「子供はホームスクーリング一生懸命頑張ってるし。私も一生懸命BUYMAやっているし。」と、迷わずポチりました。(よ

          うちの次女は「ありがとう」を言う天才