見出し画像

215/1096 『弱さ全開』のススメ

吾輩は怠け者である。
しかしこの怠け者は、毎日何かを継続できる自分になりたいと夢見てしまった。夢見てしまったからには、そう夢見る己を幸せにしようと決めた。3年間・1096日の毎日投稿を自分に誓って、今日で215日。

(この毎日投稿では、まず初めに「怠け者が『毎日投稿』に挑戦する」にあたって、日々の心境の変化をレポートしています。そのあと点線の下から「本日の話題」が入っているので、レポートを読みたくないお方は、点線まで飛ばしておくんなましね。)

215日目はとてもいい日だった。昨夜、仕事とともに進めていた自宅サーバーの立ち上げと、それでマルチサーバーの運用を始めてみようという試みが成功して、娘の二年越しの夢であったマイクラのマルチプレイが実現した・・母さん頑張った・・・

パソコンのネットワークに詳しい人ならば簡単なことだろうけれど、わたしが仕事の合間にちょろちょろと知識を得ながらやるのは失敗続きで本当に大変であった。。。それで午前中娘と超幸せな時を過ごして、午後はトレヴィーゾを散策できた。週末らしい週末。

であるからして、毎日投稿はまたもや夜の執筆である。。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ところでみなさまの中には、わたしに対してどちらかといえば「強い人」というイメージを持ってくださっている方がおられるのではないだろうか・・・・わたしは最近そのことをチラッと危惧し始めた。

たしかに、自分で言うのもあれなのだが、強い面はあるにはあるのだ。
ひとつは、始めた作業をやめないとか、あとは力が強いとか・・・!

でも、それ以外の面ではものすごく弱くて、他の人に接していて「強いなあ・・・すごいなあ・・」と思わないことがない。それを理由に、尊敬できない人はいないに等しいと言えるくらいに弱い。

まず、面倒なことにとことん弱い。熱中できるものに対してはアドレナリン根性(なんだそれ?!(笑)でもこれがピタッとくる表現だ・・)みたいなのが発動して、その勢いだけで執念みたいなものが燃えてやり遂げられるのに、そうでないことに対して病的に弱い。やればある程度気分が良くなるとわかっていることなのに、気が乗らないからといって1ミリもやることができず、すぐに忘れてしまうか、そのことを野ざらしにしたままにしがちだ。

昼食の後に、皿洗いウッザーと思ったら夕方まで手もつけなかったり、眠いからって化粧を落とさずに眠ったり、面倒だからといってコスメ類を片付けないまま放置したりしてしまったりする。常識的に覚えていたほうが良いことや気がつくべきところ、気遣ったり気を回したりすることができず、とにかく物理世界で生きるのはとても大変なのだ。

綺麗になりたいなあ~と思うのに、お肌の手入れが空恐ろしいほど面倒でやることができないし、部屋の片付けを忘れてしまう。それらに対してあのアドレナリン根性が発動したときだけ一生懸命にやって、またすぐに忘れてしまうのだ。ひどい。ひどすぎる。

このような習性のために、母に常に「お前虫けらだなあ・・!」と言われていて、それをがんばって覆すことができればすごいのにな、と思いつつも、そこに甘んじている方が楽なため、「うん、、ゴミなんだ・・」と返答してしまうという弱さである。

自伝にあんなにも欠点を盛り込んで書いたのもそれに似ていて、「装飾したりすると、そのちょっと素敵像なイメージにその後自分を合わせて成長していければいいのに、その前に心理的重圧によってストレス死してしまうだろうから飾ることができないや・・・・くっそ~・・」という感じであった。

秘行の発見にしてもそうで、一般的に考えたら、世のお嫁さんたちの中には、義理の親との良好な関係を築きながら、疲れた夫が自分に冷たくても、夫という家長に反発があってもなんとか消化しながら、嫌なら出ていっていいぞと言われてもうまくやっていこうと努力と妥協をしながら家庭を保つ、そんなことくらい平気でこなしていける女性もたくさんいるのだ。
なのにわたしの場合は、ちょっとした拒絶すらも「この恨み晴らさでおくべきか、おのれ~」とか「なんなん?!なんなん?!」などと思いすぎて、弱さのあまりもうなす術がなくなって、「彼から見た自分、どないなっとんねん?!」という発想で『自分を見てみた』にすぎない。

仕事をしたいというときに今のような自由なスタイルになるのは、お勤めに出るのが苦痛すぎてやれないから、である。
まず、移動に弱いボケ禿のわたしは、勤め先が決まったとしても、初日の朝から電車を間違えるだろう。そして、しかと遅刻するだろう。そこで白い目で見られていることにも気づかずに、空気の読めなさ炸裂でありえない発言をし、「嫌われつつありますよ」と教えてもらって驚き、「なんなん?!なんなん?!」が発動して、仕事中に同僚から見た自分を秘行で見はじめてしまい、半開きの白目で瞑想をしていて仕事をしていない→クビ、の経路をたどるであろう。

そんな自分を責めないのはなぜかって、、、、そ、それは・・・!そうなのだ、弱いから、その自分責めをしたくないのである!!うおお~~~・・!

だから今のわたしがそれでもそんな自分を丸ごと受け入れているのは、弱いがために、自分に優しくするしかなかった人間の末期の状態、みたいなものなのだ。決してわたしに心の強さがあったからではない。真逆である。
ひどく弱かったから、繰り返しのさまざまな試行錯誤によって、自分に優しいあり方を見つけたのだと思う。欠点を克服したり、社会に馴染む努力をしたり、感情を見ないことにして蓋をしたりするための、ある種の強さがなかったのである。

だから、自分を受け入れようというとき、決してそこに「強さを発揮する必要」など1ミクロンもないのだとお伝えしたいのだ・・・!もしかしたら、図々しさや、バカになることや、それまで握りしめてきたものを手放す怖さに向かう一瞬の勇気は必要かもしれない。でも、強くあろうとしないでいいのだ、本当に。。。。。
自分を解放するほうにいってみればよいのだ・・崖から飛び降りる勇気がなければ、横のなだらかな土手から、ただ寝て転がり落ちるだらしなさのほうが役立つことだってある。わたしが生き証人である・・・!(笑)

誰だって強いところを持ち合わせているものだ・・・それが発揮されるのは、弱さを受け入れて嫌なことなんかやめちゃって、好きなことをして、だからつい熱中しちゃって、だからつい強さが発揮されちゃって、あらそう言えば弱さ全開で勝手にしているときは強みが出ちゃってたわ、という経緯でいいのだと思う。わたしはそうして、自分が意外と裸でいる強さがあったこと、頑張れることもあったということに気がついた。

自分を解放する、そのときに人から嫌われることもあるかもしれないけれど、じゃあそんなとき、弱い壇珠さんはどうしてるんですか?と聞かれたらば、落ちられるだけ落ち込んで、気が済むまで泣きます、とお答えするしかない。そのままの自分でいるしかない。それができるのは、こんなにも弱い自分なのに、それでも自分を大事に思っている自分がいることに気がついているから、そこに心底安心しているからだ。

そのための最初のステップはきっと、弱い自分を温かく眺めるという、その一視点を持つこと、それに踏み切ったことを自分に見せること、だと思う。

自分を見ているとき、同時に人は、自分から見られているのだ。

というわけで今日は、自己を受容しようというときに、弱さ全開になってみるというひとつの近道についてのご提案であった。自分の弱さを認めると、そんな自分が生きてこられた社会や地球の優しさと自分の強さに、ほんとうに気がつくものですね!
 
ほら、桑田佳祐も『TSUNAMI』の中でこう歌っておるのです。

”風邪に戸惑う弱気な僕
通りすがるあの日の幻影
本当は見た目以上
涙もろい過去がある”

”夢が終わり目醒めるとき
深い闇に夜明けが来る
本当は見た目以上
打たれ強い僕がいる”

今日も、本音とともに優しき日曜日を・・・
それではまた、明日!

【初夏の特殊なワークショップのお知らせ】

『あがり症克服のための1DAYワークショップ』
『響き合う恋をする・恋愛1DAYワークショップ』
参加者募集中です。

『あがり症克服のための1DAYワークショップ』

あがり症を持つ方のための、あがり症克服に特化した日帰りのワークショップです。わたし自身がどんなに場数を踏んでも抑えようとしても治らなかったひどいあがり症を克服したある方法を、ワークに落とし込んだもの。
このワークショップでは、あがりを抑えようとせずに自然に中和し鎮める方法を伝授します。あがり症を克服したい方に、ぜひとも知ってもらいたいと思っています。人数限定ですので、お申込みはお早めに。当日がとても楽しみです。

『響き合う恋をする・恋愛1DAYワークショップ』

こちらは幸せな恋愛や夫婦関係のためのワークショップですが、根本には自分自身と恋をすること、目の前の人と響き合うこと、本当の自分で誰かと関わることをワークを通して体験するものです。
ワークはとても楽しめるものでありながら奥深い体験につながっています。こちらも、ピンと来た方にぜひ体験してほしいものです。

【九宮秘行のワークショップ、募集が始まっています】

人生を限りなく透明な目で見通し、本来の自分のあり方を取り戻す九宮秘行のワークショップ。今夏の受講生の募集が始まりました。

清蓮さんとわたしの直接指導のワークショップで、師範養成を行います。
どなたでも、師範クラスのワークを終えることで師範代のライセンスを取得でき、わたしたちとワークショップ開催時に指導に当たって活躍することができます!

自分の本質を知り、枠を超えて人生を歩みたい人へ。
自分の可能性を探求し、本来の望みを体現しましょう!

道家茅山上清派や様々な流派の数々の秘儀秘術の本格的な修行を経験してこられた清蓮さんとわたしとで一緒に「身体・意識」それぞれの面から練りあげたワークを、ひとつひとつ進んでいただきます。ご自身の探求とともに、人間の可能性に驚く純粋な体験のできる場です。
どなたでもゼロから参加できます。一緒に九宮秘行を伝えていきませんか。

・瞳の純粋さを思い出す
・人生に遊び心を取り戻す
・自分で自分に贈り物を与えられるようになる
・人前で安心して存在できるようになる
・深い呼吸のできる体になる
・自分自身や他者、 世界についての思い込みから自由になる
・生きている間に魂存在としての自分を思い出す
・ひとつのものが全てであって、全てがひとつであるという感覚を体験する
・神通力を開く

などの効果が期待できます!ワクワクした方は、ぜひ!!詳しくは九宮秘行のホームページをご覧ください。

【一緒に自分の枠を超えましょう!夏のイベントのお知らせ】

身体のアルケミストであり、多くの求道者たちへの指導経験を持つ清蓮くんとの『枠を越えて』いくためのトークライブ&ワーク伝授を行います。

その名も、『秘行×神聖幾何調身法』
〜ワクワクが枠枠になっていないかい?〜

2時間のトークライブのあと、1時間のワーク伝授があります。

早期割引(4月30日まで)を適用しています。
みなさまに実際にお目にかかれるのを楽しみにしています。

詳しくはこちら↓
(お申込みが増え、大きな会場に変更することとなりました!(東京都内を予定しています)ありがとうございます!!まだお申込できます!)

twitterでもぜひつながってね!


毎日無料で書いておりますが、お布施を送っていただくと本当に喜びます。愛と感謝の念を送りつけます。(笑)