見出し画像

自分らしさ満点の奇跡みたいな文章ってあると思う

過去に書いた記事を読み返していて、たまに「この記事はこの時の自分しか書けなかっただろうな」と思うことがある。まるで一期一会とでもいうような、タイミングとかサイクルとか勢いがばちっとはまっている瞬間がどうやらあるのではないかと考えている。そしてそれは一回チャンスを逃すともうやってこなかったりもする。

筆が乗らなくて途中で書くことを諦めてしまったり、書き終わっても投稿しなかったりするとそのままになってしまうこともしばしばだ。あとで書き足したり書き直したり推敲したり、そんなことをしている間に「何か違う」という感覚が頭をもたげていく。

そこにないのは走り出したくなるような情熱だ。「できた!行けー!」とでも叫びながら送信するような、そんな勢いが必要になることがある。もちろんあんまりいい影響を与えることのないと思われる記事を一旦思いとどまることも必要だ。最終チェックは慎重に。これだけは忘れてはいけない。だけど見切り発進のようなものが時には必要になることもある。

それが今なんだと思う。


「文章も鮮度が命」だという言葉をいつだったかnoteで見かけたこともある。その一方で「熟成下書き」という言葉もあり、長い間寝かせてうまいこと発酵させた記事を満を持して出すという方法もあるらしい。これはこれでかっこいいと思う。

だけど自分の場合、こういった長い間構想を残しておくというのは向いていないのではないだろうかという予感がある。実際に下書きにしたままの記事が「下書き」で検索した途端にいくつもいくつも。なんて恐ろしいのか。きっとかつての自分が紡ぎだした文字の数々は私のことを若干恨めしい目で見ているに違いない。ごめん。


書いている文章にはその時の自分の全てが凝縮して詰め込まれているような気がする。当時の気持ちの流れや、まとっている空気感、本当は口にしたかった言葉のニュアンスなども含まれているような気がするのだ。実生活で言おうとして飲みこんだ言葉の一つ一つが、目の前に綴られていく文章を彩っていくこともある。

だからこそ「この時の自分しか書けない記事」が生まれる。書いている私自身が生きていることも理由なのか、どうやら紡ぎだす言葉にも命が宿るようだ。私は「あ、今書きたい」と思ったり、「最近書いていないな」と気付いたりする時に「書いてみよう!」と思考が続いていくことが多い。

みんなそれぞれ書こうと思う時のパターンがあるのではないだろうか。大体の更新頻度を決めてそれを守っていたり、毎日投稿をしていたりと各々のスタンスが存在している。自分がやりやすいと思う方法を「こうした方がいいよ」と言われたからと言って無理矢理変える必要はないと思う。むしろそれでリズムが乱れたり、思うように書けなくなってしまうことの方が怖い。私は実際にそういうことがあって苦しんだことがある。


「書きたい記事を書きたい時に、書きたいように」というシンプルな原理でないと現れない、奇跡のような文章は本当にあると思っている。あとになって読み返した時に「あの時書いておいてくれた自分、本当にありがとう!」と思うような文章に、また出会いたい。

誰かが読んでくれて評価してくれることも嬉しい。コメントをもらえることも嬉しい。共感してくれる人が見つかったらさらに嬉しい。きっと誰よりも自分の文章のファンでいたら最高なんじゃないか。書くことで私自身をもっと好きになっていきたい。

だからこれからもずっと、文章に触れていきたいと思った。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,586件

#noteの書き方

29,443件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?