miya

ソフトウェアエンジニアとして働いています。

miya

ソフトウェアエンジニアとして働いています。

最近の記事

フリーランスエンジニアになって半年が経った

フリーランスとして独立してから半年が過ぎた。ちょうどいい節目でもあるので、ここで自分が今考えていることをまとめておきたい。 半年間何をしていたか並行で稼働する期間がそれぞれありつつ、結果的に4社と関わらせてもらった。基本的には機能開発をメインの業務とするポジションで、内訳は以下の通り。 週32h、Rails/React、Findy Freelanceからの紹介 現在も稼働中で、途中から週24hにさせてもらっている 週16h、Go/Nuxt.js、Laprasからのスカ

    • 2022/01/10

      引き続きRustをやっている。Microsoftが提供しているチュートリアルが終わった。 これが結構面白かった。Rustの言語仕様をざっと紹介しつつ、最後はCLIツールの作成までできる。課題ごとにソースコードが用意されていて、現状起きているコンパイルエラーを直していくのが大まかな学習の流れ。表示されるコンパイルエラーの内容と、コンパイルエラーの読み方を含めた解説をもとに進めていく形でとてもよい。 Rustはコンパイルエラーを通すまでは結構辛いものの、通った後の成果物として

      • 2022/01/07

        Rustを勉強し始めた。今まで新しい知識を得る場合基本的には遅延評価学習法だったのだけど、Rustに関しては特に必要に駆られたわけではなく単純な興味だ。 僕は初めて学んだプログラミング言語はRubyなのだけど、プログラムに触れていく中でlinterや型などの機械に強いられてコードを書くのが好きらしいことがわかった(Rubyは人を全面的に信頼する思想なので真逆ではあるけど、それでもお気に入りの言語ではある)。Rustの強力な型システムやメモリ管理はそんな自分に合いそうな気がして

        • 2021年 ソフトウェアエンジニアとしてできたことと振り返り

          昨年に引き続き、備忘録として今年も振り返りを残そうと思う。前回の記事はこちら。 独立今年起きた最も大きな変化として、3年お世話になったタイミーを退職しフリーランスとして独立したことがある。2021年の前半はかなりの時間悩んでいた。当時の経緯としてはこちらにまとめた。 現在4社で色々な立場で関わらせてもらっている。独立にあたった目的は何点かあるが、概ね満たすことができ楽しくやれていて、このトピックだけで結構書けそうなので別で記事にしようと思っている。この記事では技術的な取り

        フリーランスエンジニアになって半年が経った

          2021年、在宅ワークで買ってよかったもの

          2021年も年の瀬ですね。前からやってみたかった、買ってよかったものの記事を書いてみることにします。 筆者の属性はこんな感じです。 ソフトウェアエンジニアで作業デスクにこだわる 完全リモートワークでずっと家にいる 奥さんと二人暮らし 今回の記事では、自身の生活スタイルを紹介しながらそれに合う買ってよかったものを「デスク編」「衣服編」「生活編」に分けて紹介していきます。 それでは行ってみましょう! デスク編さて、デスク編です。僕はソフトウェアエンジニアとして働いてい

          2021年、在宅ワークで買ってよかったもの

          「民藝の100年」を観に行った

          https://mingei100.jp/ 面白かった。展示されている民藝品はどれも人々の日常の暮らしで使われたものであって、生活の中で研ぎ澄まされた機能美があり全く色褪せない。「この朝鮮箪笥がリビングにあったら楽しいだろうな…」などとさながら雑誌を読んでいるように観ていた。 展示では柳宗悦と仲間たちがその審美眼で蒐集した民藝品の展示の他に、民藝活動の中心人物として民衆的工芸品の美を広める活動の記録が時系列ごとに展示されている。 良いものを選び蒐集し、メディアを作ったり出

          「民藝の100年」を観に行った

          2021/11/27

          openapi2aspidaでジャムスタックなアプリケーションのフロントエンド側の型生成をしているのだけど、pathのrequestBodyをcomponent化して運用している場合に、そのcomponentの型生成ができないことに困っていた。 ソースを読んでみるとcomponentの型生成はschemasとparametersしかやっていなかったので、requestBosiesも生成できるように機能追加を試みる。 https://github.com/aspida/op

          2021/11/27

          code-serverを立ち上げた

          前から気になっていたcode-serverをEC2にセットアップして立ち上げてみた。サーバーサイドで動くVisual Studio Codeで、ブラウザからアクセスすることでどんな環境からでも開発が行えるというもの。クラウドIDEと呼ばれているものの一つ。 参考がてらterraformでの構築事例はないかなと探してみたところ、oauth2-proxyを使ったOauth認証まで含めたterraform moduleを見つけた。 中身はVPCなどのネットワーク, EC2インス

          code-serverを立ち上げた

          モニターアームを黒に塗る

          エルゴトロンのモニターアームを染めQで黒に塗装した。 元々デスク上のガジェット類は白を好んで買っていたのだけど、カラーとして白を用意してくれているガジェットは選択肢が少ないのと、使っていく上で汚れが目立つので困ることが多くなり、今年の初めあたりから黒ベースに変えていっている。 Magic Trackpadをホワイトからスペースグレーに変えたり(メルカリがあると低コストでこういうこともできて良い)、自作キーボードを作ったりとちまちま色を変えていっていて、最後に残ったモニター

          モニターアームを黒に塗る

          2021/10/13

          日記です Freeleticsを始めた AIパーソナルトレーニングアプリ。この記事を見て興味を持った トレーニング内容を自動で提案してくれるので、それに従うだけなので楽。楽ではないが!!!!! 6週間の初級者向けコースを選んだ。とりあえず完遂できるといいなあ。 睡眠の質があんまり良くない 最近は23時に寝て7時に起きて散歩する生活が上手く回っていて、習慣化できたのでそれはそれで良いんだけど、起床して疲れが取れている感覚があまりない。Oura Ringのスコアもあまりよ

          2021/10/13

          2021/10/05

          日記です。 早起きを金で買ってる100m離れないと止められない かつ止められなければ罰金のアラームアプリのために外に出て、そのまま散歩するのが習慣化した そのまま流れでスタバに行くところまで習慣になってしまって結局お金を払ってるけどまあいいかなと思ってる 本を読む時間に充てられそう 「ジョン・ウィック」を観た・ストーリーがシンプルで、さっぱりと観れてよかった ・キアヌリーブス無双 ・会員制クラブなど障害物が多い室内での超接近銃撃戦がすごい ・基本的に一人当たり2発、首を絞

          2021/10/05

          2021/10/04

          日記です。 Web制作者のためのCSS設計の教科書を読み終わった 「CSSこわい」を脱却するために読んだ。壊れないCSSを書くための設計手法や考え方がいくつか紹介されている。セレクタに依存しないようにするためのリファクタリング、BEMなどのコンポーネント設計パターンの紹介、CSSプリプロセッサやパターンライブラリの紹介、WebComponentの紹介など。 こういう記事も読んだ。 壊さないようにCSSを書くというのは大変だなぁとひしひしと感じる… フロントエンドの素振

          2021/10/04

          株式会社タイミーを退職しました。

          こんにちは、宮城です。 2018年から3年間在籍したタイミーを2021年9月10日を持って最終出社とし、9月末で退職することになりました。 毎日目まぐるしく変わっていくタイミーでの3年間はやはり多くのことがありました。人生の節目として一度振り返りたいと思います。 ファーストキャリアでシード期のスタートアップを選んだエンジニアがどうなったか、ということを書いています。多分に生存バイアスが含まれていることを理解いただきつつ、よければお付き合いください。 フルタイム一人目の

          株式会社タイミーを退職しました。

          現在持っている技術の棚卸し 2021年

          自身のキャリアパスを模索する中で一度洗い出してみたので、せっかくなので公開してみることにしました。 神速さんの以下の記事にインスパイアされています。 ソフトウェア開発- スクラム開発に関する基本的な知識がある - スクラム開発の経験がある - 他のメンバーが開発可能な完了条件を持つストーリーを作成できる - 社内外のドメインマスターと仕様の調整や課題の深掘りを行い、ソリューションの提案ができる - ネイティブアプリ開発者とOpenAPI3ベースでの会話ができる - リモー

          現在持っている技術の棚卸し 2021年

          2020年 ソフトウェアエンジニアとしてできたことと振り返り

          エンジニアとして働き始めて2年目が過ぎた2020年。備忘録として今年の振り返りを残しておく。今年もたくさんの挑戦機会をいただくことができて、1年前と比べて成長を実感できたと思う。 立場2018年からタイミーでソフトウェアエンジニアとして働いています。主にRails/AWSで開発をしています。 この記事では主にタイミーでの経験について書きますが、会社を代表するものではないことを先に記します。 触った技術Ruby, Rails:リリースから2年程度のプロダクトの保守や、API

          2020年 ソフトウェアエンジニアとしてできたことと振り返り

          Hender Schema / snap purse big

          Hender Schemaのがま口財布を頂きました。 それまではPORTERの長財布を使っており、小銭とクレジットカードと身分証だけ入れるちっちゃな財布が欲しいと思っていたところ、誕生日プレゼントで頂きました。嬉しい〜 特に仕切りなどはなく全て雑に突っ込んでおり、楽でとてもよいです。マチはないようなものですが、がま口が大きく開くので視認性もよい。色はChocoで、Black,Choco,Brownの3色あります。 小銭,紙幣,LINE Payカード,保険証だけいれて

          Hender Schema / snap purse big