見出し画像

8. 影響されまくり!/ Huge influence!

影響されまくったならそう伝えてあげて!

A: You know what, Rob? Your music has affected me so much.
B: Oh, yeah? Great!
A: For real! It has helped me through hard times...
And it made me stronger.
B: Wow. Thanks.
A: Noooo. Thank YOU!

A: えっと、ロブ。オレ、ロブの音楽に物凄く影響されたんですよ。
B: そうなんだ?最高じゃん。
A: マジなんです。
大変な時期に助けられて、、強くなりました。
B: おー。ありがとう。
A: いえいえいえ、お礼を言うのはこちらですから!

----------

【会話文の説明】

画像1

●You know what, Rob?

「えっと、ロブ。」

You know what?は何か思いついた時や、改めて何かを伝える前に言う一言。「え~とね、うんとね」のニュアンス。

●Your music has affected me so much.

「オレ、ロブの音楽に物凄く影響されたんですよ。」

相手が作った音楽があなたの人生に多大な影響を及ぼしたならこのフレーズだ。affectは「影響する」。have+過去分詞(affected)の現在完了形で言えば「継続」を表し「過去から現在までずっと影響を受け続けてます」の意味になるぞ。これは言われて嬉死なないわけない。

so muchの代わりに同じ意味のa lot,や、positively「ポジティブな意味で」を入れてもOKだ。

●For real!


Really. と同じ意味のスラングで「マジで」の意味。語尾を下げること。語尾を上げれば「マジで?」の質問文に。
発音↓


●It has helped me through hard times...

「大変な時期に助けられて、、」

大変な時期に音楽にお世話になったならこのフレーズ。helpは「助ける」 、through hard timesで「大変な時期を通して」の意味。


●And it made me stronger.

「強くなりました。」

make+人+形容詞で「人を~にする」。strongerは「より強く」なので、「音楽が自分を以前よりも強くしてくれた」つまり「音楽の影響で以前よりももっと強い自分になれた」ってことだ。

strongerをhappier「もっとハッピーに」、more positive 「もっとポジティブに」代えてももちろんOK。It made me more positive.

●Thank YOU. 

「お礼を言うのはこちらですから!」

YOUを大きく強調して言うと「いやいやあなたに感謝です」の意味になるぞ。お世話になってる分、感情を激しく込めて言いたい表現。


ちょっとレベル上がるけど「感謝の気持ち」を最大限に伝えるなら他に

I really can't thank you enough. ホント感謝しきれません。
I’m forever thankful. 一生感謝してます。

などなどがあるぞ。

----------


★「影響された」他の参考フレーズ


Your music has meant so much to me for 20 years.
20年間ずっとあなたの音楽はものすごく大切で大きな存在です。

ここでのmeanは「重要な意味を持つ」の意味だ。

Your songs have touched me so deeply.
あなたの曲に深く感動させられています。


You've been a big influence on my life.
あなたは私の人生に多大な影響を与えてます。
(すごく影響されてます)

influence 「影響」。発音↓

ここから先は

0字
ずっと使えるフレーズ大集合! もちろん記事はネイティヴチェック済!

只今全て無料で見れるように設定中!「海外のメタルファンとの会話(32ページ)」や、「憧れのミュージシャンに対して使える英会話表現(34ペー…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポート嬉しいデス!