見出し画像

他人の言いなりに生きること


本質は見失いやすい

初めてお仕事を時のことを覚えていますか?僕は焼肉屋さんで初めてアルバイトをしました。その時は、お皿を洗うだけで一杯一杯になっていましたのを覚えています。

どうしてアルバイトを初めたのかというと、お金を貯めて、学生の終わりの卒業旅行を海外に行こうと計画したためでした。

しかしながら、徐々に仕事を覚えてくると、任されることが多くなり、そこで責任感も生まれました。

焼肉屋さんの店長はこういうのです。「君がいないとお店がまわらないよ。」僕はその気になって、焼肉屋さんの言うがままに、シフトに入り、学生時代はバイトに明け暮れていました。

僕は就職する直前までシフトを入れらてしまい、お金はせっかく貯めたものの、卒業旅行すらいくことは出来ませんでした。

アルバイトながらに一生懸命して充実した日々を過ごして満足はしていますが、そもそもの本質からは外れてしまっています。

話が重くならないように、今回はアルバイトの時の例を挙げさせていただきましたが、僕の人生の中で、小さなことも大事なこともこういった本質を忘れてしまうことが頻発的に起きていました。

その度に周りの人は言うのです。「あなたは優しすぎるから」この言葉が、僕の中で言い訳になり、会社や他人の言葉に流されてしまうのでした。

本質を失うことの代償はかなり大きいものだと僕は実感しています。それは、他人の言いなりになってしまうからです。

そのことで僕は大切なものをたくさん失ってしまいました。自分の大事にしたものを失ってしまうのですよ。その多くは大事にしたい命とも言われる時間であり、生きる土台となる自分への思いです。誰もが失いたくないはずです。

その原因は、何よりも僕自身が全てに対して上手くやろうとしていたことが原因です。

情報が多いからこそ

もしかしたら、それは自分自身のおごりなのかもしれません。しかしながら、全て上手いことやっていきたいじゃないですか。人生が一度しかないからこそ、そう思っても仕方がないと思ってしまうものです。

しかしながら、昔の方はそれを良くいったもので「二頭追うものは一頭も追えず」ということわざがあるくらいです。

上手くやろうとし、やるべきことが増えてしまい、疲れるばかりで全てが中途半端になってしまうのです。

あれもやらなくちゃ。これもやらなくちゃと思ってしまう頃には、本当にやるべきことができなくなってしまいます。

その結果、大事なものを失ってしううのです。全てを上手くやろうとした結果、幸せの方向性を見失ったしまうのです。

僕はこの現代において情報が溢れているからこそ、本質を見失いやすいものだと思っています。その情報に惑わされることこそが、本質を失うことの代償である人の言いなりになってしまうことなのです。

それは、世間の正解や周りの期待に答えようとすることやインターネットを通じての他人からのプレッシャーが大きすぎることです。

きらびやかにアップされるSNSやすぐに入れ替わってしまうランキング。あらゆるものを押し付けけてくる広告は、僕らをそれぞれAIがリサーチ誘惑してくるものです。それらによって僕らは過度に反応してしまい本質を失ってしまう。

家族でお出かけしているのに、スマホに夢中になることも。せっかくのお休みなのに、お金が儲かると言うセミナーにいくことも。美味しさよりも見栄えだけを追求した料理も。

人生にはマイルールが必要

先ほど述べた本質を見失ってしまう要因はこれから、ますます大きくなっていくものだと思うのです。選択肢が増え、世の中のプレッシャーが大きく待って、僕らは忙しい日々にもっと多くの活動を詰め込もうとしたいます。

SNSだけでも、ここ数年でどれだけ増えたことでしょうか。昔は誰もしていなかったものが、Twitter、Facebook、Instagram、TikTokなど。今やそれだけではないはずです。全てに全力を注ぎ込めば、一日あっても足りません。

これは決して、SNSを否定するものではありません。何が大事であるのかをちゃんと判断し決断することが必要であり、優先順位をちゃんと理解しておくことが大事なのです。つまり、マイルールが重要になってくるのです。

僕は以前、美味しいカレーを作りたいと思い、あらゆるスパイスを集めたり、入れたら美味しいと言われるもの。チョコレート、コーヒー、ウスターソース、キャラメルソース、生クリームなどあらゆるものを考え入れたことがありました。しかし、自分がこれだと思う味には程遠いものばかりでした。むしろ、美味しくなかった。

これらを入れることを決して否定するのではなく、これだと思う我が家のカレーの味付けこそが、何よりも僕にとって、食べて幸せと喜びを感じるものなのです。

全部手に入れよう、全部やろうとするうちに、知らず知らずのうちに何かを失っているのです。そしてこれが正しいことだと誰かに決められ、大事なものが何なのかさえ分からなくなってしまうのです。自分の時間とエネルギーをどこに注ぐかを決められずにいるうちに。

だから、マイルールを定めやるべきことを減らし、優先順位を持って、人生をシンプルにしく必要があるのです。

自分に正直に生きになって、本当に重要と思えることに集中するために。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
メルシー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?